2024年11月13日

アイランド・アンド・ユー:今日も濡れず!

ベテランズデーの祝日。

降水確率は5%ほどだったが、家からヤードに向かう途中でサッと降った。

今日はマーティンの運転するミニバスで、15名の日本人をご案内。

7名の社員旅行に2組の新婚さんと、2組の親子。

ワイキキを出発する時は晴れ間が広がっていた。

カハラの高級住宅街を抜け、カラニアナオレ・ハイウェイに出る。

コオラウ山脈の上には厚い雲が乗っていた。

「ココマリーナ」でマラサダをピックアップして「ハロナ・ブローホール」で休憩。



風が気持ち良かった。


マカプウ岬を回っても、東海岸の天気は良かった。



ワイマナロ・ショッピングセンターに着くと、月曜はカフェが閉まっているので、ワイキキでピックアップしたスパム結びを渡して休憩時間。


その後カネオヘを抜けると、マーティンはヘエイア公園に入っていく。

これはドライバーによっても違うのだが、普段は止まらないヘエイア公園でスパム結びを食べるつもりだったらしい。

私も以前月曜にスパム結びをここで渡した事があるのだが、天気も悪くベンチが濡れててちょっと大変だったので、以来ワイマナロで渡していた。

既に食べているので、公園内を回って植物の説明をした。


次は「マカダミアナッツ・ファーム」で休憩。



私は最近時々ここで「リーヒン・ライチ・グミ」を買って、後で車内でお客さんに配っている。

リーヒン(リヒムイ)の説明をするためなのだが、何度もハワイに来てる人でも知らないことが多い。


続いてクアロア公園で写真タイム。



全然降りそうな気配は無く、さらに東海岸を北上。

しかしカフクの「タナカ・シュリンプ」でのランチタイムでザーッと降ってきた。

全員屋根の下で濡れる事は無く、出発時にはすっかり止んでいた。


タートルベイの「ヴァージルズ」でトロンのデザートの後、ノースショアを南下。

波は6フィートほどに上がっていて、サーファーの姿も目立った。

ラニアケアのカメ渋滞は酷くは無かったが、車内から見たビーチにカメの気配は無し。

ハレイワに入ってバスを降りてカメ探し。

濁った海に数匹が時々顔を出すのが見えた。




「ハレイワ・ストア・ロッツ」で散策タイム。

私は冷房の効いたバスの中で読書。


1時間取ったが50分後にはすでに全員バスに戻られ、ホノルルに帰る。

H-2フリーウェイでミリラニを過ぎたころから降り始めた。

ずっと虹が付いてきた。

今日はラニアケアビーチとハレイワタウン内の渋滞だけが心配だったが、祝日は基本的に道路が空いているので、あっという間にワイキキ。

ワイキキは晴れていたが、ヤードに戻るとパラっと着て、また大きな虹が出た。






ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!

☆アロハストリート:4位です!MAHALO!

アロハストリート・ブログランキング


☆ブログ村:8位です!!MAHALO!

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報

にほんブログ村


オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ

posted by じゅにーK at 11:03| ホノルル ☀| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月10日

D.H.C. Hawaii NEWS #255:2024大統領選挙オアフの選挙は大行列、ヒルトンのストライキ終了、ダウンタウンで刺傷事件、ワイアナエで子ヤギ救出、ミリラニで教師脅迫の12歳逮捕

日本のマスゴミはお通夜状態だそうだが、接戦なんて言うCNNしか見てないようないい加減な予想が外れて、いまだにトランプを悪く言っているのもいる。

実はアメリカでも一緒で、まだトランプ叩きをしている局がある。

トランプ大統領の公約には「ディープステートの解体」があり、これによって世界中の既得権益者は淘汰される可能性がある。

下手すれば逮捕や禁錮刑も考えられ、上部の者には死刑もあり得る。

人類に対する重罪である。

この既得権益者には政治家や政府官僚、裁判官だけでなく、国の王族からマスコミ、パンデミックからは製薬会社、病院関係者、食品会社や日用品に至るまで、利権で儲けた人間は全て対象になる。

数年後には世界は今と全く変わっている可能性がある。

しかしこのトランジッション(移行期)には、大混乱も起きるだろう。

日本の芸能界は無くなるかも知れない。

もしかすると今後日本にはあまり地震が起きなくなるかもしれないし、台風もあんなに直撃する事は無くなるかも知れない。

でもこの混乱に備えて準備する必要はあると思う。


トランプは就任の日からメキシコとの国境を閉鎖すると言っているが、アメリカやヨーロッパでこれほど深刻になっている移民問題は、日本でも川口のクルドや、中国人の暴走事故など、既に起きている事なので、直ちに今の移民政策を変える必要があり、これを延ばせば後で日本に大きな損失が起きるかもしれない。


しかしフリーエネルギーやメドベッドが待っている時代かもしれない。

その時まで生き残れるかが、本当のサバイバルになると思う。


ディープステートについては、色々な情報があるが、皆さんも自分で色々調べてみてください。

早く気付いた人が生き残れると思います。




ではハワイニュース。

D.H.C. TVの「D.H.C. Hawaii NEWS」 :255

・ニミッツのホームレス住宅で刺傷事件
・アイエアで家火事
・ヒルトンのストライキ終了
・カイルアの自動車事故でティーンエージャー5人怪我
・マウイ島‐ワイルクのステーキ屋に車が突っ込む
・ノースショアに高波
・カパラマで刺傷事件
・H-2フリーウェイで事故
・2024大統領選挙
・オアフの選挙は大行列
・トランプ大統領ハワイ州への影響
・マノアで家火事
・ダウンタウンで刺傷事件
・エヴァビーチで洪水
・アフイマヌで交通死亡事故
・ワイアナエで子ヤギ救出
・ミリラニで教師脅迫の12歳逮捕






ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!

☆アロハストリート:5位です!MAHALO!(゚∀゚)

アロハストリート・ブログランキング


☆ブログ村:8位です!!MAHALO!(゚∀゚)

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報

にほんブログ村


オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ

posted by じゅにーK at 17:25| ホノルル ☁| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月09日

レイニーシーズン:奇跡の島一周

アキュウェザーの予報では概ね一日中雨で、降水確率も50%を超えていた。

今日は島一周のバイト。

朝は霧雨程度だったが、ヤードに着くと大きな虹が見れた。




今日は10名の日本人をご案内。

ハイアットリージェンシーの裏、キングズ・ヴィレッジの跡は、ホテル・コンドが出来る予定だが、パーキングの部分が出来てきた。




ワイキキを出てカハラを抜け、カラニアナオレ・ハイウェイに出る。

コオラウ山脈の上には雨雲が架かり、東海岸の天気が心配だった。

「ココマリーナ」でマラサダをピックアップ。

「ハロナ・ブローホール」でマラサダタイム。

ブローホールに降りている(〇〇な)観光客がいたが、これはとても危険で、怪我人や死者まで出ているので絶対にマネしないように。



マカプウ岬を回り、ビーチの展望台での写真タイム。

やはり東は曇って視界が悪かったが、まだ雨には当たっていなかった。


ワイマナロではハワイアンフード試食タイムと休憩時間。

そしてカネオヘを抜け「マカダミアナッツ・ファーム」でまた休憩。




さらにクアロア公園での写真タイムでも、上空は曇っていたが降られることは無かった。

ハウウラではハワイアン・モンクシールの「セイディーちゃん」が久しぶりに上がっていた。




そしてさらに北上してカフクへ。

ランチの「タナカ・シュリンプ」では少し青空が覗いてきた。

食後はタートルベイの「ヴァージルズ」でトロンのデザートタイムの後、ノースショアを南下。

カエナ岬方面には雨雲が見え、ハレイワが心配だったが、カメ探しに行く時にも雨は無し。

今日は奥の方で濁った水の中に時々チラッと見える程度だった。




「ハレイワ・ストア・ロッツ」で一時解散して散策タイム。

ほんの一瞬パラパラっと水滴が落ちてきたが、再集合まで濡れる事もなく、ワイキキを目指す。


するとワヒアワからは断続的に降り始め、フリーウェイもニミッツ・ハイウェイもワイパーは付けっぱなし。

途中は虹が何度も見えた。

ワイキキも小雨が降っていたが、観光中に全く降られなかったのは奇跡的。


ハワイは本格的に雨期に入った。





ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!

☆アロハストリート:5位です!MAHALO!

アロハストリート・ブログランキング


☆ブログ村:8位です!!MAHALO!

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報

にほんブログ村


オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ
posted by じゅにーK at 08:36| ホノルル ☁| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月06日

チャーターツアー:ノースショア6時間(大谷グッズのお土産!)

今日は1年振りにいらしたお得意さんご夫婦のチャーター。

再会を喜んで、晴天のワイキキを出発。

週末で空いているフリーウェイを走って、最初は「モアナルア・ガーデン」に向かった。

ここは休日を楽しむローカルの姿もあったが、日本の旅行会社のミニバスが来ていた。

ようやく団体もここに戻ってきたんだなと思ったが、一人10ドルでどのくらい滞在しているのかな?

入場料を払うブースが外に出したテントの中にあり、元々売店も兼ねていた建物は工事が始まっていた。

ここも本格的に復活するようだ。

さて、「この木なんの木」をバックに写真を撮って、



大きな木の下でエネルギーを感じ、



パンの木など説明して回った。



前回綺麗になっていたトイレ。



ただし一人しか入れないので、団体が来たら列が出来そう。


続いて「ドール・プランテーション」に向かう。



30分ほど滞在して、いよいよノースショアに降りていく。


今日はフリフリ・チキンとハンバーガーと言うリクエストがあり、「マラママーケット」のパーキングに車を入れると、既にフリフリの「レイズ」には行列。



ランチにはちょっと早かったが、この後はさらに列が伸びるので、先に並んでフリフリ購入。

続いて「クアアイナ」に行って、開店一番でハンバーガーを注文。



そのままカイアカ公園に移動。



ここも週末のローカルばかり。



早めのランチタイム。




食後は当然「大谷ストーン」にお参り。




そしてハレイワタウンで散策タイム。



風も気持ち良く、私は読書タイム。


この後ホノルルに戻り、マノアに向かう。

「スターバックス」で頼まれ物のお土産を購入したいという事だったが、私は隣の「アンディーズ」にはバイトで週一くらいで行っているのに、スタバに入ったのは初めて。

ワイキキに戻って終了。


さて、今日のお得意さんは大谷翔平の故郷、岩手県奥州市の方で、奥さんは市役所勤務。

市役所では大谷くんの日があったり、ゴルフに行くと大谷くんのお父さんが前を回っていたりとか、凄いローカル。

前回も大谷グッズを頂いたのだが、今回は地元産二刀流せんべい。



「おーい、お茶」の翔平グッズ。



さらに「大谷くん田んぼアート」がの表紙のタウン誌。




BIG MAHALOでした❣❣(゚∀゚)



ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!

☆アロハストリート:6位です!MAHALO!

アロハストリート・ブログランキング


☆ブログ村:7位です!!MAHALO!

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報

にほんブログ村


オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ

posted by じゅにーK at 09:56| ホノルル ☁| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月05日

チャーターのバイト:オアフ島一周

今日はバイトの予定を入れていたが、マニフェストには「アイランド・アンド・ユー」も「ネイチャー・アンド・ユー」にも私の名前は無く、お休みかと思ったらチャーターが入っていた。

会社の優秀者旅行のチャーターで島一周という事で、ミニバス2台にバン1台。

私はバンのドライバーガイド。

合計43名という事でミニバス2台でも行ける人数だが、日本からの添乗員も二人いて、余裕を持って動くために3台になったようだ。

私はお子さん連れの二家族7名をご案内。

普通に行けば、バンの私が先に進んでしまうのだが、今日はなるべく同じ時間に終了して欲しいという事で、2台のバスの間を走るようにした。


基本は「アイランド・アンド・ユー」と同じだが、マラサダは無し。

という事で、ワイキキを出るとカハラを抜け、カラニアナオレ・ハイウェイに出て一気にハロナ・ブローホールまで進む。



見学だけなのですぐに移動。


マカプウビーチの展望台で写真タイムを取った後、ワイマナロの「ハワイアン・アイランド・カフェ」に移動。

カフェは30人も入れば一杯になるので、お土産屋さんでのトイレ休憩とお客さん達を入れ替えにして、ここも無事終了。

コオラウ山脈には厚い雲が架かって、東海岸は時折シャワーも降る曇り空だった。




カネオヘを抜けて「マカダミアナッツ・ファーム」に着くと雨は止んでいた。

続いてクアロア公園での写真タイムでも降られることは無かった。




カフクの「タナカ・シュリンプ」でランチの後にパラっと降ったが、ノースショアに回ると雲が割れてきた。

タートルベイの「ヴァージルズ」でトロンを食べた後、ノースショアを南下。

サンセットビーチ小学校の下校渋滞にも引っかからず、ラニアケアビーチにはカメがいなかったので渋滞もほぼ無く、ハレイワに到着。


ハレイワビーチを歩いてカメ探し。

手前は水も濁って見つからなかったが、奥まで歩くと大きなカメが数匹見えた。




ハレイワ・タウンで散策時間の後、「ドール・プランテーション」に向かった。

「アイランド・アンド・ユー」では普段は止まらない場所だが、私はいつも行くのでユーカリなどしっかり説明。


帰りにフリーウェイはスムーズで、ニミッツ・ハイウェイも大きく渋滞する事は無く、時間通りに終了した。






ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!

☆アロハストリート:5位です!MAHALO!(゚∀゚)

アロハストリート・ブログランキング


☆ブログ村:7位です!!MAHALO!(゚∀゚)

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報

にほんブログ村


オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ

posted by じゅにーK at 09:32| ホノルル ☀| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月03日

D.H.C. Hawaii NEWS #254:ワイキキにバスレーン新設、アラワイハーバー瓦礫で使用不能、ノースショアでバイクの死亡事故、マウイ島で旅行者が落石事故被害、ワイパフで車が民家に突っ込む

今年もあっという間にあと2か月。

9月から仕事が忙しくなってきたのは良かったが、円安がまた進んだことも影響してか、ワイキキの日本人観光客も少なくなってきた。

さあ今週はいよいよ大統領が決まる。

来年以降を占う意味では大きな出来事。

一体どんな波乱が待っているのか・・・




ではハワイニュース。

D.H.C. TVの「D.H.C. Hawaii NEWS」 :254

・カイムキで増水の川からレスキュー
・アラワイハーバー瓦礫で使用不能
・ワイパフでひき逃げ事件
・ハワイ州の建築許可の遅れが問題
・カリヒで銃撃事件
・ラナイ島でレスキュー
・ワイパフで車が民家に突っ込む
・マウイ島‐イアオ警告でレスキュー
・DLNRのトラックが盗難被害
・スマッシュ・アンド・グラブ被害減らず
・電話詐欺が横行
・AI詐欺に注意
・マウイ島で旅行者が落石事故被害
・ノースショアでバイクの死亡事故
・ワイキキにバスレーン新設
・チャイナタウンに新型セキュリティカメラ設置
・マウイ島でシャークアタック






ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!

☆アロハストリート:5位です!MAHALO!(゚∀゚)

アロハストリート・ブログランキング


☆ブログ村:7位です!!MAHALO!(゚∀゚)

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報

にほんブログ村


オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ

posted by じゅにーK at 15:47| ホノルル ☀| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年11月02日

ドジャーズ優勝と大統領選挙 2024

おめでとう!ショーへー❣(゚∀゚)



エンジェルズ時代にはプレーオフにさえ一度も行けなかった大谷翔平は、新天地ドジャーズ移籍一年目で初のプレーオフ、そしてあっという間にワールドシリーズ制覇を達成した。

打者に専念した今年は数々の自己記録を更新し、多くのメジャー記録も塗り替える活躍で、シーズンMVPは確定だが、ワールドシリーズでは肩の怪我もあって、数字は残せなかった。

ドジャースタジアムで山本由伸が投げて優勝を決めて欲しかった私は、第5戦は松井秀喜が始球式をしたこともあり、アーロン・ジャッジがホームランを打った時にはヤンキースが勝つような気がしていた。

ヤンキースにまさかのエラーが重なって、ドジャーズ打線爆発。

強力な打線と堅い守りのドジャーズがあっさりと優勝。

来年はピッチャーとして復活して、二刀流のショーへーがまたどれだけ頑張れるかが楽しみ。


さて、いよいよアメリカ大統領選挙。



今回の選挙はトランプが地滑り的勝利を収めると言う声が多く聞かれるのだが、早くも選挙の不正が発覚したり、結果が出るまで分からない。

日本の選挙でも比例であり得ない数字が出ている選挙区があると言うニュースは、やっぱりなとしか思えない。

本当に世界が変わるかどうかの瀬戸際。


ハワイ州はID(身分証明書)無しで投票が出来る州なので、郵便で送られてきた投票用紙に記入して、送り返すだけ。

封筒の裏にサインするだけ。

家の中の誰が送っても分からないし、誰かが郵便受けから抜き取って勝手に送るかも知れない。

投票箱に入れる前に、郵送されてきた投票用紙を開封したり抜き出したりと、人手とプロセスを介するのは不正に繋がりやすいと思う。

実は今回、大統領と代議員選挙の他に、法案に関する投票もいくつかあったのだが、文章が長くて分かりにくく、迷っていた。

家で記入できるので、勿論辞書で色々調べる事は出来るが、よくわからない箇所があったので、実際にホノルル・ハレに投票に行くことにした。

最近「Hawaii Five-0」ファンツアーの時に使っている「カワイアハオ教会」の裏手に止め、平日の昼間で閑散とした投票所に入っていく。

ボランティアのスタッフは皆親切で、受付用紙に名前など記入して最後に投票用紙を受け取る場所にはポリネシア系の女の子がいた。

私の名前を見て、「ラストネームは何て読むの?」と聞いてきた。

「カトーだよ」と言うと、ニャッと笑って、「私の国では『カワイイ』って意味なのよ」と教えてくれた。

「へ〜!じゃオレもカトーだけど、君もカトーだよ!」と言ったらはにかんで「サンキュー」って。

一体どこの言葉だ??


さて投票所に来た理由はマシンを使う為。

日本語音声を聞きながら投票が出来る、はずだった。。。

マシンを使うのは久しぶりで、ちょっとコンパクトになっていた。

以前はダイヤルを回して、選択ボタンを押す仕組みだったが、今度はタッチパネルになっていた。

しかし使わないのにダイヤルとボタンも残っていた。。。

そしてまずは言語選択に行くと、日本語が無い・・・

係員を呼んで聞いてみると、「あ、ないね・・・。中国語はダメ?英語でイイ?」

という事で、結局英語で普通に投票。

法案に関する質問は結局わからず白票。

帰り際に「日本語翻訳があると思って来たので、次回はまたお願いします」と言って帰ってきた。

先に届いていた郵便投票の用紙はどうするの?と聞いたら、「捨ててください」と言われたが、これもいい加減。

普通に投票出来るし、二重投票のチェックなんて出来るのかな??




9月10月は忙しくて仕事ばかりだったが、先週は久しぶりに家飲みもした。

と言うか、昨年末に隣に越してきた日本人のS姐さんとは、今年何度か飲んでいる。

幾つか仕事を掛け持ちしているのだが、飲食店での仕事仲間と時々女子会やっていて、隣の私にも声を掛けられ、最後はうちに流れてくるパターン。

これからパーティーシーズンでもあるが、特に予定も無いので祝日にはバイトを入れている。

だが日本円がまた下がってワイキキの日本人も急に減ってきたので、バイトもどれだけ入るかわからない。


雨も増えて雨期に入った感じはするが、今日は天気が良かったので、「ハワイ大神宮」に朔日参りに行った後、アラモアナビーチで久しぶりに泳いできた。






ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!

☆アロハストリート:5位です!MAHALO!(゚∀゚)

アロハストリート・ブログランキング


☆ブログ村:7位です!!MAHALO!(゚∀゚)

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報

にほんブログ村


オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ

posted by じゅにーK at 12:38| ホノルル ☀| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月29日

新ドラマ「Rescue: HI-Surf」

9月から始まった、ハワイを舞台にした新しいドラマ「Rescue: HI-Surf(レスキュー:ハイ・サーフ)」



ノースショアのライフガードの話なのだが、結構面白い。

撮影は多くがノースショアで、タートルベイから、ハレイワ、モクレイアまで広く使っているが、タウンはほとんど出てきていない。

「LOST」ではダーマ村として使われた、モクレイアの「キャンプ・アードマン」がノースのレスキュー・チームの拠点になっている。

ノースショア中心でロケ地ツアーが作れるかな?


レスキューのアクションシーンは凄い。

スタントマンもCGも使っているだろうけど、役者の体当たりが多く、カメラワークも感心する。

アクションばかりではなく、当然仲間や家族とのドラマも展開されるが、ノースショアの雰囲気が伝わってきて本当のハワイ好きには見応え十分。


全員

メインキャラクターには、「Hawaii Five-0」でナヘレ少年の役をした、



ケコア・ケクマノが、青年に成長して出ている。




また「Hawaii Five-0」でアダム役の、イアン・アンソニー・デールが救急隊員役で出演。




劇中でよく出てくるビールがあるのだが、どうも見た覚えがない。

ドラマで作ったオリジナルなのかちょっと気になる。

FOXで月曜夜放送中。



後は、Disney+でやってる「アガサ・オール・アロング」を見ている。



マーベルズのスピンオフ「ワンダ・ヴィジョン」のさらにスピンオフで、魔女の話。

ハロウィンに向けてやってる感じの企画だが、演出が面白い。




ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!

☆アロハストリート:3位です!MAHALO!(゚∀゚)


アロハストリート・ブログランキング


☆ブログ村:6位です!!MAHALO!(゚∀゚)

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報

にほんブログ村


オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ

posted by じゅにーK at 07:21| ホノルル ☁| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月28日

D.H.C. Hawaii NEWS #253:スワップミートで強盗続発、カウアイ島で旅行者死亡、市バスで強盗事件、「ココマリーナ」で遺体発見、ハワイ島‐オーシャンヴュー殺人事件

ツアーは少し落ち着いてきたが、ドジャーズがワールドシリーズに進出したので、10月なのに野球を楽しんでいる。

バスケットも始まって、1日2試合の日はそれだけで忙しくなる。

ハワイには低気圧が近づいて雨が少し多くなっているが、街中のツリーオーキッドの紫の花も咲き始めて、そろそろ冬の感じもしてきた。



ではニュース。

D.H.C. TVの「D.H.C. Hawaii NEWS」 :253

・ノースショアでサメ目撃
・オアフ島でモペッドの事故続発
・ワイパフで殺人未遂
・ダイアモンドヘッドロードで事故
・スワップミートで強盗続発
・H-1フリーウェイで死亡事故
・「ココマリーナ」で遺体発見
・カウアイ島で旅行者死亡
・ワヒアワで銃撃事件
・ワヒアワの「ジッピーズ」にトラック突っ込む
・パールハイランド「ダンキン・ドーナツ」車突っ込む
・エヴァビーチ「セーフウェイ」暴行事件
・ワイマナロで殺人未遂
・カリヒで銃撃事件
・ハワイ島‐オーシャンヴュー殺人事件
・市バスで強盗事件







ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!

☆アロハストリート:3位です!MAHALO!(゚∀゚)


アロハストリート・ブログランキング


☆ブログ村:7位です!!MAHALO!(゚∀゚)

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報

にほんブログ村


オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ

posted by じゅにーK at 15:22| ホノルル ☀| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月24日

アイランド・アンド・ユー:社員旅行のグループ

今日はミニバス1台とバン1台でアイランド・アンド・ユー。

ミニバスはバイリンガルで、私は日本人ばかりのバンを運転しながらご案内。

同じホテルから6名ずつの2組をピックアップの予定だったが、実際は同じグループで社員旅行との事だった。

総勢99名でのご旅行だそうだ。


さて朝のワイキキは晴れていたが、トレードウィンドは緩かった。

ダイアモンドヘッドロードのランナーの数は、ホノルルマラソンが近付くにつれ、日に日に増えている感じ。

沖の波は3フィートほど。

カハラの高級住宅街を抜けて、カラニアナオレ・ハイウェイに出る。


「ココマリーナ」の「レナーズ」でマラサダをピックアップして、ハロナ・ブローホールに向かう。



初ハワイの方も多いそうだが、家族旅行や友人旅行と違って、色々とご質問を投げてくれる方が多かった。

自分たちだけで回っているのと違うので、プロのガイドがいるのなら質問・疑問はどんどん教えて欲しい。


続いてマカプウビーチの展望台で写真タイム。



トレードが止まってきて、湿度が上がった。


東海岸も良いお天気。

「マカダミアナッツ・ファーム」で休憩の後は、クアロア公園で写真タイム。




カフクの「タナカ・シュリンプ」でランチの後は、タートルベイの「ヴァージルズ」でトロンのデザートタイム。

そしてノースショアを南下する。

ラニアケアビーチのカメ渋滞は大した事なかった。

実際カメは全然見えなかった。


しかしハレイワに入って、ハレイワビーチでのカメ探しでは、20歳くらいのカメが2匹、すぐ近くを泳いでいるのが見えた。




その後「ハレイワ・ストア・ロッツ」で散策時間。

東寄りだが少し風が上がって来た。


ワヒアワでは先週の藪火事の跡が生々しい。

スコーフィールドの手前で少し渋滞したが、フリーウェイはスムーズだった。


ニミッツ・ハイウェイとアラモアナ・ブルバードは少し詰まったが、ほぼ予定通りに終了した。





ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!

☆アロハストリート:5位です!MAHALO!(゚∀゚)

アロハストリート・ブログランキング


☆ブログ村:8位です!!MAHALO!(゚∀゚)

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報

にほんブログ村


オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ

posted by じゅにーK at 09:56| ホノルル ☀| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月23日

日本酒ブーム 2024

今年9月から10月前半は、パンデミック以来の忙しさだった。

ハワイに戻ってきてくれた常連さん・お得意さんが多かったので、お土産物も随分たくさん頂いた。

また年末にはまとめて公開したいと思うが、やはり重たいお酒を持ってきて頂いた方には特に感激する。


焼酎ブームや泡盛ブームの時もあったが、最近は日本酒ブーム。



少しずつ美味しくいただいています。

BIG MAHALOです。(゚∀゚)



ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!

☆アロハストリート:6位です!MAHALO!

アロハストリート・ブログランキング


☆ブログ村:9位です!!MAHALO!

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報

にほんブログ村


オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ

posted by じゅにーK at 16:19| ホノルル ☁| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月22日

アイランド・アンド・ユー:藪火事渋滞

今日は日本人13名をご案内。

ハワイ10回以上と言うベテランが多く、私のYouTubeもご覧になっている方がいらっしゃった。

朝のワイキキは快晴。

ダイアモンドヘッドビーチの展望台から沖を見ると、3フィートほどの波。

サーファーも多かった。


カハラの高級住宅街を抜けてカラニアナオレ・ハイウェイに出て、ハワイカイの「ココマリーナ」に立ち寄り、「レナーズ」の屋台でマラサダをピックアップ。

ココヘッドを越えて、ハロナ・ブローホールでマラサダ休憩。

モロカイ島方面は曇っていて、島影は見えなかった。




マカプウビーチの展望台で写真タイムの後、



ワイマナロの「ハワイアン・アイランド・カフェ」でハワイアンフードの試食タイム。

東海岸を北上して、次は「マカダミアナッツ・ファーム」

そしてクアロア公園でまた写真タイムを取った。

カフクの「タナカ・シュリンプ」には普段より若干早く到着して、座席の確保も楽だった。

私は「テンプラ・シュリンプ」に、持参したトンカツソースを付けていただいた。


ランチの後はタートルベイの「ヴァージルズ」でトロンのデザート。

ノースショアでも、サンセットビーチ小学校の下校渋滞前で、ラニアケアビーチのカメ渋滞もはほとんどなく、あっという間にハレイワに到着。

ハレイワビーチでは子ガメがたくさん見れた。

1時間以上前倒しになっていたので、「ハレイワ・ストア・ロッツ」で1時間半の散策タイムを取って解散した。

私は隣の「ハレイワ・ショッピングセンター」のパーキングに移動して、木陰に車を止めて読書タイム。

3時半に再集合して、ツアーのプロモーションビデオを流しながらワイキキに向かった。


カメハメハ・ハイウェイに出て、パイナップル畑に差し掛かったところで、前方に煙が上がっているのが見えた。

藪火事だろうなと思ったが、実際どこが燃えているのかはわからない。

「ドール・プランテーション」の手前で渋滞が始まった。

ネットでニュースを確認すると、現場はその先らしい。

車列はほとんど動かないままだったが、ここから引き返してスネークロードを回っても、同様に渋滞しそうな場所。

それでも諦めて引き返す車もあって、ノロノロと少しずつ先に進み、消防車とポリスカーが見えてきた。

30分以上かかって辿り着いた現場は「グリーン・ワールド・コーヒー」のすぐ横で、辺り一面が黒焦げになっていた。

既にほぼ鎮火されていたが、まだ白い煙が漂っていた。

実は手前のコーヒー畑の辺りも、その先の藪も燃えた跡がある。

先日はここに爆竹を投げ入れて放火した男が逮捕されたが、藪火事の半分は人為的な原因だそうだ。

幸い人的被害は無かったようだが、一歩間違えば昨年のラハイナの様になってしまう可能性があるので、怖い話だ。


ようやく藪火事の現場を抜けても、ワヒアワの街の帰宅ラッシュも重なり、結局H-2フリーウェイに入るまでに1時間かかった。


早ければ4時半過ぎ、遅くても5時にはワイキキに着くと思っていたが、結局5時45分だった。

まあドライバーをしていれば予期せぬ渋滞に捕まる事はあるので仕方ないが、やはりお客さんを乗せていると気も使うし、本当に長く感じる。





ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!

☆アロハストリート:6位です!MAHALO!(゚∀゚)

アロハストリート・ブログランキング


☆ブログ村:9位です!!MAHALO!(゚∀゚)

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報

にほんブログ村


オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ

posted by じゅにーK at 08:18| ホノルル ☀| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月21日

ネイチャー・アンド・ユー:新人研修

今日はまた新人のトレーニングという事で、日本人のメイちゃんをオフィスでピックアップしてから、お客さんのピックアップに回った。

ハワイはまだ3週間で、このツアーも3度目という事なので、私のやり方を見てもらう感じになった。

最近は若い日本人女性が増えているのだが、お父さんと同い年だったりして、20代の方が多い。

メイちゃんも見た目は20代と言っても全く違和感ないのだが、30代に入ってるそうだ。

日本でも社会人経験があり、ツアーの仕事に関しても積極的だった。


さて、降水確率は0%のホノルルだったが、マノアに向かうとコオラウ山脈の上には雲が見えた。

「パラダイスパーク」のパーキングは道路が薄っすらと濡れていたが、雨は無かった。

今日はすべて日本人のお客さん。

途中は風が止まって少し蒸し暑かったが、滝の近くでは気持ちの良いブリーズが感じられた。




ハイキングの後は「アンディーズ」でサンドイッチをピックアップして、タンタラスの丘に上がる。

山の上の風が少し涼しくなってきた。


AYCで催行している他のツアーに関するビデオを流しながら、ワイキキまで戻った。




ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!

☆アロハストリート:6位です!MAHALO!(゚∀゚)

アロハストリート・ブログランキング


☆ブログ村:9位です!!MAHALO!(゚∀゚)

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報

にほんブログ村


オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ

posted by じゅにーK at 14:52| ホノルル ☀| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月20日

D.H.C. Hawaii NEWS #252:ハワイの刑務所で日本人受刑者殺害事件、ノースショアの高波で旅行者二人死亡、カハラモールで暴走車両、ホノルルハーバー沖で遺体発見、ヒルトンのストライキまだ続く

昨日3時過ぎに発生したのワヒアワの藪火事は、私はちょうど島一周の帰り道でパイナップル畑を走っている時に前方に煙が見えてわかった。

そして「ドール・プランテーション」の手前で渋滞になった。

ここからはほぼ動かない状態で、前方で時々諦めてUターンする車の分先に進む程度だった。

「グリーン・ワールド・コーヒー」のすぐ横で、消防と警察車両が止まっていて、炎は見えなかったが、黒く焼けた野原からはまだ白い煙が上がっていた。

火災現場を抜けてもワヒアワのタウンは帰りのラッシュとも重なりまた渋滞。

結局フリーウェイに入るまでに1時間かかった。

それまで順調だったので、最後にどっと疲れた。。



ではニュース。

D.H.C. TVの「D.H.C. Hawaii NEWS」 :252

・ナナクリでひき逃げ事件
・マウナルアの病院駐車場で死亡事故
・ワイキキのパレードを減らす法案
・ハレイワでサメ目撃
・ハワイの刑務所で日本人受刑者殺害事件
・ノースショアの高波で旅行者二人死亡
・ホノルルハーバーでスカンク捕獲
・カカアコの駐車場で自動車墜落事故
・ワイパフのヴェープショップに強盗
・カハラモールで暴走車両
・ワイアナエで違法ゲーム場摘発
・ハワイ島‐ワイコロアで死亡事故
・ダイアモンドヘッド沖でカヤッカーレスキュー
・ホノルルハーバー沖で遺体発見
・ワヒアワで藪火事
・ヒルトンのストライキまだ続く






ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!

☆アロハストリート:6位です!MAHALO!(゚∀゚)

アロハストリート・ブログランキング


☆ブログ村9位です!!MAHALO!(゚∀゚)

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報

にほんブログ村


オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ

posted by じゅにーK at 17:05| ホノルル ☁| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月18日

「Hawaii Five-0」ファンツアー




朝から快晴のワイキキを出発。

まずはマノアに向かい、ジャングルの入り口を見て、住宅街に戻る。

「コノの家」「チン・ホーの家」「グローバーの家」を見て、ハワイ大学からカイムキに抜ける。

「タニの家」の前を通って、ダイアモンドヘッド撮影所の前に移動。

最近は何も使っていないのか、とても静かだった。


ダイアモンドヘッドのクレーター・トンネル前に移動。

パーキングは一杯だったが、今日はクレーターに入っていく車は少なかった。




ビーチ側に回って「ダノの展望台」で写真タイムの後、カハラを抜けてワイアラエビーチパークで休憩。

その後カラニアナオレ・ハイウェイに出て「スティーブの家」に向かう。

今日はリチャードもスーザンもいない様で、「勝手に庭を見て行ってね」と連絡をもらっていた。




クリオウオウで「レイチェルの家」を見てから、マカプウに向かう。

上がってきたトレードウィンドが気持ち良かった。




その後ワイマナロを抜けて、パリ・ハイウェイからホノルルに戻り、ダウンタウンの「ジッピーズ」でランチタイム。

ミニ・ジップパック



今日のお客さんもなんとユーチューバーだそうで、なんと「恋愛系チューバー」なのだそうだ。

色んなジャンルがあるんだなぁ。


食後はチャイナタウンを回ってから、「ファイブ・オー本部」のアリイオラニ・ハレを中心に散策タイム。

私はまたカワイアハオ教会の裏手で読書。


再集合してからパンチボウルを回り、ニミッツ・ハイウェイに降りてラグーンドライブをドン突きまで行ってUターン。

今日も人のいない静かなサンドアイランド公園で記念撮影。




アロハタワーに戻って最後の散策タイム。

ここから私のお宝などお見せしながら、カカアコを回り、ケワロ湾、アラモアナビーチパーク、マジックアイランドを抜け、最後にアラワイハーバーを回って終了した。




ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!

☆アロハストリート:6位です!MAHALO!(゚∀゚)

アロハストリート・ブログランキング


☆ブログ村:9位です!!MAHALO!(゚∀゚)

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報

にほんブログ村


オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ




posted by じゅにーK at 07:30| ホノルル ☀| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月13日

D.H.C. Hawaii NEWS #251:オアフ島で強盗続発、ナナクリの「ウェンディーズ」で殺人事件、マウイ島のバーで刺傷事件、ハワイ島‐ヒロでネネのひき逃げ事件、ヒルトンのストライキ続く

今週は外食が続いた。

「朝日グリル」のオックステールスープはこの一か月で2度目だったが、ベトナム料理の「バクナム」は3度目だった。

また、バイト先の送別会で、ワイキキの「アロハステーキ」にも行った。

ハワイアンのロコが決めた店だったが、当人も一度も行ったことが無く、メニューの値段見て驚いていた。

カマアイナ割引はしてくれたし、美味しかったが、送別会で行く店じゃないな。



ではニュース。

D.H.C. TVの「D.H.C. Hawaii NEWS」 :251

・アラモアナでモペッド事故
・ティーンエージャー狙った強盗相次ぐ
・オアフ島で強盗続発
・ナナクリの「ウェンディーズ」で殺人事件
・H-1フリーウェイで事故
・カイアカ公園でカブトムシに枯らされたヤシの木の撤去
・スカイラインの延長工事承認
・カイルアのレイズド・クロスウォークで訴訟
・キラウエア火山で藪火事
・マウイ島のバーで刺傷事件
・カポレイでティーンエージャー同士の刺傷事件
・ハワイ島‐ヒロでネネのひき逃げ事件
・アラワイハーバーの「パウハナ・プレース」存続危機
・ヒルトンのストライキ続く







ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!

☆アロハストリート:5位です!MAHALO!(゚∀゚)

アロハストリート・ブログランキング


☆ブログ村:10位です!!MAHALO!(゚∀゚)

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報

にほんブログ村


オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ

posted by じゅにーK at 16:45| ホノルル ☀| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月10日

チャーターツアー:サトウキビ列車とヨコハマベイ

今日は5年振りのお得意さんご夫婦をご案内。

ピックアップはコオリナ。



最初のご希望はサトウキビ列車。

実は私は一度も乗ったことが無かったので、場所を調べると、カポレイの「カマカナアリイ」の裏手。

週末に2往復ずつの運行があるだけで、最初の午後1時の便に間に合うように、30分前には到着した。

「ハワイアン・レイル・ソサエティ」



ハロウィン前という事で、早速お化けたちがお出迎え。








当然汽車に轢かれたのもいる。



カボチャに食われたのもいた。






ガタガタと汽車がホームに入ってきた。




この建物は鉄道模型展示館で、どんな大人も一瞬で子供になる場所。



圧倒されて写真を撮るのをすっかり忘れたが、ここだけでも行きたい人がいるはず。


ここは駐車料金がかかると言う情報もあったので、私はまたカマカナアリイで待機していようと思ったのだが、実際は無料で、どこで待っていようかと思っていたら、お客さんが切符を3枚買ってきた。

私も一緒にという事で、初めて乗る事になった。

しばらくして、ようやく改札口が開き、ちゃんと切符にハサミを入れてからホームに入る。

86

これが引っ張る。



サトウキビは積んでない。



6両くらいの編成だったが、各車両10人くらいの乗車。




ここから動画をどうぞ。

まずは駅を出てすぐの車庫。

「Hawaii Five-0」などでも使ってたなぁと気付く。




動画二本。

カマカナアリイの裏を抜けて、バイクのダートコースでは子供たちが手を振っていた。





コオリナ・リゾートに入ってくると、ゴルフコースのすぐ横を走る。





沿線では手を振ってくれる人も多い。





いままで車で線路を横断する事はあっても、線路の上を行くのは初めてだった。





海沿いに出てくる。





終点のカヘビーチ。





発電所の前で5分ほど停車。




そして同じ線路を戻る。

後で「ハワイアン・レイル・ソサエティ」を調べると、帰りはコオリナ・リゾートで15分の休憩があり、アイスクリームを買ったりできると書いてあったが、そんなものは無かった。

往復で1時間半ほど。

普段は見れない角度から西オアフを見れたのも楽しかったし、風も当然気持ち良かった。


この後の3時の便の方が人数が多いらしいが、日差しが暑いので、太陽の角度の高い1時の便の方がお勧めだと思う。

鉄道模型博物館で「列車の中で食べ物は食べてイイの?」と聞いたら、「ノー」と言われたが、改札の前にはスナックを売る店があった。

だが、動画でもわかると思うが、列車の揺れはガタガタとずっと続き、ちょっと水飲むのも大変なレベル。

とても何か食べる気にはなれない。


そして解説の女性がずっとしゃべっているのだが、ハイトーンの声に古いスピーカーが付いて行けず、ノイズがあって聞き取りにくかった。

これも後で調べたら、日本語訳の解説書もあったのだそうだ。。

確かに他にも日本人観光客がひと組いた。


チャーターはここから、マイリのピルボックスへ向かう。

マイリのピルボックス、通称「ピンク・ピルボックス」トレイルへのチャーターは2度目。

トレイルの麓には車が一台止まっていたが、やはりここは置いて行くには危険な雰囲気な場所なので、私は以前も行った奥の住宅街にある小さなショッピングセンターのパーキングで読書。

1時間半で戻ると、ちょうど降りてきて、今度は西の先端に向かう。

ワイアナエで藪火事が起きていて、煙が見えた。


途中カネアナ洞窟に立ち寄る。




そして二日振りのヨコハマベイ。



年に数回しか来ないのに、なんだか呼ばれている感じ。




週末で一昨日よりは大分人が多かったが、雲が多かった。



しかし雨の気配はなく、その雲も徐々に晴れて行ったが、太陽の前だけ沖に雨雲がとどまっていた。



陽射しが眩しくなかったので良かったが、サンセットは見たい。

すると雲がちょっと割れて、陽が出てきた。



そしてまた一度見えなくなった太陽が、沈む時だけ雲の下から出てきてくれた。



夕焼けは多くなかったが、細い月が上がってきた。


コオリナに戻って終了した。





ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!

☆アロハストリート:5位です!MAHALO!(゚∀゚)

アロハストリート・ブログランキング


☆ブログ村:10位です!!MAHALO!(゚∀゚)

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報

にほんブログ村


オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ

posted by じゅにーK at 13:49| ホノルル ☔| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月09日

チャーターツアー:ワイケレとヨコハマベイ

今日は1年振りのお得意さんご夫婦をご案内。

午後からの出発で、ワイキキを出るとまずはワイケレ・アウトレットに向かった。



パンデミック前には中国人で賑わい、パンデミック中はゴーストタウンの様になっていたが、ここもかなり復活している。

日本人の姿も目立ち、平日にしてはローカルも多かった。

日本から撤退してしまった「トミー・バハマ」が目的という事で、大人買いして戻られた。


ここからさらに西に進む。

コオリナから西には行ったことが無いと言うので、オアフ島の中でも他とは全く違った雰囲気の西海岸をご案内。

リーワードサイドは雨の少ない場所なので、山には大きな木が無く、茶色い山肌が目につく。

小錦の故郷、ナナクリを抜けると、海沿いにはホームレスのテントが目立ち始める。

マイリからさらに北上して、武蔵丸の故郷ワイアナエでは、ワイアナエ・ショッピングセンターに立ち寄る



すぐ裏手に山が見える。



表に面した店は開いていたが、裏手は閑散としていて、空き家ばかりだった。

元々それ程賑わってはいなかったが、以前はもっと店があった気がする。




さらに北上してマカハを過ぎると、道路は狭くなり、民家もなくなってくる。

そしてハワイアンが地球のへそと考えた、カネアナ洞窟を見学。




そしてドン突きのヨコハマベイに到着。






ビーチマットを引いて寛いでいると、後ろから雨雲が出てきて降り始めてしまった。

ここで雨に遭うのは珍しい。

しかし西日を受けて目の前に大きなダブルレインボーが現れた。




少し濡れたが、ビーチマットを新しいのに替えて、再び海を見つめた。



沖には何度か雨雲が過ぎて行った。




さて、西の空には雲が出てサンセットは見れなかったが、



その後徐々に空が焼けてきた。




ホノルルに戻って、「バクナム」でベトナム料理を食べてからワイキキに戻った。





ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!

☆アロハストリート:4位です!MAHALO!(゚∀゚)

アロハストリート・ブログランキング


☆ブログ村:9位です!!MAHALO!(゚∀゚)

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報

にほんブログ村


オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ

posted by じゅにーK at 07:28| ホノルル ☀| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月06日

D.H.C. Hawaii NEWS #250:アロハ・フェスティバル‐ワイキキ・ホオラウレア、ワイキキで刺傷事件、チャイナタウンで暴行事件、カリヒで銃撃事件、アラモアナビーチでサメ目撃、ハワイ州のゴーストガン倍増

随分前には家で育てているプラントの事も記事にしたが、マキキの森で拾ってきて育てたティーリーフの”イチロー”は、大きくなり過ぎて外に出していた。

アパートのエレベーターホールは各階にプラントが並んでいて、私の階だけ無かったので、他にもマネーツリーの”サブロー”、ラッキープラント(幸福の木)の”ゴロー”も一緒に外に出して並べていた。

ところがその後アパートのレギュレーションが変わって、外に物を出す事が禁止され、家の中に戻していた。

外では少しワイルドになりながらも、元気に成長していたが、中に戻すと弱ってしまった。

最初に”サブロー”が亡くなり、大きな本体はダメになっても、枝で再生していた”イチロー”もその後枯れてしまった。

最後に残っていた”ゴロー”は、ご近所さんの旅行中に預かっていたプラントとの相性が悪かったらしく、隣に置いて二日後にいきなりグニャリと曲がってしまった。

結局彼も戻ってこず、家の中にはポトスとアロエだけになってしまった。


久しぶりにプラントを買いに行こうと思っていた時にマノアのバイトで、ちょうど整備の終わった後にトレイルに落ちていたラッキープラントの幹を折って持ち帰り、水に漬けていたら葉が出てきた。

さらに「タイムス」に歩いて買い物に行った帰り道に、ゴミとして置いてある大きな植木鉢を発見。

中には空気を清浄する植物、シルバーフレームが植わったまま。

さすがに植木鉢ごと持って帰れなかったので、一株だけ根こそぎ持ち帰り。

落ち着いてきたら写真も載せたいが、部屋のプラントはもう少し増やしたい。




ではニュース。

D.H.C. TVの「D.H.C. Hawaii NEWS」 :250

・アロハ・フェスティバル‐ワイキキ・ホオラウレア
・アイエアでひき逃げ事件
・チャイナタウンで暴行事件
・ダウンタウンで刺傷事件
・カリヒで暴行事件
・カリヒで銃撃事件
・サンセットビーチの崩壊した家の解体始まる
・エヴァビーチで交通死亡事故
・アラモアナビーチでサメ目撃
・パールシティのヴェープショップに強盗
・ハワイ島‐ヒロで交通死亡事故
・カウアイ島で旅行者死亡
・ハワイ州のゴーストガン倍増
・ハレイワで藪火事放火事件
・ワイキキで死亡事件
・H-3フリーウェイで死亡事故
・カピオラニ病院のスト終了
・ヒルトンのストライキは10日目
・ワイキキで刺傷事件
・カリヒでひき逃げ死亡事件
・カホオラヴェ島でホヌが産卵






ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!

☆アロハストリート:3位です!MAHALO!(゚∀゚)!


アロハストリート・ブログランキング


☆ブログ村:9位です!!MAHALO!(゚∀゚)

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報

にほんブログ村


オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ

posted by じゅにーK at 16:11| ホノルル ☀| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2024年10月04日

ネイチャー・アンド・ユー

腰の調子も大分良くなったので、久しぶりにマノアハイキングのバイトを入れた。

足首に良いと思って、ベアフット・シューズと言う地下足袋の様な靴をしばらく履いていたのだが、どうもこれで足裏に不自然な刺激が続き、却って足全体に負担がかかると言う結果になってしまい、腰を悪くしたと分析している。

そこで新しいハイキングシューズを専門店に買いに行った。

ウォルマートの3倍ほどの値段だったが、防水で底のグリップも強く、マノアのハイキングには最適だと思う。


さて、ツアーはバイリンガルで13名。

さらに今までオフィスにいたジョージ君がガイドのトレイニーとして参加する事になった。

ジョージは両親が日本人の2世で、日本語はほぼ問題無いが、英語の方がメインなので、今後バイリンガルガイドとしてはちょうど良いと思う。

朝やる事を色々説明して、出発。

お客さん達をピックアップして、マノアのジャングルに向かう。

ホノルルの降水確率は5%ほどだったが、コオラウ山脈の上には雲が架かっていた。

住宅街を過ぎると道路は湿ってきて、あちこちに水溜りが出来ていた。

パーキングのブラダーの話だと、直前までかなりヘビーな雨だったらしい。


しかしトレイルに入っても降り出す様子はなく、かなりタイミングが良かったようだ。

結局ほとんど濡れる事もなく往復して、戻ってきた。


私は久しぶりに歩いたが、足も腰も問題無かった。

「アンディーズ」でサンドイッチをピックアップした後、タンタラスの丘に上がると、ポツポツと降り始めてしまった。

せっかく景色の良い場所だが、ほとんどの皆さんが車内で食べていた。

食後は雨もほとんど止み、奥の展望台まで歩いてもらったのだが、そしたらまた降り始めた。

結局お客さん達もトレイルでは濡れなかったのに、タンタラスで濡れてしまった。




ワイキキに戻るとまたすっかり晴れていた。




ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!

☆アロハストリート:3位です!MAHALO!(゚∀゚)!


アロハストリート・ブログランキング


☆ブログ村:10位です!!MAHALO!(゚∀゚)

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報

にほんブログ村


オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ

posted by じゅにーK at 13:35| ホノルル ☀| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする