半年入らなかったらお終いにしようと思っている「Hawaii Five-O」ファンツアーだが、先週に引き続きの催行。
初めてのお客さんだったが、いきなり袋一杯のお土産を頂いてしまった!
BIG MAHALOです。
今も毎日家で「Hawaii Five-O」を見ていると言う大ファンのご夫婦で、昨年もハワイにいらしたが、ダイアモンドヘッドクラブを知らず、自力でロケ地を回ろうとしたそうだ。
その後私を見つけて、既にブログやYouTubeもご覧になっているそうで、早速足の怪我を心配してくださった。
まだ親指に力が入らないし、爪の下が赤くなっているままだが、もう普通に歩くのには問題は無い。
ホノルルは朝から快晴で、気持ちの良いトレードウィンドも吹いていた。
ワイキキを出るところでいきなり渋滞。
コンベンションセンターの前の工事がダラダラと続いている。
マノアに向かい、ジャングルの中を少し見てから、住宅街に入って「コノの家」「チン・ホーの家」「グローバーの家」を回る。
ハワイ大学からワイアラエ・アヴェニューに出て、カイムキに入って「タニの家」の前を通って、ダイアモンドヘッド撮影所の前に出る。
今日もひっそりとしていたが、ここを使わないのも勿体無いなぁ。
そしてダイアモンドヘッドトンネル前に向かうと、工事中で展望台の手前から先に進めなかった。
海側の「ダノの展望台」に移動して、海を見下ろす。

カハラの高級住宅街を抜けて、ワイアラエビーチパークに出て、少し休憩。

カラニアナオレ・ハイウェイに出て、次は「スティーブの家」
今日は家には誰もおらず、ひっそりとしていた。

クリオウオウの「レイチェルの家」を見てから、ハワイカイのモアナルアベイを抜け、ココヘッドを越えてマカプウに進む。
東海岸も雨の気配は無し。

ワイマナロを北上して、カラニアナオレ・ハイウェイからパリ・ハイウェイに入って、ホノルル側に戻る。
ダウンタウンの「ジッピーズ」でランチタイム。
テーブルが濡れていたので拭いて欲しいと頼むと、いつもいるアンティーが出てきて「こんにちは」とご挨拶。
「こんにちは」位は知っている人は多いが、このアンティーは昔ワイキキのお土産屋さんにいたそうで、「ひとつ」「二つ」「まとめる」「分ける」「おつり」なんていう言葉が次々と出てきた。
ここは日本人の旅行者はあまり来ないので、久しぶりに話したと喜んでいた。
食後はチャイナタウンをぐるりと回って、「ファイブ・オー本部」のアリイオラニ・ハレに向かう。
テリトリアル・ビルディング、ホノルル郵便局、ハワイ州税務署などのロケスポットの散策タイム。
私はまたカワイアハオ教会の裏手に回って読書タイム。
再集合してからはダウンタウンをまたぐるりと回って、パンチボウルに上がる。
「スティーブのお父さんのお墓」のある霊園を回り、再びダウンタウンを抜けてニミッツ・ハイウェイに出る。
イヴィレイ、カリヒを進みラグーンドライブに入り、ホノルル空港の滑走路横を走ってドン突きまでってUターン。
サンドアイランドに入って公園でホノルルハーバーをバックに写真タイム。

最後にアロハタワーで散策時間を取り、カカアコのマカイ・マウカを回ってから、ケワロ湾に入る。
奥の公園まで回ってから、隣のアラモアナ・ビーチパークに入る。
金曜の夕方で人が多かった。
マジックアイランドを回って、アラワイハーバーを抜けて終了。
このツアーには5回も来ている方がいたり、2回以上の方が多いのが特徴だが、今日のご夫婦もまた戻って来そうな予感。
まだしばらくは続きそうかな?
ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!
☆アロハストリート:7位です!MAHALO!(゚∀゚)

☆ブログ村:5位です!!MAHALO!(゚∀゚)

にほんブログ村
オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!
