2025年06月05日

ココクレーター植物園ツアー:プルメリアの季節

街中のレインボーシャワーツリーを始め、紫色のジャカランダや黄色いゴールドツリーなど春の花が咲き、気の早いロイヤル・ポインシアナも真っ赤な花を付け始めた。

今日は毎年ハワイにいらしているお得意さんご夫婦をご案内。

朝から大きな袋一杯のお土産を頂いてしまった。

BIG MAHALOです!


さて昨日までのお天気とは打って変わって、今日は朝から曇り空だった。

降水確率も30%ほどで、ワイキキはもうポツポツと降っていた。

雨合羽を用意して出掛けたが、ワイキキを出てカラニ・ハイウェイを東に進むと、徐々に空が明るくなってきて、雨の気配も消えた。

サンディービーチパークでお手洗い休憩。

これからこの中に入る。




パーキングは車が一杯で、入り口には数組の人がいたが、歩いている最中はほとんど他の人には出会わなかった。

中に入るともうプルメリアの香りが漂ってきた。





ハワイ大学の研究で、すべて違うかけ合わせのプルメリアは、花の色や形、匂いも異なり、葉の大きさもそれぞれ。














ハイビスカスのセクションに進む。





ハラの木や、



ナウパカも見て、



サボテンのコーナーに入っていく。



月下美人に絡まれた木は、とうとう倒れてしまった。

栄養分を取られて既に枯れていたが、風で倒れたのかな?





少し歩いて、ウィリウィリのセクションで休憩。



奥まで風が入ってきて気持ちが良かった。


続いてアフリカン・セクション。

ソーセージの木。



モリンガ。



龍血樹。



バオバブ。



デザート・ローズ。




ヤシの木のセクションを回って、



低木のプルメリアコーナーを回る。








最後の頃には空もすっかり明るくなていた。




サンディービーチパークに戻ってジュース休憩の後、ハワイカイ・ショッピングセンターに向かった。

「BALE」でベトナム・ヌードルを食べる予定だったのだが、なんと工事中で閉まっている。

隣の「L&L」で聞いてみるが、改装などの一時的な閉店なのか、違う店に代わるのかはわからなかった。

ハワイに数ある「BALE」の中で、ヌードルが一番美味しいと思っているこの店には、毎月の様に来ていたが、この数か月空いていた。

復活してくれることを祈っている。


さて、「BALE」が駄目だったので、作戦変更して「朝日グリル」に行くことにした。

ここは前にもお連れしたことがあったが、お客さん達もオックステールスープはお気に入りのようで、喜んでいただけた。


夜風も気持ち良かった。






ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!

☆アロハストリート:9位です!MAHALO!(゚∀゚)

アロハストリート・ブログランキング


☆ブログ村:6位です!!MAHALO!(゚∀゚)

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報

にほんブログ村


オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ

posted by じゅにーK at 11:08| ホノルル ☀| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。