初ハワイから10度以上、ご家族やお友達、お仕事関係と言う方まで、バラエティに富んでいた。
朝から風が止まっていて、気温も上がっていた。
ワイキキを出てダイアモンドヘッドビーチの展望台から海を見下ろすと、波は2フィートほど。
カハラの高級住宅街を抜けて、カラニアナオレ・ハイウェイに出る。
ココマリーナでマラサダを購入した後、その場で食べる事になった。
一応ベンチはあるのだが、全員座れるかどうかわからない。
マラサダも、途中で「レナーズ」にテキストメッセージを入れて、到着時間を伝えて待たないようにするという事になったのだが、運転しながら色々説明しているのに、テキスト送るなんて危ない。
実際にタイミングが無くてそのまま到着。
並んで購入しても大した時間の違いは無い。
その後のハロナ・ブローホールを飛ばす訳でもなく、時間短縮にはならないし、なんだか最近色々内容を変えているが、意味不明な事も多い。
南の空には既にVOGが出ていた。

マカプウビーチの展望台で写真タイムを取った後、ワイマナロ、カネオヘを抜けて「マカダミアナッツ・ファーム」で休憩。
続いてクアロア公園でも写真タイム。

ハウウラで2年近く続いていた橋の架け替え工事が一応終わったようで、クランクの迂回路が無くなって、真っ直ぐに進めるようになっていた。
今度はクランク部分を撤去する作業が、またチンタラとダラダラ続くんだろうなぁ・・・
カフクの「タナカ・シュリンプ」は空いていた。
緩やかなコナウィンドが吹いてきて、湿度も上がってきた。
ノースショアの海は大人しく、既に夏の様子になってきた。
サンセットビーチ小学校の下校渋滞は無く、ラニアケアビーチのカメ渋滞も大したことは無かったが、岩場に上がっているカメが車内からも見れた。
ハレイワビーチでもパーキングからすぐの所で数匹が泳いで餌を食べているのが見れた。

ハレイワ・ストア・ロッツで散策タイムの後は、ホノルルに戻る。
車内ビデオを流しながら、フリーウェイはスムーズだったが、やはりニミッツ・ハイウェイからは少し渋滞した。
ワイキキでお客さん達をドロップした後、間違えてカリアロードに入ってしまった。
ここは今工事をしているのを忘れていた。
ハレコアホテルの前を抜けるのに15分以上かかった・・・
雨は降らなかったが、蒸し暑い一日だった。
ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!
☆アロハストリート:3位です!MAHALO!(゚∀゚)

☆ブログ村:9位です!!MAHALO!(゚∀゚)

にほんブログ村
オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!
