実際には昨年と変わらないと言う人もいたが、実は私は新兵器を用意していた。
「エコ・ウォーム」

これ、弁当箱くらいの小さなヒーターなのだが、Youtubeの視聴中に流れてきたCMで「ヒーター界のテスラ」と銘打って販売されていた。
ハワイは冬場に外の最低気温が18度を切ったら寒く感じてくる。
外で活動している間は半袖でも問題無いのだが、家に帰って大人しくしていると、隙間風がヒンヤリとする。
ドアの下や、ジャロシーと呼ばれる羽窓(ルーバー窓)の隙間からは、夏は気持ちの良い風が入るが、冬は時々我慢出来なくなってくる。
隙間に詰め物をしたりもするが、バスタブにお湯を張ったり、台所でゆで卵をゆでたり、お湯割りのお酒を飲んだりと、いろいろ工夫はしてきた。
と言っても、ストーブを買うのは大げさだし、夏場の置き場所にも困る。
そこで見つけたのがこれ。
何しろ小さく、電源プラグに差し込むだけ。
こんな物で部屋が温まるのかと疑心暗鬼だったが、まあダメ元で購入してみた。
すると結構暖かい風が出て、意外にも部屋全体の温度が上がった。
ちょっと心配したが、本体が熱くなり過ぎることも無く、しかも電気代が急に上がるのではないかと思ったのだが、ほとんど影響がなかった。
どういう仕組みなのだろう?
約60ドルで、ハワイの冬を乗り切るには十分だった。
ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!
☆アロハストリート:3位です!MAHALO!(゚∀゚)

☆ブログ村:9位です!!MAHALO!(゚∀゚)

にほんブログ村
オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!
