2025年03月15日

久しぶりの島一周

実際には全体的に暇で、週に一度しか仕事をしていないドライバーもいる状態だったそうだが、3月は全くスケジュールを入れてもらえなかった私は、社長に直接メールをしてどうなっているのか聞いていたところ、突然「明後日は仕事できるか?」と聞かれて、急遽アイランド・アンド・ユーが入った。

大きな社員旅行のブッキングが入っていて、日本人ばかりミニバス2台でのご案内なのだが、ジェイソンが運転する私のバスには、他のホテルから別に4名と、研修生も一人乗っていた。

朝からお天気も良く、ひさしぶりにおしゃべり全開。

ワイキキを出て、まずはダイアモンドヘッドビーチのルックアウトに止まる。



少し風があって白波が立ち、クジラ探しの条件は良くなかった。


カハラの高級住宅街を抜けて、カラニアナオレ・ハイウェイに出る。

「ココマリーナ」でマラサダをピックアップして、ハロナ・ブローホールで休憩。




マカプウ岬を回ってビーチの展望台でウサギ島の説明。

東海岸も天気は良く、海も綺麗だった。




ワイマナロの「ハワイアン・アイランド・カフェ」でハワイアンフードの試食タイム。

ショッピングセンターの横の路上でフルーツスタンドをやっている、ハワイアンのジェイがハワイアンフードの店をオープンするのだそうだ。

普段はフルーツくらいしか売ってないが、料理も上手だそうで、今度是非行ってみたい。


パンデミック時の苦労話などしながらカネオヘを北上し、「マカダミアナッツ・ファーム」で休憩の後は、クアロア公園で写真タイム。


カフクの「タナカ・シュリンプ」は混雑が心配だったが、他社が少ない様でガラガラだった。

タートルベイの「ヴァージルズ」は改装工事を行う予定だそうだが、開始日がハッキリしていなくてちょっと心配したが、ちゃんと開いていた。


ノースショアはラニアケアの手前で少し詰まったが、スムーズにハレイワに入って、ビーチでカメ探し。

ラニアケアにはいる雰囲気は無かったが、ここには4匹ほど泳いでいた。



トレードウィンドが上がってきて気持ち良かった。


ハレイワ・ストア・ロッツで1時間の散策タイム。

ジェイソンに、昔KTに教えてもらった、ハワイの70年代のミュージックバンドで全員が市バスのドライバーと言う「テンダー・リーブス」を知っているか尋ねてみた。

ジェイソンも元市バスドライバー。

最初は「聞いた事ないなぁ」と言っていたが、ネットで調べてすぐに見つけて1曲聞いてみると、「ああ、このサビは覚えてる!」と思い出していた。

覚えてるローカルは少ないけど、ジェイソンはさすが元ザ・バス。


帰りのフリーウェイもスムーズだったが、ニミッツ・ハイウェイはワイキキまでノロノロだった。


さて、次はいつバイトが回ってくるのだろうか?




ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!

☆アロハストリート:9位です!MAHALO!(゚∀゚)

アロハストリート・ブログランキング


☆ブログ村:8位です!!MAHALO!(゚∀゚)

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報

にほんブログ村


オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ

posted by じゅにーK at 13:40| ホノルル ☀| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。