2025年02月22日

アイランド・アンド・ユー:今日も晴天

まだ雨季のはずだが、少しお天気が安定している。

朝晩には少しシャワーがあるが、昼間は晴天が続いている。

今日は日本人4名にアメリカ人2名のバイリンガル。


バイリンガルのアイランドはやらないと言っているのに、また回ってきた。

ツアーの最後に「何か質問はありませんか?」と聞いても、何も無い事が多い日本人に対し、欧米人は私が話している最中でも色々聞いてくる。

それに対応していると、説明が出来なくなったりもするし、日本人は放って置かれた感覚にもなる。

日本人同士だって遠慮するのに、外国人が混ざって、何言ってるのかわからなければ、つまらない。


ドライバーとガイドは既に2つの仕事だと思うが、バイリンガルのガイドだと3つ以上の仕事をした感じになる。

日本語ガイドはドライブしながらでもずっとしゃべれるが、英語に切り替えて訳していると、運転に集中できなくて危ない。

バイリンガルでは日本語だけのガイドの時に比べると4分の1くらいしか説明できないのだが、終わった後の疲れは倍増。


人手が足りない様で、今回が最後という事で出発した。

ワイキキを出てダイアモンドヘッドロードではジョガーが多かった。

月曜に「グレート・アロハ・ラン」が終わったばかりなのに、何かまた大会があるのかな?

カハラの高級住宅街を抜けて、カラニアナオレ・ハイウェイに出る。

ココマリーナでマラサダをピックアップして、ハロナ・ブローホールで休憩。



沖の水平線近くに何度かクジラの潮吹きも見えたが、お客さん達には認識するのが難しかったようだ。

しかしマカプウビーチの展望台からは、潮吹きやジャンプが何度も見れた。




ワイマナロの「ハワイアン・アイランド・カフェ」でハワイアンフードの試食と休憩。

裏の畑にアップルバナナが成っていた。




次は「マカダミアナッツ・ファーム」に止まり、その後はクアロア公園で写真タイム。



今日も東の海はイイ色が出ていた。


カフクの「タナカ・シュリンプ」でランチの後、タートルベイの「ヴァージルズ」でトロンのデザート。

今日のアメリカ人はLAからのフィリピン系の姉妹で、トロンはお馴染みだそうだが、ここのはとても美味しいと言っていた。


ノースショアを南下してハレイワに向かう。

今日もほとんど渋滞にはかからず。

ハレイワビーチではウミガメが3匹くらいいた。

息継ぎの瞬間を激写。




ハレイワ・ストア・ロッツで1時間半ほど時間を取ってから、ホノルルに戻った。

フリーウェイはスムーズだったが、ニミッツ・ハイウェイは普通に渋滞していた。


ワイキキでお客さん達をドロップして、AYCのオフィスに立ち寄ると、私宛に手紙が届いていた。

先日日本語だけでご案内した時のお客さんからで、お礼文と御心付けまで入っていた。

本当にありがたいが、私も自分の仕事に対して満足感が得られる。

1日中喋りまくって、最後に拍手喝さいを浴びてツアーを終了すれば、日本人観光客でもちゃんとチップは置いて行ってくれるが、バイリンガルだと黙って降りていく日本人もいる。


AYCとしては一人のガイドで何でも済ませたいのかも知れないが、話半分の日本人はつまらないだろうし、ジャングリッシュの説明では英語客も不満だろう。

日本人観光客の数が増えないと言うのが一番悪いのかもしれないが、バイトでストレス貯めたくはない。

他のバイトを探す時期なのかもしれない。




ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!

☆アロハストリート:7位です!MAHALO!(゚∀゚)

アロハストリート・ブログランキング


☆ブログ村:8位です!!MAHALO!(゚∀゚)

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報

にほんブログ村


オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ


posted by じゅにーK at 10:10| ホノルル ☀| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。