
今日も降水確率はずっと0%だった。
朝のワイキキは晴れていた物の、雲がコオラウ山脈から流れていた。
ワイキキで7名のお客さんをピックアップ。
ワイキキでカラカウア大王の話を始めてから、カハラまではほぼノンストップで解説しまくり。
カラニアナオレ・ハイウェイに出ると、ワイアラエイキの”キムタク”の別荘の話から、ココマリーナで実際に目撃した話、さらに今話題の”仲居くん”と共演した話なども入れる。
「レナーズ」でマラサダをピックアップしてハロナ・ブローホールで休憩。
潮吹きは見れたが、クジラは沖の方でチラッと見えただけで、これはお客さん達はわからなかったようだ・・・。

東海岸に回って、マカプウビーチの展望台で写真タイム。
ここまでは晴れ間も多かったが、ワイマナロに入ると雲が増えてきた。
「ハワイアン・アイランド・カフェ」でハワイアンフードの試食タイムと休憩の後、カネオヘまではパンデミックの苦労話をしている。
食糧援助プログラムの話や、ハリウッドのエキストラの話などは受けがいい。
次は「マカダミアナッツ・ファーム」で休憩。
中庭の”生マカダミア”コーナーは、ナッツが大量に補充されていて、私も久しぶりに割って食べた。
そしてクアロア公園で写真タイム。

この後のウィンドワードサイドはほぼ曇りがちだった。
カフクの「タナカ・シュリンプ」でランチタイム。
そしてタートルベイの「ヴァージルズ」でデザートタイム。
ノースショアではサンセットビーチで10フィートほどの波が上がっていた。
この辺りから雲が切れてきた。
バンザイ・パイプラインではまだサーフコンペが続いていて、少しサーフトラフィックに捕まった。
しかしラニアケアの工事は今日もお休みで、流れていた。
次はハレイワビーチでカメ探し。
今日は2匹が一所懸命海藻を食べているのが見れた。

そしてハレイワタウンで散策タイム。
今日も1時間半ほど取れた。
私はゆっくり読書タイム。
帰りはワヒアワの手前で渋滞したが、フリーウェイはスムーズで、あっという間にダニエル・イノウエ国際空港を過ぎ、ニミッツハイウェイへ降りる。
この先はやはりしばらく詰まったが、無事にワイキキに帰還。
夜はシャワーがあった。
ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!
☆アロハストリート:3位です!MAHALO!(゚∀゚)

☆ブログ村:9位です!!MAHALO!(゚∀゚)

にほんブログ村
オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!
