2024年11月30日

アイランド・アンド・ユー:サンクスギビング・デー(感謝祭)

元日とクリスマスと独立記念日に次いで、アメリカ人が仕事をしない日のサンクスギビング・デー。

家族と集まってターキーを食べる日だが、独り者には関係が無いので、バイトのスケジュールを入れていた。

アイランド・アンド・ユーをアサインされて、12名の日本人をご案内。

このところ雨季とは思えない良い天気が続いているが、今朝もホノルルは晴れ間が広がった。

まず出発前に今日の状況を説明。

「マカダミアナッツ・ファーム」と「マツモト・シェイブアイス」は休みと言う情報は入っていたが、道路状況などどうなるかわからない点も多い。

家族と集まる日だが、天気が良ければ外に出るし、ローカルビーチは混雑も予想されていた。

ワイキキを出るとダイアモンドヘッド・ロードではマラソンに向けたランナーの姿が増えていた。

沖の波は2フィートほどだったが、サーファーは多かった。


カハラの高級住宅街を抜けて、カラニアナオレ・ハイウェイに出る。

ココマリーナの「レナーズ」でマラサダをピックアップして、ハロナ・ブローホールに向かう、

今日は休みのツアー会社もあったようだが、見慣れぬ大型バスが3台止まっていた。

どうやらクルーズシップでホノルルに寄港している乗船客のツアーの様だった。

モロカイとマウイは見えた。







マカプウ岬を回って、ラビットアイランドの前で写真タイム。



ウィンドワードサイドも天気は良かった。


ワイマナロ・ショッピングセンターの「ハワイアン・アイランド・カフェ」は営業で、ハワイアンフードの試食タイム。

モニークからサンクスギビングのギフトを頂いた。



そして最近ここで働き始めた、と言ってももう数か月にはなるが、女性従業員がなんとマミさんと言う日本人であることが判明。

ワイマナロ在住だそうだが、ハワイではお互いに移民のアジア人だという事くらいはわかっても、同じ国の人かどうかはすぐにはわからないことが多い。

しばらく英語で話してたのに「日本の方だったんですね!」と、急に日本人モードになる。

私の住むアパートも結構日本人は住んでいるが、皆最初は英語であいさつしていたが、途中で何かのきっかけで日本人であることが分かった人が多い。

もしかして日本人かなと思っていた女性が実は中国人だったり、ローカルでも上手な日本語で話しかけてくる人もいたりするので、なかなか難しい。。


その後はカネオヘを抜ける。

ウィンドワードモールは一部工事中だが、パーキングもガラガラで、閉まっている店がほとんどの様だった。

ヘエイアケアを回って、お休みの「マカダミアナッツ・ファーム」を飛ばしてクアロア公園まで走る。

パーティーしているローカルは多かったが、他社のツアーバスは少なかった。


綺麗な海を見ながらのカメハメハ・ハイウェイもスムーズ。

あっという間にカフクの「タナカ・シュリンプ」でランチタイム。


キッチン裏で私のオーダーが出来上がるのを待っていると、普段は見ない他社のガイドが入ってきて、アンディーとやり取りをしている。

どうも聞き覚えがある声だと思ってよく見ると、友人のエリカ姐さんだった。

30年以上の付き合いになるが、2年振りに会った。

私がハワイに来てすぐに、カイマナビーチホテルの「カイマナ・ギャラリー」でバイトしていた時に、カイマナビーチのカヤックレンタル店で働いてたエリカは、その後随分色々な仕事をしていたが、基本的にはフォトグラファー。

まあ写真だけで食うのは大変で、前はバーテンダーもやっていたが、パンデミック中にはドッグシッターの仕事をしていた。

ところが今は週に2回ほどガイドの仕事をしているそうだ。

お互いに仕事を済ませてから、裏手で少しおしゃべりした。

彼女は逆回りで島を回っているのだそうだ。

道理で普段見かけないと思った。


ランチタイムの後はタートルベイの「ヴァージルズ」でトロンのデザートを食べてから、ノースショアを順調に南下。

サンセットビーチは6〜7フィートの波。

他も5〜6フィートの波が上がっていて、サーファーも多かった。

ノースショアは明日は30フィートを超える予報が出ているが、これだとサーフトラフィックも出そう。


ほとんど渋滞もなかったラニアケアビーチでは見れなかったが、ハレイワビーチでは1匹だけ濁った水の中にチラッとウミガメが見えた。




ハレイワタウンに入ると、「マツモト・シェイブアイス」だけではなく、「アオキ・シェイブアイス」も休み。

ハレイワ・ストア・ロッツも開いているのは4分の1ほどの店で、「クアアイナ」や「ハッピー・ハレイワ」なども閉まっていたし、食べ物の屋台も出ていない店が多かった。

普段とあまり変わらない観光客の姿はあったが、ハレイワはワイキキの様に商売優先ではなかった。

まあ、アメリカでは明日がブラックフライデーで、年末商戦のスタートになるのだから、買い物も明日以降の方が良いはず。

一応1時間の散策タイムの後、最後に「ドール・プランテーション」に向う。

ここは賑わっていた。




帰り道はフリーウェイだけでなく、ニミッツ・ハイウェイもアラモアナ・ブルバードもガラガラで、あっという間にワイキキに戻ってきた。


ヤードでバンの掃除をしてから家に戻ると、エリカから連絡があり、旨い日本酒があると言うと、その後うちに遊びに来て、久しぶりに一緒に飲んだ。

彼女は明日親戚の所でパーティーがあるそうだが、お互いにサンクスギビング・デーに一人でいる予定だったので、今年は良かった。





ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!

☆アロハストリート:5位です!MAHALO!

アロハストリート・ブログランキング


☆ブログ村:7位です!!MAHALO!

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報

にほんブログ村


オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ

posted by じゅにーK at 11:46| ホノルル ☀| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。