
朝から良いお天気で、トレードウィンドも気持ち良く吹いていた。
ワイキキでお客さんをピックアップすると、カピオラニ公園からダイアモンドヘッドを回り、カハラの高級住宅街を抜けてカラニアナオレ・ハイウェイに出る。
ハワイカイからココヘッドを越えて、サンディービーチで小休憩。
これからこのクレーターの内側に入る。

パーキングの車は少なく、当然人も少なかったが、日本人旅行者を数組目撃した。
皆さんバスなど使ってきているようだが、日本の植物園と違って説明などほとんど無いので、目立つ花の写真だけ撮って後は足早に移動されていた。
さあ、我々もまずはプルメリアを愛でる。


柔らかな匂い。

ブーゲンビリアの前で記念写真。

ハイビスカスのセクションを抜け、

サボテンコーナーを回って、

少し歩いてから、スパム結びのスナックタイム。
汗が少し引いてきた頃、再び歩き始める。
まずはアフリカンセクションで、「ソーセージの木」、

龍血樹、バオバブなど見た。
モリンガの木には花が付いていた。

ヤシの木のコーナーを回って、


カボチャの木も見て、

最後にまたプルメリアを見て回った。



クレーターの奥まで風が入ってきて、とても歩き易かった。
帰りにもサンディービーチに寄って、ジュース休憩の後、ワイキキに戻った。
ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!
☆アロハストリート:4位です!MAHALO!(゚∀゚)

☆ブログ村:9位です!!MAHALO!(゚∀゚)

にほんブログ村
オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!
