なんと1年で2度目の裁判員招集がかかった。
前回の記事。
・Jury Duty:裁判員招集また来た・・・2023
色々理由を付けても、結局当日その場に行って裁判官に判断してもらうまでは放免されないことが分かったのと、前後の日にバイトが入っていて、どっちにしろ朝早起きなので、行くつもりでいた。
バイト先の人も、善良な市民が少ないのと、警察官など裁判官になれない人も多いと言っていた。
正社員なら会社から休業補償が出るが、自営の私はほんの交通費程度の給料で、時間を取られるのは損でしかない。
裁判官として仕事が出来るような専門用語の知識もない、半端な英語の人間だという事が一度ちゃんと判断されるまでは、こうやって何度も召集がかかって、そのうちほとんどが前日になって解決済みとなり、前回は裁判所まで行ったがキャンセルとなっていた。
今回もバイトから戻ってからホットラインに電話すると、「その案件はセトルされました」と案内されてお終い。
予定を入れることも出来ないので、一日空いたが、家の雑用で終わってしまった。
ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!
☆アロハストリート:6位です!MAHALO!!(゚∀゚)
☆ブログ村:11位です!!MAHALO!
にほんブログ村
オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!
2023年12月16日
この記事へのコメント
コメントを書く