今日は3年半ぶりにハワイに戻って来たお得意さんをご案内。
いきなり大谷翔平グッズのお土産!!
BIG MAHALO!!
実は大谷くんの地元の方で、職場では大谷ジャージを着る日と言うのがあるそうだ。
それにしても来シーズンはどうなるか?
さて、お昼過ぎにワイキキでピックアップをした後、ワードの「朝日グリル」でまずはオックステールスープのランチ。
早速おしゃべりに花が咲く。
食後には、隣の「パタゴニア」も少し覗いたが、日本人サイズが全然無かったそうだ。
次はリクエストで、ノース・キングストリートの「A & B Imports」と言う店に向かう。
なんでも「ハワイに恋して」で紹介されたそうだが、こんな危ないエリアに観光客を向かわせるのにはちょっと疑問。
そして行ってみるとクローズ。
30分後に戻ると言うサインがあったが、バスなんかで来ていたらこんなところで30分も日本の観光客が店の前で待ってる事を考えると怖い場所。
結局ここはパス。
ワイキキなどで売っている土産物の卸の店だそうだが、小さい店で、どれだけの品揃えなのかも疑問だった。
スワップミートなんかに店を出してるのかもしれない。
その先でモアナルア・フリーウェイに入って、西を目指す。
お客さん達は、オアフではまだ西だけ行ったことが無いと言うので、目的地はヨコハマベイ。
カポレイ辺りから車窓の様子が変わってくる。
マウカは大きな木が無くなり、岩山が目立ってくる。
マカイサイドには新興住宅街が広がり、高架線の上をスカイラインが走っている。
コオリナのアウラニ・リゾートが見えてきて、H-1フリーウェイが終わる。
ナナクリ付近で少し渋滞したが、ワイアナエ・ショッピングセンターを過ぎて、「ブッダ・IZ」にお参り。
マカハでは橋の工事をしていたが、スピードハンプがやたらと増えていた。
住宅が少なくなり、次は「カネアナ洞窟」を見学。
ハワイアンが地球のへそと考えている場所。
iPhoneの進化で奥の方も鮮明に撮れた。
これからこの先のヨコハマベイを目指す。
到着すると、平日にしては人が多かった。
でもまあ、反対側はガラン。
マットを敷いてしばらく休憩。
風もあり、時々雲が日陰を作ってくれて、それ程暑くなることは無く、トロピカルジュースを飲みながら海を見つめる。
サンセットの前には出発し、帰りに「ドン・キホーテ」で買い物タイムを取ってからワイキキに戻った。
お客さんの情報によると、トロリーのコースが変更になっていて、時刻表や停留所の場所が違ったりで、それが案内とも違っていたりで、まだまだパンデミックから完全に抜け出ていないようだ。
ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!
☆アロハストリート:8位です!MAHALO!!(゚∀゚)
☆ブログ村:9位です!!MAHALO!!(゚∀゚)
にほんブログ村
オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!
2023年11月08日
この記事へのコメント
コメントを書く