2023年10月28日

最近のキングストリート:モイリイリに「セイバーズ」がやってくる!

パンデミック中には多くの店が無くなったが、パンデミックをようやく乗り切ったと思ったら、人手不足や原材料費の高騰で経営が成り立たなくなって、結局潰れてしまう店がまだ後を絶たない。

ワイキキの様に、跡に新しい店が出来ていれば良い方で、空き家のままの所も多い。


キングストリートを散歩すると、マキキ、マッカリー、モイリイリの地区だけでも、変化を目にする。

「タイムス」の目の前の、以前は「クラブ源氏」だった場所は「ミスター・オジサン」が入ってしばらく経つが、隣の「佐野屋」がいつの間にかなくなっていた。

家からも近いので、昔はラーメンや餃子など、日本の定食系の店としてよく利用したが、ここ数年は遠のいていた。

そして新しく「オノヤ」と言う、同じような店が出来るらしいが、居抜きのはずなのに2024年オープンとはハワイらしい。



ちなみに、すぐ横にあった「ワイン・バー」は建物さえなくなっている。



モイリイリ・フィールドの向いで、クーリッジ・ストリートの角、前には「リコリコ・チキン」があって、その後は何だったっけな?

ここに新しく「カハイ・キッチン」と言う店が出来ていた。




さらに「ロングス」の向かいで、前は「HIDEちゃんレストラン」があった場所は、「ミナトク・キッチン」と言う店になっていた。

ここは日系の食堂だろう。





そして一番驚いたのは、元「ロス・ドレス」にあった場所に「セイバーズ」の看板がかかっていた事。



ドネーションの受付所もあって、中では忙しそうに作業をしていたが、オープンは11月2日の様だ。



「ロス・ドレス」も良かったが、こんな近くに「セイバーズ」が出来るのは便利。

日本の古着屋が買い出しにも来たりする店で、カリヒまで行かなくても良くなるのは、観光客も行き易いかも。


「山源」の跡はいまだに空き家だが、パーキングに「$5ベントー」のトラックが出ている。

「石鎚神社」のゲートは閉まったままだが、「コロナにより・・・」と言う説明のサインが無くなって、ただ「クローズ」だけになっていた。


ワイキキから10分の、住宅エリアに入った大通り沿いなので、もう少し活気があっても良いと思うが、実際には10年も空き家の店舗もある。

勿論長く続く人気店も多く、ポテンシャルはあるエリアだと思うので、これが広がって欲しいと思う。





ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!

☆アロハストリート:20位です!MAHALO!

アロハストリート・ブログランキング


☆ブログ村:20位です!!MAHALO!

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報

にほんブログ村

オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ

posted by じゅにーK at 13:37| ホノルル ☀| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。