この2週間は、パンデミック以降一番忙しかった。
お盆が少なかったのに、それ以降に忙しくなるのはダイアモンドヘッドクラブとしては昔のパターンだ。
ゴールデン・ウィークよりもその後の方が忙しかったのも同じ。
リピーターの行動パターンだ。
来週は少し落ち着くが、シルバーウィークはまた期待できるかも。
チップも頂いたりして収入があったのだが、こういう時には出ていくお金もある。
丁度忙しくなる2週間ほど前に、車のバッテリーが駄目になってしまった。
先月オイル交換に行った時に、バッテリーが少し弱ってますねと言われたのだが、家の近くのガスステーションを出ようとしたら、エンジンがかからなかった。
AAAに電話してヘルプに来てもらう。
20分くらいして来たのは、ジャンパーケーブル持ってきただけで、役に立たず、1時間後に2人目が来た。
2人目は新しいバッテリーを持って来たが、古いのが外せない。
なんだか工具が足らなくて、工場に戻って後で戻ってくると言う。
とりあえずエンジンはかけたので、家で待っている事にしたが、もうすでに夜で、今晩中に直らないと明日の仕事に行けない。
実はこの日は日曜で、エンジンがかかったまま工場まで一緒に行こうと思ったのだが、工場自体は閉まっていると言われた。
ただ黙って待っていても、ハワイの仕事は無事に進む確証は無いので、再びAAAに電話してみるが、本土で時差のあるオペレーターと話が通じるまでにも時間がかかった。
随分とヤキモキした時間を過ごした後、先ほどの2人目から連絡があり、やっと戻って来た。
ちゃんとしたローカルで良かった。
バッテリーを交換してもらって、ようやく終了。
色々出費。
さらに今週はいきなり電子レンジが壊れてしまった。
買いに行く暇もなく、冷たい弁当を湯せんで温めること2回。
また出費だが、来週には買いに行きたい。
ではニュース
D.H.C. TVの「D.H.C. Hawaii NEWS」 :194
・マウイ島ラハイナ火災関連
・火災発生から1か月
・死者数115名のまま
・ラハイナは100%鎮火
・1200人以上の生徒の学校決まらず
・燃え易い草のある土地を放置していた地主にも責任論
・ジミー・バフェット亡くなる
・ハワイ島‐ヒロでバイクの死亡事故
・リリハで暴行事件
・沖縄フェスティバル
・ワイパフで殺人未遂
・モイリイリのボーリング場跡で火災
・天国の階段でレスキュー
・ワイキキで爆発事故
・ワイキキ「セーフ&サウンド」効果上がる
・ハウウラでスキューバダイバー死亡
・ハラヴァ刑務所内の暴動で一人死亡
・サンドアイランドで遺体発見
・ハワイ島‐ホノカアでオレンジ泥棒
・カカアコでバイクの死亡事故
ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!
☆アロハストリート:12位です!MAHALO!
☆ブログ村:8位です!!MAHALO!!
にほんブログ村
オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!
2023年09月10日
この記事へのコメント
コメントを書く