2023年08月28日

アイランド・アンド・ユー:今日はアザラシ

マウイ島ラハイナの大火に関しては、避難民がとりあえずホテルなどに入って、いよいよ長期戦に入って来た。

募金コンサートなどが多く開かれ、支援の動きも広がっている。

しかし先週まではオアフでも誰かと会うたびに「ラハイナに知り合いはいなかった?」と言うのが挨拶にもなっていたが、お互いに誰も知り合いがいないケースより、「友達が家を失くした」とか、「親戚が避難している」なんていう答えの方が多くて、今週はあまり話題にしなくなっていた。

ツアーのお客さんには、「マウイに行く予定の方はいませんでしたか?」くらいの質問もするのだが、意外と予定を立てていたと言う人は少ない。


さて、今日はまたアイランド・アンド・ユーの島一周で、ミニバスで22名の日本人をご案内。

相棒のドライバーは韓国人のジョンさん。

私より少し年上で、ハワイは45年と長い。

市バスのドライバーもやっているそうだ。


朝から大きな虹。




ワイキキを出発すると、ダイアモンドヘッドロードからカハラを抜け、カラニアナオレ・ハイウェイに出る。

マラサダをピックアップする為にココマリーナに入る時には、以前ここでキムタクを目撃した話をしている。

ついでに「ナカイの窓」に出た話もすると、結構盛り上がる。

「ハワ恋」は知らない人の方が多い。


ハロナブローホールの後、マカプウビーチの展望台で写真タイム。



先日シェリル姐さんと組んだ時は素通りしていたので、ここのストップが無くなったのかと思っていたら、姐さんが忘れてすっ飛ばしていたらしい。。


ワイマナロの「ハワイアン・アイランド・カフェ」では最近若い女性が加わっていたのだが、店主のモニークの娘さんだそうで、お客さんへのサーブも手伝ってくれたりして親切。

その後カネオヘ湾を回って「マカダミアナッツ・ファーム」で休憩の後、クアロア公園で写真タイム。




東海岸を北上してハウウラに入ると、ハワイアン・モンクシールを発見して緊急停車。



時々動いていたが、周りは気にする様子もなくゴロゴロしていた。




ライエの手前で下草刈りの渋滞にはまり、カフクのランチタイムは30分ほど遅くなったが、逆に「フミズ」は空いていた。

フルーツスタンドでトロンのデザートを食べた後ノースショアを南下。

ラニアケアの手前ではまた渋滞したが、車内からもウミガメが見えた。

ハレイワビーチでは観光客が海に入って泳いでいて、カメは遠くにチラッと見えただけだった。


ハレイワ・ストア・ロッツで1時間の休憩の後、ホノルルに戻る。

フリーウェイはスムーズだったが、ニミッツ・ハイウェイに降りてからはまた少し渋滞。

アラモアナ公園の横では陸橋の工事の為に車線が削られて、かなりノロノロだった。


夕方に少しシャワーがあり、また虹が出ていた。




ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!

☆アロハストリート:15位です!MAHALO!

アロハストリート・ブログランキング


☆ブログ村:9位です!!MAHALO!!(゚∀゚)

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報

にほんブログ村

オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ

posted by じゅにーK at 08:20| ホノルル ☁| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。