ハワイに来てから、毎年色々なものに挑戦してきた。
スキューバダイブやスカイダイブのライセンスに挑戦したり、写真コンテストにカラオケコンテスト、日本のラジオやテレビへの出演は一部仕事だが、ハリウッドのエキストラは挑戦だった。
まあ日本を出て海外で生活すること自体が挑戦だったが、今では日本で社会復帰するなんて考えられないようなハワイのカマアイナになってしまったし、結婚は3度も挑戦していまだに成功していない。
会社経営だって、挑戦ばかり。
パンデミックを乗り越えるのも大きな挑戦だった。
でも何か前に前進している感覚が無いと、生きている実感がわかないので、何か見つけては挑戦し続けようと思っている。
で、身体を使った挑戦としては、年齢的に最後になりそうな、バスケットボールのプレイ復活を目指している。
もう15年以上前には、カイムキのクレーン・パークで、大学生と一緒に汗をかいた事もあったが、それ以来山歩き以上のハードスポーツはしていないし、ランニングも軽い程度。
何しろ五十肩が両肩合わせて5年ほど続いていたし、腰や首が痛くてカイロに通った時もあった。
それが、これはパンデミックの良かった面かも知れないが、体調管理を続けて痛い所はすっかり治り、ランニングも少しずつ距離を伸ばそうかと思っていた時に、バイト先の同年代の同僚から声をかけられて、バスケをやる気になっているのだ。
何しろ走るだけとか、泳ぐだけのスポーツが嫌いで、敵や得点が入ったりしないとつまらない性格なので、やっぱりバスケは学生時代に没頭したスポーツなので、見ているだけじゃなくて、やってみたい。
ウォルマートでボールを買ってきて、ロスドレスでシューズも買ってきた。
で、とりあえず日中一人で出来そうなコートを探したが、ハワイ大神宮の横のヌウアヌ・ヴァレー公園のコートは昼間人を見ないし、日陰もありそうなので、お参りの後少し遊んできた。
初日は15分で息が上がった。
翌日も行って30分弱動き回ったが、ヌウアヌはやはり雨が多くて、コートが少し濡れていて、思うように走れなかった。
夕方から夜はローカルの若者が使うコートだが、昼間はどこも空いているので、もう少し近場で、少し日陰のあるコートを探したい。
ではニュース
D.H.C. TVの「D.H.C. Hawaii NEWS」 :184
・ワイキキに大波でカタマランで怪我人
・「マグナム P.I.」シーズン5で終了
・ワイアナエでスイマー死亡
・ワイキキでフードトレーラー盗難、その後ノースで発見
・カエナ岬の自然保護区40年
・ハワイ島で事故の盗難車からドラッグ
・ワイキキのクヒオ通りで水道管破裂
・ピア7の「フォールズ・オブ・クライド」
・カネオヘで釣りの女性死亡
・エヴァビーチの立てこもり男自殺
・アラモアナの違法賭博場摘発
・教育局がソーラー発電エアコンで巨額損失
・ホノルルのレールシステム「スカイライン」開業!!
ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!
☆アロハストリート:12位です!MAHALO!
☆ブログ村:12位です!!MAHALO!
にほんブログ村
オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!
この記事へのコメント
コメントを書く