2023年06月20日

Jury Duty:裁判員招集また来た・・・2023

前回はパンデミック中の2021年だった。

・地震と裁判員招集 2021

同じアメリカに住んでいて、市民権を持っていても、一度も召集が来たことが無い人もいるのに、私は永住権の頃から何度も届いている裁判員の召集令状。



名前の文字数が少ないせいかな?などと考えたこともあったが、前回の調査書にあったように、犯罪歴や逮捕歴などが無い人の方が少ないのか?とも思うようになっている。


手紙が来たのは先月の中で、早速Eメールにて「英語が第2言語で、裁判はわかりません」と書いて送ったのだが、やはり「当日判事に言ってください」との返事で、結局前日の夕方5時以降にウェブサイトをチェックするか、電話をしなくてはならなくなった。

そして昨日の夕方、サイトをチェックするも、全然繋がらない。

仕方なく電話をした。

ここ数回は「そのケースはセトル(解決)されました」と言うアナウンスが流れてお終いだったのだが、なんと今回は初めて招集時間がアナウンスされた。

と言う訳で、朝7時45分にダウンタウンのハワイ州裁判所に行かなければならなくなった。


ダウンタウンにある数か所の指定駐車場は裁判所のすぐ横だが、余裕を持って朝7時に家を出て、アラケア・ストリート沿いのパーキングに止め、裁判所の前に着いたのはまだ7時20だった。

1階の吹き抜けのロビーには20人ほどの人がいたが、入り口のセキュリティーには「7時45分から」と言うサイン。

早く行っても中にも入れなかった。

そして本当に7:45になるとセキュリティーゲートが2か所開き、50人ほどに増えていた人たちがゾロゾロと入っていった。

勿論全員が招集された裁判員候補ではないはずだが、実際ほとんどの人が私と同じ3階の「クラスルーム C」の前に集まった。

ところがその部屋のドアが開かない。

老若男女が40人ほどエレベーターホールの辺りで待つだけ。

既に入り口の待ち時間中に、暇つぶしの「キャンディークラッシュ」の命は尽き、カバンから本でも出そうかなと思いながらも、時々職員風の人が行き交ったり、音がしたりするので、なかなか動けなかったが、さすがに45分過ぎてから、奥のベンチで座って本を読み始めた。

その後15分ほどしてようやく人が動き始めた。

立ち上がって「クラスルーム C」の方を見ると、職員らしき女性が何かを説明している。

大きな声を出す訳でもなく、後ろには全く聞こえないが、聞いた女性が喜んでいる。

そしてエレベーターに消えていく人もいるのだが、少しずつ前に進むと、とりあえず召集令状を回収しているようだ。

周りの人に尋ねると、どうやら裁判がキャンセルになったらしい。

わざわざ早起きして、長い時間待たされて、セトルとは違うのか?

まあ、お役御免になったことは間違いないようなので、私も令状を渡して、パーキングについて聞いてみると、バリデートが必要な方はあちらで待ってくださいと言われ、20人ほどが待つ事になった。

そして、また30分。。。

やはり、ようやく本を出して読み始めたところで、先ほどの職員が出てきて、列を作る。

IDを出すと、住所と裁判ケース番号の書かれた紙を渡され、自分で払ったパーキングの領収書に、ケース番号を書いてこの住所に送れと言われた。

後日チェックが届くらしい。

裁判所を出て、パーキングから車を出したのが9時半。

振り返って裁判所の写真を一枚。



9:45に帰宅した。


色々文句やツッコミを入れたくなる事ばっかりだったが、59歳になったばかりの私に起きた、この一件はどんな意味があったのだろう??


天気が良かったので、お昼からアラモアナビーチに泳ぎに行った。






ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!

☆アロハストリート:13位です!MAHALO!

アロハストリート・ブログランキング


☆ブログ村:9位です!!MAHALO!!(゚∀゚)

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報

にほんブログ村

オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ

posted by じゅにーK at 12:41| ホノルル ☀| Comment(2) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
毎回楽しみに拝見しております。
今回はお疲れさまでした。
長い時間待たされるのは、当たり前なのですね。
コロナ前に一度ツアーをお願いしたことが
あります。
次回ハワイに行く機会があれば
宜しくお願いしますね。
Posted by 内田 久代 at 2023年06月21日 09:58


>内田 久代さん
>
>毎回楽しみに拝見しております。
>今回はお疲れさまでした。
>長い時間待たされるのは、当たり前なのですね。
>コロナ前に一度ツアーをお願いしたことが
>あります。
>次回ハワイに行く機会があれば
>宜しくお願いしますね。

内田さん
以前はご利用いただきましてありがとうございました。(^^)
ハワイは郵便局でもスーパーでも待たされるのが当たり前で、暇つぶしの用意が重要です。
是非またハワイに遊びに来てくださいね!
Posted by じゅにーK at 2023年06月21日 11:08
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。