2022年09月26日

「Hawaii Five-0」ファンツアー:風が戻った

この2日ほど風が弱く、蒸し暑い日が続いていた。

今日のお客さんは、ハワイのベテランリピーターだが、「Hawaii Five-0」はこのパンデミック時に一気にご覧になったそうで、まだ記憶も新しいご様子だった。

ワイキキを出発すると、マノアに向かい、ジャングルの入り口を見学。

ハイカーは多かった。

住宅街で「コノの家」「チン・ホーの家」「グローバーの家」を見て回り、ハワイ大学からカイムキに抜ける。

「タニの家」の前を通ってから、ダイアモンドヘッド撮影所の前に向かうと、やはり「LAVA」のサインがあった。


クレータートンネルの展望台に進むと、今日は駐車スペースが空いていた。

カハラ方面の説明をして、写真を撮ってから、「ダノの展望台」に移動。

沖にはモロカイ島が見えていた。




高級住宅街を抜けてワイアラエ・ビーチパークに進んで小休憩。




そして次は「スティーブの家」に向かう。

静かで美しいお庭を見学。

以前ここでフリッパを目撃したことがあったのだが、「『スティーブ邸』でフリッパとランチ!」と言う企画ツアーがあるのだそうだ。

月曜と水曜日のみらしいが、「ジープツアー」とも違うようなので、今度どんな様子なのか聞いてみたい。




続いて「レイチェルの家」を見て、ハワイカイからマカプウに進み、展望台に降りる。

ここでは戻ってきた貿易風を感じることが出来た。


ワイマナロでの工事渋滞はそれほど酷くなかった。

パリ・ハイウェイ経由でホノルルに戻り、「ジッピーズ」でランチタイム。

ツアー中に注文するのは「ジップパック・ミニ」と言う、鶏のから揚げと、ビーフ照り焼きが、フリカケのかかったご飯の上に乗り、沢庵が付いてくると言うもの。

ここのから揚げは外がカリカリで、中はジューシーでとても美味しく、ファンもかなり多い。


食後はチャイナタウンを回ってから、ダウンタウンの「ファイブ・オー本部」を中心とした散策タイム。

観光客の姿は増えてきているが、このあたりに日本人は皆無だった。


再集合の後はパンチボウルを回り、再び海側に戻って、ニミッツ・ハイウェイ、ラグーンドライブを走り、サンドアイランドに向かう。

相変わらず人の少ない公園では、数名が魚釣りをしているだけだった。




アロハタワーに回って最後の散策タイムの後は、カカアコを抜け、ケワロ湾、アラモアナ・ビーチパーク、マジックアイランドを通って、アラワイハーバーで終了。


風は戻ってきたが、夜はまたシャワーになった。





ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!
アロハストリート:12位です!MAHALO!

アロハストリート・ブログランキング


ブログ村:8位です!!MAHALO!(゚∀゚)

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報

にほんブログ村

オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ

posted by じゅにーK at 08:59| ホノルル ☀| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。