2022年09月14日

神社仏閣ツアー:快晴のホノルル

今日のお客さんはシンガポールに長くお住いのご夫婦で、自衛官の息子さんがお仕事でいらっしゃるという事で、お休みの日に合流するために、久しぶりにハワイにいらしたそうだ。

息子さんとの時間も過ごされ、今日はネットで調べて見つけられたと言う「神社仏閣ツアー」という事で、晴天のワイキキを出発した。

まずはキング・ストリートの「ハワイ石鎚神社」



なんと、昨晩はお向かいの「フジヤマ・テキサス」でお食事されたそうだ。

鳥居のゲートは閉まったままだったが、駐車場から回って参拝。


モイリイリの「厳島神社鳥居」を回って、「マキキ聖城教会」に向かう。



駐車場には車が数台止まっていて、幼稚園も開いていたが、正門は閉じたままだった。


H-1フリーウェイに乗って、次は「ハワイ金刀比羅神社・ハワイ太宰府天満宮」を参拝。



ここの幼稚園はまだ静かだった。


続いて「ハワイ出雲大社」

ポツポツと日本人らしき参拝者の姿も見れた。

社務所はまだマスク義務あり。



来月のお祭りのご案内をアシカンさんから頂いた。




ヌウアヌ川を渡って「チャイナタウン・カルチャルプラザ」まで歩き、観音様にお参りして、元「ウォンキー」の「シンプリー・シシュアン」に向かうと、店内の電気が消えていて、中を覗き込むともう営業している感じではない!

仕方ないので、隣の「レジェンド」に移動。

時々行列しているのだが、この時は半分ほどの入りで、すぐに座れて飲茶のランチ。

隣と同じ系列だし、味は一緒。

元「ウォンキー」にいた女将さんがいて、ちょっと話をしたら、実は2軒とも仕切っていたようで、「2つやるのは大変だから、隣は閉めたの〜」と言っていた。

先日「シンプリー・シシュアン」で食べた時も、「ウォンキー」の時より少し値上がりしていて、元々値段の高かった「レジェンド」がどうかとちょっと心配したが、「シンプリー・シシュアン」と変わらなかった。

次回からは最初から「レジェンド」を使うしかないが、行列が出来ていたら嫌だなぁ〜

食後はプラザ内の散策時間を取り、「出雲大社」に戻って、次の「本派本願寺ハワイ」に向かう。



通りの反対側の学校からは子供の声が聞こえたが、高校とお寺は静かだった。


パリ・ハイウェイを北上すると、道路工事の渋滞に少し捕まり、その後「ハワイ大神宮」に参拝。



岡田先生がいらして、御朱印を頂けた。


そして隣のヌアヌヴァレー公園でジュース休憩。

大きなモンキーポッドの木の下で、高いエネルギーを感じる公園での時間は、お客さんたちも喜んでいただけたようだ。


次はコオラウ山脈を越えて、カネオヘの「ハワイ平等院」に向かう。

東海岸も良いお天気で、パリ・トンネルを抜けた後には、青い海が広がった。

相変わらず観光客が多かったが、日本人は皆無。



鐘を突いて、大仏様にお参りして、ちょっと怪しい売店を見てから、おしゃべりしながらホノルルに戻る。


次はヌアヌアヴェニューの「ホノルル・メモリアルパーク」

三重塔と、



金閣寺にお参り。



ダウンタウンを抜けて、最後はカヘカの「真言宗ハワイ」を参拝。

パーキングのゲートは開いていて、お地蔵さまと弁天様はお参りできたが、本堂はまだ鍵がかかったままで入れなかった。


ワイキキに戻って終了。

1日良いお天気だった。




ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!
アロハストリート:11位です!MAHALO!

アロハストリート・ブログランキング


ブログ村:9位です!!MAHALO!(゚∀゚)

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報

にほんブログ村

オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ


posted by じゅにーK at 14:22| ホノルル ☀| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。