ツアーのタイムテーブル通り、朝9時にワイキキに向かい、そこからH-1、H-2フリーウェイを乗り継いで、まずは「ドール・プランテーション」。
まだ早い時間と言う事もあり、パーキングには営業車は他に一台も無かった。

園内をぐるりと回ると、ほとんどが白人で、1割ほどの黒人、そして二組くらいのアジア系がいた。
バラエティ・ガーデンにはパイナップルに関する新しい説明板が増えていて、英語と日本語で書かれていたが、ここもやはり日本人が待ち遠しいのだろう。
その後パイナップル畑とコーヒー畑を抜けて、ノースショアに出る。
そのまま一気に北上して、サンセットビーチに向かう。
ラニアケアビーチには観光客の姿は多かったが、臨時駐車場から海側に横断できる場所が制限されたので、ここは渋滞しなかった。
ワイメアの手前で少し工事渋滞。
ワイメアビーチには波が出ていたが、まだ形にはなっていなかった。
サンセットビーチも、沖には8フィートほどの波があったが、ややバンピーで、サーファーの姿は無かった。
そしてハレイワに戻り、アリイビーチパークに向かう。
ここもサ―ファーはいなかったが、サーフセンターの改装工事をしていた。
トレンチにはウミガメの足跡だけが残っていた。
ここからワイアルアに回って、「ワイアルア・コーヒー」と「ソープ・ファクトリー」を覗き、最後にハレイワ・タウンを歩いた。
最初に「ポリネシアン・トレジャーズ」に顔を出すと、店主のギセラが「早く日本人に戻って欲しい」と訴えていた。
ノースショア・マーケット・プレイスからハレイワ・ストア・ロッツまで行って、Uターン。
今日は2年振りに「L&L ドライブイン」に行った。
店員のシスターやブラザーと「おお!久しぶりね!」とお互いに懐かしがったが、店内飲食はまだ出来ず。

しかし週末の、セーフ・アクセス・オアフ・プログラム終了と共に、店内もオープンするそうだ。
やはり随分値上げをしていた。
公園でのピクニック・ランチは、ここのプレートとお茶を出しているが、もう10ドルでは収まらなくなってしまった。
久しぶりのシュリンプカレーは、相変わらず美味かった。

やはりノースショアはイイなぁ。
久しぶりのロング・ドライブも楽しかった。
ではウォーキング・カムの映像をどうぞ。

オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!
アロハストリート:20位以内に復活です!MAHALO!

ブログ村:20位以内です!!MAHALO! (゚∀゚)

にほんブログ村