これは、やはり今日から始まった「Disney+」チャンネルと言う新しいディズニーの動画配信サービスで、「Netflix」の様なサブスクリプションで放送される、シリーズドラマ。
過去のスピンオフのシリーズドラマは、アニメがテレビで放送されていたが、今回はこのDisney+でのみ視聴可能と言う事で、本当はディズニーに登録なんかしたくないのだが、SWファンとしては出すしかない。
ちなみにアニメは完結してからまとめてブルーレイで仕入れている。
この「MANDALORIAN」も、その後予定されているオビ=ワンのドラマなども実写版で、やはりアニメと違い、ブルーレイ化される前に、出来るだけ早く見たい。
勿論CGだらけで、アニメとどう違うのかっていう人もいるが、実写をベースにしている限り、スーパーリアリスティックに処理してある画像は、やはり引き込まれる。
月額7ドルほどだが、SW以外にも色々見放題なので、これはまずいなぁ。
で、「MANDALORIAN」。

バウンティーハンターのジャンゴ・ファットやボバ・フェットと同じアーマーを着けた、「マンダロリアン」族の話だが、過去のスピンオフ作品になど見ていると、そういう種族がいたんだと言う事はわかっているが、キャラクターではなくて種族の話って言うのはどう展開するのだろう?と思って見始めた。
ちなみにiPhoneにディズニーのアプリを入れて、メアドとパスワード入れて繋げて、クロームキャストでテレビに飛ばして、視聴。
第一話は宇宙の酒場から始まる。
お馴染みのドロイドが出てきたり、ブラスターの音や世界観は全てSTAR WARS。
でもサウンドトラックがちょっと違う。
ジョン・ウィリアムスでも、マイケル・ジオッキーノでもなく、メインテーマが流れる訳でもないので、ここはちょっと不満。
まだ一度しか見ていないので、音楽が入ってきてなかっただけかもしれない。
あまり宇宙空間でのバトルなどは無かったが、どちらかと言うと地上戦や白兵戦がメインかも。
フォースもジェダイも出て来てないが、世界観には引き込まれる。
週一で更新なのかな?
いいネタが出たら、またご紹介したい。
日本では開始の日程も決まっていないのだそうだが、「MANDALORIAN」の最後のエンドロールには日本語翻訳とか声優の名前もあったので、開始したらすぐに吹き替えが見れるかも。
他のSWのアニメシリーズも見れるし、ディズニーの映画も見放題。
寒い冬も乗り越えられそう!

オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!
<10位以内に復活しました!MAHALO!(゚∀゚)>

こちらも始めました(・∀・)すでに10位以内に落ち着いています!MAHALO!

にほんブログ村