朝のワイキキはよく晴れていた。
ワイキキを出てマノアに向かい、ひっそりとしたマノアトレイルの入り口まで行って、住宅地を抜けてカイムキに向かう。
「タニの家」の前を通って、ダイアモンドヘッド撮影所に進むと、今日はロケ車両も無く、出払っている様だった。
クレーター・トンネル前で写真タイムの後、「ダノの展望台」に移動すると、水平線にモロカイ、マウイに加え、ラナイ島やハワイ島もハッキリと見えた。

カハラの高級住宅街を抜けて、ワイアラエビーチに出る。
普段より少し人の多いビーチで小休憩。

カラニアナオレ・ハイウェイに出るが、今日は「ベイヤー邸」でイベントが二つあるようで、「スティーブの家」の見学は無し。
そのままクリオウオウの「レイチェルの家」を見て、マカプウに向かう。

風は後ろから吹いていた。
ワイマナロのベロウズビーチでジュース休憩。

日本人のウェディングフォトが多かった。

その後はパリ・ハイウェイ経由でホノルルに戻り、チャイナタウンでロコモコタイム。
続いてダウンタウンの散策タイム。
パンチボウルを回って、ニミッツ・ハイウェイに出て、ラグーンドライブを回り、サンドアイランドに向かう。

写真タイムの後はアロハタワーに戻り、散策の後はカカアコを回って、ケワロ湾から海沿いをワイキキに戻った。
さて、V7ではBGMもシーズン8の挿入歌を加えた。
シーズン毎に3曲ほど増やしていて、番組オープニングのハワイのイメージシーンで流れる曲の時もあるが、エンディングや重要なシーンの効果として使われる曲をメインに増やしている。
今回増やした中の1曲はこれ。
「Volare」:Bobby Rydell
ダノが「スティーブス」の店内の幻覚を見ている時に流れる曲。
そしてもう一曲。
「Margaritaville」:Jimmy Buffett
生物兵器に感染して、絶望的な状態の中、ダノがかけた、船にあったCDの曲。
ドラマは見る人によって角度が異なり、役者ばかり見ている人も多いが、出てくる車ばかり見ていたり、拳銃の種類などを細かくチェックしている人もいる。
そして勿論BGMに興味を惹かれる人もいるのだが、「LOST」のファンに比べてやや少ないような気もする。
まあ「LOST」の場合はオリジナルの曲が多くて、挿入歌が少なかったので、印象に残ったのかもしれないし、曲の内容がドラマのヒントになっていたり、歌手と関連があったりしたので、挿入歌も簡単に聞き流せなかったというのもある。
時々「Hawaii Five-0」ファンツアーでも、曲に気付いて「これは、あの場面に流れた曲ですね!」なんて反応してくれる人がいると嬉しい。
オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!
<ちょっとランクが落ちています!HELP!!MAHALO!(゚∀゚)>

こちらも始めました(・∀・)すでに10位以内に落ち着いています!MAHALO!

にほんブログ村