この日は午後3時から、[ハワイ愛」の関西支部のお茶会から始まる事になっていたのだが、私は新幹線の切符を買うために、お昼前にはホテルを出た。
気温はさらに上がって蒸し暑かったが、「福島駅」まで歩いて、電車に乗って、大阪駅に移動して、JR京都線に乗り換えて新大阪に向かった。
ここも巨大なコンコースに眼が回ったが、「みどりの窓口」を見つけると、「本日分」と言う所に長蛇の列が出来ていて、明日の分と言うのが無いので、中国人の案内係に日本語で説明してもらったりしていたが、見つけた場所にも長い列。
「今日の分」は列が動いていたので、明日また行こうと思い、諦めてまた大阪駅に戻って、今日の会場の「天満」に向かった。
今日の幹事のKさんには、お茶会の前に1時から”ゼロ次会”をやるので、時間があったら来てくださいと言われていたのだが、切符にどれだけ時間がかかるかわからなっかったので、未定だったが、天満に着いてもまだ12時前だった。
そして、駅の改札の先に小さな「みどりの窓口」があるのを発見!
しかも客はゼロ。
普通の日本人ぽく入って行き、事情を話すと、すぐに理解してくれて、再発行のスタンプの入った新幹線の切符を得ることが出来た。
ちなみに最初からグリーン車の割り増しも払っていたので、今回も富士山側のD席を指定した。
結局大きな駅でも小さな駅でも同じだった。
Kさんに連絡を入れても、さすがに早すぎたので、天満の商店街に迷い込んで、ちょっと一息入れたのは、「Coffee Garden」と言う、老夫婦が経営する古いパブ喫茶だった。
これはネットでも出てこなかったが、アイスコーヒーは美味しかった。
その後ようやく天満の駅でKさんと合流して、向かったのは「まぐろや」と言う飲み屋さん。

・「天神橋 まぐろや」
他にもハワイ愛のメンバーが数名合流して、昼飲み開始。
基本立ち飲み屋の様だが、昼なので席に座って飲んだ。
そしてちょっと酔っ払った後がお茶会。
天神橋の「カウラナキッチン ワイキキ」と言うお店。
・「カウラナキッチン ワイキキ」
幹事と一緒なので一番乗り。

スタッフの後ろ姿がロコっぽい。

しかしその後は次々と参加者がいらっしゃって、大人数になった。
初めての方もいれば、ハワイでお会いしたことがある方、ネット上では認識のある方など、様々だったが、さすがに全員と会話という訳には行かず、何名かと名刺を交換しただけの感じだった。
昨日のDHCオフ会でも持ち寄ったのだが、オリジナルグッズをハワイから持ってきて、ささやかなギフトとして進呈させていただき、ジャンケン抽選会ではMCもやらせていただいた。

ハワイでダイアモンドヘッドクラブのツアーにもご参加頂いた事のある、Reikoちゃんと、フラシスターのHironoちゃんによる、フラタイムには驚いた。
日本でもレベルの高い人がいるのに感動した。
素晴らしいフラを見せてくれてありがとう。

司会のAyuminもありがとう!
その後ゾロゾロと2次会に向かうのだが、最初に連れていかれたのは、「アレグレ」と言うパブ。

なんか電車に乗ったかも。
いつの間にか大阪。
少しこの頃から鼻炎が始まり、冷房の室内での体温調節がズレてきた感じ。
変な汗かいていた。
・「アレグレ」
どうやら2次会の会場の用意が済んでないとかで、待機の為の1.5次会。
お茶会ではアイスティーなんか飲んでたのだが、ここでビールに戻る。
だが一杯飲んだところで、再び移動。
2次会の会場は、「湊一や」と言うお店。

・「湊一や」
ここでも乾杯の音頭。

宴会での食べ物の話が出ないが、正直どれも美味しいのだけど、話してばかりで食べる暇がない。
2次会から参加と言う方もいて、メンバーが入れ替わったが、ここは乾杯の音頭を取っただけで、後は普通にツアーの営業していた。
ここでも終わらずに、次はカラオケに連れていかれた。
・「カラオケ ビッグエコー梅田中央店」
日本でもリクエストによりジュリーをちょろっと歌った。

最後の締めは、やっぱりラーメンと言う事で、連れて行ってもらったのは「aa 曽根崎店」
・「aa 曽根崎店」
今日はここのタンメンが一番ほっとしたかも。

そしてまた、大阪駅に向かい、ホームの場所を教えてもらった。
Kさん、一日ありがとうございました。
Big Mahalo!
で、電車で一駅で、着いたのが、また「天満」。。
はい、またやってしまいました。
二日連続で乗り間違え・・・
乗り換えてホテルに戻ってすぐに寝た。
続く。
オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!
<10位以内に復活しました!MAHALO!(゚∀゚)>

こちらも始めました(・∀・)すでに10位以内に落ち着いています!MAHALO!

にほんブログ村