今日は朝から快晴。
ワイキキを出てマノアのジャングルに入っていくと、ここは少しだけ道路が湿っていたが、ハイカーは多かった。
「コノの家」、「チン・ホーの家」、「グローバーの家」を回って、「セークレッド・ハーツ・アカデミー」を見て、ダイアモンドヘッド撮影所の前に進む。
今日も撮影用の警察車両に、ダノのカマロ、スティーブのシルバラード、アダムのマリブが止まっていた。
続いてクレータートンネル前の展望台に移動する。
そして海側の「ダノの展望台」に回ると、今日も沖にはハワイ島まで見えた。
モロカイ島はほぼ毎日見えるが、ハワイ島が見えるのは月に一度くらいのペース。
だが、今月はもう5〜6回見ている。
空気が澄んでいるのは良いが、風向きが南寄り。
昨年までだったらVOGで空が濁る条件だ。
カハラの高級住宅街を抜けてワイアラエビーチに出ると、ヤシの木は南風に反り返っていた。
小休憩の後はカラニアナオレ・ハイウェイに出て「スティーブの家」に向かう。
アンティー・イディーが亡くなってから初めて会ったリチャードは、いつもの様に落ち着いていたが、姉妹を無くしたアンティー・サリーはいつもより饒舌で、少し空元気の様だった。
アンティー・イディーの為に、レイを持っていった。
さて、「レイチェルの家」を見て、ハワイカイからマカプウに回ると、東海岸も晴天だった。
ワイマナロのベロウズビーチに向かうと、入り口に大きなサインが出ている。
ビーチパークの手前には、アイアンウッドの林が広がっているが、この一部を切り開いて、レクレーションエリアを作る計画が進んでいる。
既に将来パーキングとなる場所は更地になってきているのだが、住民がまた反対運動を起こしているのだ。
ワイマナロビーチパークのフィールドから北にはアイアンウッドの林が続いているが、ここはシャーウッドフォレストと呼ばれている。
ワイマナロの中の、この林に沿ったビーチはシャーウッドビーチとも呼ばれるのだが、場所によっては林どころか中に何があるのかわからない森になっている所もあり、ホームレスが住み着いたりしていた。
そこでハワイ州がここにピクニックなどが出来るレクレーションエリアを作り始めたのだが、どうも住民は気に食わないらしい。
何か遺跡がある訳でもなく、使っていない森ならば、市民に開放して使った方が良いと私は思う。
さて、ビーチは天気の割にガランとしていた。
ジュース休憩の後、リケリケ・ハイウェイ経由でホノルルに戻り、チャイナタウンの「ダウンビート」でランチタイム。
私はアボガドサンドウィッチを食べた。
食後はダウンタウンの散策タイム。
再集合の後、パンチボウルを回ってから「リリハベーカリー」に立ち寄り、ココパフをピックアップ。
ラグーンドライブを回って、サンドアイランドでスナックタイム。
アロハタワー・マーケットプレイスで最後の散策時間の後は、
ケワロ湾、アラモアナビーチパーク、マジックアイランドを抜け、アラワイハーバーを回って終了した。
オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!
ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!20位圏内キープ中(^o^)
こちらもクリックお願いします!
海外生活している日本人のブログサイトです。ハワイ系でBEST5を維持しています。
こちらも始めました(・∀・)すでに10位以内に落ち着いています!MAHALO!
にほんブログ村
2019年05月13日
この記事へのコメント
コメントを書く