2019年03月27日

「Hawaii Five-0」ファンツアー:曇りのち晴れ

春めいてきて、雨季も終わりかなと思ったら、まだちょっと早かったようだ。

昨晩から断続的に降った雨は、朝方にも少し残っていた。

家を出てお客さんをピックアップに行く時はパラパラだったが、ワイキキに入ると止んでいた。


さて、今日はご家族をご案内。

まずはマノアに向かう。

マノアフォールズ・トレイルの入り口は既に湿っていたが、ハイカーの姿は多かった。

「コノの家」、「チン・ホーの家」、「グローバーの家」を見て、ダイアモンドヘッド撮影所に向かう。

ロケ用のトレーラーは少なかったが、スタジオ内も動きは見られなかった。

クレーター・トンネル前で最初の写真タイム。



続いて海側の展望台。

波は3フィートほど。




カハラの高級住宅街を抜けてワイアラエビーチに出ると、今日はガランとしていた。



小休憩の後、カラニアナオレ・ハイウェイに出て、「スティーブの家」に向かう。

ヨギーが新しいおもちゃを持ってやってきた。




ハワイカイからマカプウに回り、岬の展望台に立つ。

東海岸も雲は多かったが、気持ちの良いトレードウィンドが感じられた。




次はワイマナロのベロウズビーチ。

沖の方から雲が切れてきたが、



春休みにも関わらず、ビーチの人は少なかった。




ジュース休憩の後、リケリケ・ハイウェイからホノルルに戻る。

コオラウ山脈の麓では一時激しい雨だったが、ホノルルに戻ると晴れ間が広がってきた。

そしてチャイナタウンの「ダウンビート」でロコモコランチ。

食後はファイブ・オー本部を中心に、ダウンタウンの散策タイム。




再集合の後は、パンチボウルを回ってから、「リリハベーカリー」にてココパフ購入タイム。

実は先日、アラモアナセンターの「メイシーズ」内に、「リリハベーカリー」の3号店がオープンした。

リリハの本店にしろ、このニミッツ店にしろ、ワイキキから旅行者が行くには少し大変。

ココパフを食べたかったけど、今まで食べれなかったと言う方は、ファイブオーのファン以外にも多いので、これは大分便利になる。

まあ、逆に言えば、ツアー中に行く価値が少し下がり、スナックタイムの在り方と共に再考の余地も出てきた。

アラモアナ店ではスタッフ募集中。




我々はその後サンドアイランドに向かう。

先週、今日の日付の「EYE」のサインを見ていたので、ちょっとドキドキしていたが、公園の入り口で機材車が出ていくところに遭遇。

公園の入り口には機材用のトラックが数台と、ロケ用のトイレなどあったので、さらに奥に進む。

だが、撮影はもう終わっている感じ。

楽屋用のワゴンも数台あったので、ある程度格のある俳優がいたのだと思うが、実はスティーブ達メインキャストは、昨晩ラスベガスのコンベンションに出ていて、その模様がテレビのニュースで流れていた。

つまりハワイにはいない。

では一体誰がいたのだろう?

どんな撮影だったのかな?

色々気になったが、とりあえずスナックタイム。



アロハタワーに戻り、最後の散策タイム。




そしてケワロ湾、アラモアナ・ビーチパーク、マジックアイランドを抜け、アラワイハーバーを回って、ヒルトンのオフィシャルショップで終了した。


さて夜は「MAGNAM P.I.」

シーズン2の製作も決まり、いよいよ日本で放送される日も近いと思う。

ノエラニやカメコナが数回出てきて、デュークが出てきた回もあった。

オッサン3人とオバサン一人がメインキャラで、サブキャラもオジサンとオバサンと言う、ちょっとパッとしないドラマだが、ストーリーが良い。

ホロっとさせるストーリーが多く、ファミリー向けの内容で、日本で放送されればファンも増えると思う。

見ているうちに、最初は何だか頼りなかった主人公のマグナムが、結構鋭い奴だと言うのもわかってきたし、ただのオバサンだと思っていたジュリエットが、段々可愛く見えてきた。

ファイブ・オー・ファンにはお勧めのドラマである。




オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ



ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!20位圏内キープ中(^o^)

アロハストリート・ブログランキング



こちらもクリックお願いします!
海外生活している日本人のブログサイトです。ハワイ系でBEST5を維持しています。






こちらも始めました(・∀・)10位以内に落ち着いています!MAHALO!

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報

にほんブログ村

posted by じゅにーK at 14:08| ホノルル ☀| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。