2019年03月08日

サークルアイランドツアー:薄曇りのオアフ

最近はほぼ毎晩雨が降っている。

雨期なので仕方ないと言うより、雨季にちゃんと降ってくれた方が良い。

なんだか少し慣れてきたものの、気温は相変わらず全体的に低めで、夕方の日没後に急に冷えてくる印象がある。


さて、今日は若いカップルをご案内。

朝のワイキキは陽が差していたが、雲が多かった。

カラカウア通りを進んで、動物園の前を過ぎると路肩にトラックが並んでいる。

これは何かの撮影だなと思ったら、ビーチ側に「カメコナのシュリンプトラック」が止まっていた。

今日はここで「Hawaii Five-0」の撮影らしい。

しかし、ロケ用車両はここだけでなく、水族館の先まで止まっている。

カイマナビーチパークにもセットの様な物が見え、ここでも撮影をしているようだった。


ダイアモンドヘッドロードに入り、ビーチの展望台に寄せると、沖の波は3フィート弱。

サーファーも少なかった。


カハラの高級住宅街を抜けて、カラニアナオレ・ハイウェイを東に走る。

ハナウマ湾を過ぎると、水平線にうっすらとモロカイ島が見えた。

そしてサンディービーチに入っていく。

ショアブレイクはほとんど上がっていなかったが、上手いタイミングで陽が差して砂が光ってくれた。




マカプウ岬を回って、ラビットアイランドを望む。



東海岸はさらに雲が多かった。

ワイマナロに移動して、ベロウズビーチに入っていくとガラガラだった。



マットを引いてジュース休憩と自然教室。




再びカラニアナオレ・ハイウェイを移動して、キャッスル・ジャンクションを過ぎると、パリ・ハイウェイの入り口は通行止め。

先日の嵐の際にパリ・トンネル付近の崖が崩れて、ホノルル行きのトンネルが使えない状態になっている。

早朝は通勤用にカイルア方面を双方向にして使っているようだが、しばらくはツアーで使えない。

まず「Hawaii Five-0」ファンツアーに一番影響があるのだが、それまで毎週入っていたのに、この1カ月近く偶然にもブッキングが無かった。

だが、来週にはまた予約が入っているので、コースの変更を余儀なくされている。

当初は2週間ほどで開通すると言う話だったが、崩れた崖の範囲が広く、トンネルの延長工事も含めていろいろ検討されていて、実際には8月頃まで一般には使えなくなりそうなのだ。

仕方ないのでリケリケ・ハイウェイを使ってホノルルに戻る事になるが、遠回りの上に、いくつかのポイントを飛ばさなければならなくなるので、臨時の「Hawaii Five-0」ファンツアーはコース変更と言う事になりそうだ。


さて、サークルアイランドツアーはカネオヘを抜けて、ヘエイアケアを回り、真っ赤なカネオヘ湾を横目に、クアロア公園に進む。



平日のクアロア公園は観光客ばかりだった。


その後カーアヴァ、カハナ、プナルウ、ハウウラ、ライエと北上。

カフクを過ぎると、空が明るくなってきた。

ノースショアは少し晴れ間があった。

サンセットビーチは15フィートなんて言う波予報を裏切り、6フィートほどで、一番手前のブレイクだけにサーファーの姿があった。



水際は荒れていて、泳ぐ人はいなかった。




ププケアからワイメア、チャンズリーフにラニアケアビーチと、徐々に南下。

ハレイワに入り、アリイビーチパークに向かう。

ハレイワポイントは3〜4フィートで、綺麗な形だったが、人は少なかった。

トレンチに回っても、今日はカメの気配は無かった。


そして公園のモンキーポッドの木の下でピクニックランチ。

食べ始めた途端に霧雨を感じた。

トレードウィンドの風上を見上げると、確かに小さな雨雲があったが、その後ろには青空が見えたので、すぐ止むと思ったのだが、上空は思ったよりも風があったようで、思いもかけぬ方向から雨粒が落ちてきた。

一度プレートランチのふたを閉めて、雨の通過を待った。

ほんの2分ほど。

そしてランチを再開したが、またも食べ終わる頃になって霧雨が飛んできた。

お客さん達にはサーフセンターの庇の下に移動してもらって、私は急いでピクニックテーブルを片付け、今度は椅子とテーブルを車から出して、庇の下に運ぶが、二人とももうほとんど食べ終わっていた。

ピクニックランチはプレートランチが何倍も美味しく感じられるが、天気が落ち着かない時はちょっと大変。

でも公園のベンチで鳥を見ながらランチを食べたり、ちょっと雨に濡れたり、風に吹かれたりと言うのが、自然派には喜ばれるのである。


さて、ハレイワ・タウンに移動して散策タイム。

今日も人出が多かった。

最後にドール・プランテーションに立ち寄る。



海抜の高い位置にあるドール・プランテーションは元々気温が低いので、ヒンヤリする。

帰りのフリーウェイは、カリヒのマージから混み始めたが、それでも比較的スムーズにワイキキに戻ってきた。


日没前には大きな虹が出ていた。





オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ



ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!20位圏内キープ中(^o^)

アロハストリート・ブログランキング



こちらもクリックお願いします!
海外生活している日本人のブログサイトです。ハワイ系でBEST5を維持しています。






こちらも始めました(・∀・)すでに10位以内に落ち着いています!MAHALO!

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報

にほんブログ村

posted by じゅにーK at 11:11| ホノルル ☀| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。