今日も朝から良いお天気。
週末には寒波が来ると言う予報もあるが、ハワイでそんな先の天気が当たる訳もなく、穏やかな日だった。
今日は台湾にお住まいと言う日本人男性お一人をご案内した。
お一人でのご参加も少なくないツアーだが、料金は二人分を最低基準として計算しているので、お一人の場合は割高になる。
混載のツアーなので、他のお客さんが一緒なら当然安くなるのだが、この数日は生憎ブッキングが無く、お一人で出発した。
まずはマノアに向かい、ジャングルの入り口に向かうと、道路は少し湿っていたが、ハイカーの数は多かった。
「コノの家」、「チン・ホーの家」、「グローバーの家」を回って、ダイアモンドヘッド撮影所の前に進むと、駐車場に車は多かったが、ロケ用のトレーラーは出払っていた。
クレータートンネル前で最初の写真タイムの後、海側の「ダノの展望台」に回る。
クジラは見えなかったが、ココヘッドの右側には、モロカイ、マウイ島に加え、ハワイ島も全体がハッキリと見えた。
続いてカハラの高級住宅街を抜けて、ワイアラエビーチに出て小休憩。
カラニアナオレ・ハイウェイに出て、「スティーブの家」に向かうと、今日はヨギーが大人しかった。
「レイチェルの家」を見て、ハワイカイからマカプウ岬の展望台に向かうが、今日はポリスカーがおらず、山登りの人が車を止めているようで駐車場が一杯で、お客さんだけ見学しに行ってもらった。
そしてワイマナロのベロウズビーチに入っていくと、ハリウッドの撮影時に役者さんの控室に使われるトレーラーが止まっていた。
他にも機材車や、スタッフ用のカートなども用意されている。
しかしロケのコーディネートを示すサインは無く、ファイブオーなのかマグナムなのかもわからなかった。
今晩ロケかな?
ビーチはガランとしていた。
しかしキャンプ場の方にはグループがいて、海に入っていた。
その後パリ・ハイウェイ経由でホノルルに戻って、チャイナタウンでロコモコランチ。
ここで食べると、他はしつこく感じて食べられなくなる、あっさり系のロコモコだが、それでも毎週2回以上食べ続ければ飽きてくる。
豆腐のパテを使ったベジタリアン・ロコや、最近はチキン・ロコモコをよく食べているが、そろそろランチの場所の変更もしたい。
何しろツアーを始めた当初は一つ8ドル50セントだったのに、6年間で12ドル50セントまで上がってしまった。
友人が経営していたとは後で知ったことだが、ドラマの中でどこか他でランチのシーンでもあれば、他に変えたいので、待っている。
食後はダウンタウンに移動して散策タイム。
パンチボウルを回ってから「リリハベーカリー」に行き、ココパフをピックアップ。
ニミッツ・ハイウェイから、ラグーンドライブ経由でサンドアイランドに向かう。
薄っすらと虹も出てきた。
スナックタイムの後はアロハタワーで最後の散策時間の後、海沿いをワイキキに戻った。
オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!
ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!20位圏内キープ中(^o^)
こちらもクリックお願いします!
海外生活している日本人のブログサイトです。ハワイ系でBEST5を維持しています。
こちらも始めました(・∀・)すでに10位以内に落ち着いています!MAHALO!
にほんブログ村
2019年02月09日
この記事へのコメント
コメントを書く