2018年08月20日

サークルアイランドツアー:リクエストでシュノーケル

夏休みでお子さん連れが多いが、今日もご家族をご案内。

朝からお天気は良かった。

ワイキキを出てサンディービーチに向かうと、5フィートほどの豪快なショアブレイクが音を立てて崩れていたが、撮影をしている人もいた。




続いてマカプウに向かうと、お客さんが帽子の忘れ物に気付いた。

サンディーまで戻ると発見!

再びマカプウビーチの展望台に向かい、ラビットアイランドを眺めてからワイマナロに向かう。

ベロウズビーチの人は少なく、マットを引いてジュース休憩と自然教室。


その後カネオヘを抜けてクアロア公園に入り、ここはパーキングの近くで写真だけ撮ってすぐに移動。

東海岸を北上して、ノースショアに入ると、こちらもお天気は良かった。

サンセットビーチはまさに海水浴場。



私も飛び込みたくなった。




そしてワイメアを過ぎたところで渋滞が始まった。

カメ渋滞だろうと思っていたら、ラニアケアビーチを過ぎても列が続いている。

なんとハレイワとの途中でトラックが数台止まり、電気工事をしている。

電柱が一本新しくなっていて、付近には自動車事故の後の様な破片が飛び散っていた。

片側通行になっていて、ハレイワ方面はさらに大渋滞。

我々はようやくハレイワに入って、アリイビーチに向かう。

今日はリクエストでシュノーケルをしたいと言う事で、ここでランチとシュノーケルタイムを取ることにした。

実はハワイ州立記念日で、州のホリデーと言う事もあり、ビーチパークもパーティーが多く、日影のベンチが確保できずに、木陰にマットを引いてからランチの仕込みに行った。

普段は15〜20分ほどでランチを持ち帰るのだが、ハレイワ・タウン内も渋滞で、裏から回っても30分ほどかかった。

既に海で遊んでいたお客さんが戻ってきてからランチタイム。

その後もしばらく海遊びの時間を取った。




着替えた後にハレイワ・タウンで30分ほど休憩時間を取り、ドール・プランテーションは飛ばして、ホノルルに戻った。

州のホリデーだと、休みの人と、そうでない人がいて、フリーウェイの渋滞のパターンが随分違う。

普段の平日の渋滞に比べて秩序が無く、少し危なっかしい感じもする。


ワイキキに戻るとカラカウア通りも渋滞していたが、これはディナークルーズのお迎え時間と重なったため。

夜も湿度が高くて蒸し暑かった。




オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ



ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!20位圏内キープ中(^o^)

アロハストリート・ブログランキング



こちらもクリックお願いします!
海外生活している日本人のブログサイトです。ハワイ系でBEST5を維持しています。




こちらも始めました(・∀・)すでに10位以内に落ち着いています!MAHALO!

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報

にほんブログ村


posted by じゅにーK at 12:50| ホノルル ☁| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。