2018年03月04日

8年振り帰国への道(1)

今年でハワイ25年目、アメリカ生活は30年目を迎えた私は、20代には毎年の様に日米を往復していたが、30代になると3年に一度くらいになり、40代では5年に一度ほどに帰国回数が減っていた。

2010年に最後に帰ってから、8年になる。

これは今までで最長。

帰国どころか、なにしろこの8年間はオアフ島から一歩も出ていない。

前は母や親戚、旧友たちに会うのが楽しみで、さらに日本の美味しい食べ物や、温泉など、楽しい事が多かったが、冬に帰った時はインフルエンザにかかり、夏は夜中まで暑くて参った事などもあり、最近の帰国は楽しいだけでは無くなっていた。

だがやはり根は日本人なので、段々恋しくなってきた。


ハワイ在住の日本人の友人の中には、毎年どころか、年に3回も4回も帰国している人はいるが、私が最初にLAに渡った1984年当時、ネットも無ければ電話に1分300円以上かかる時代で、日本との接触は手紙以外ほぼ無くなり、もうしばらくは帰れないと思っていた。

まあ、私にはそれが「海外移住」する事だと思っているので、「移住先」の生活を大事にしたいと言う思いはある。

色々なしがらみを切るために日本を出たので、日本に近いハワイに住んでると言う事は、それ自体が自己矛盾しているのかも知れないが、時には祖国を覗きたいと言う思いが湧いてくるのも仕方ない。


愛車「太郎3世」のローンも終わり、少しだけ余裕が出来たので、今年は一時帰国を実現させたい。

そこで、9月の上旬に帰国の計画を立て始めた。

今回も東京と大阪に半々くらいで滞在しようかと思っているが、前回、前々回の様にそれぞれ1週間ずつではなく、5日ずつ位にするつもり。

その間にダイアモンドヘッドクラブのオフ会はやりたいし、出来れば温泉も行きたい。

他は全く未定なので、これから一つずつ決めることになるが、何しろ浦島太郎もいい所で、かなり苦労しそう。

ボランティア・スタッフも募集。

アメリカのパスポートが切れているので、これの更新から始めないといけないのだが、以前と随分やり方が変わっていて、早速戸惑っている。

とりあえず9月上旬のツアーは受け付けず、最終的な日程が決まってから、その前後をオープンにしたい。

今からワクワク。




オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ


ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!20位圏内キープ中(^o^)

アロハストリート ブログランキング


こちらもクリックお願いします!
世界中の日本人のブログサイトです。ハワイ系でBEST5を維持しています。





こちらも始めました。(・∀・)既に10位以内に落ち着いています。MAHALO!

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ


にほんブログ村
posted by じゅにーK at 13:06| ホノルル ☁| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。