「サークルアイランド」だけでなく「島一周」、「島巡り」などのワードで検索をしても、ダイアモンドヘッドクラブはなかなか上位には出てこないので、実際にはご紹介でいらっしゃる方が圧倒的に多いのだが、今日は検索をして他社との比較検討をしていらしたお客さんだった。
弟さんの挙式を兼ねてのご家族旅行で、朝から賑やかだった。
お天気も良く、トレードウィンドも爽やかだった。
ワイキキを出て、カピオラニ公園を抜け、ダイアモンドヘッドビーチの展望台から見える波は2フィートほどに落ちていたが、週末の為にサーファーの姿は多かった。
カハラの高級住宅街を抜けて、カラニアナオレ・ハイウェイを東に走り、最初はサンディービーチに向かう。
ここは4〜5フィートに上がったショアブレイクにローカルサーファーの姿が多かったが、ビーチに出て光る砂を見て、ハロナ・ブローホールから吹き上がる潮を見てから移動。
マカプウビーチの展望台でラビットアイランドをバックに記念写真を撮り、太平洋を渡ってきたばかりの貿易風を浴びる。
週末に付きワイマナロのビーチは横目で見るだけで通り過ぎ、カネオヘ湾を回ってクアロア公園に進む。
東海岸もお天気だったが、少し雲が出てきた。
しかし影があった方が過ごし易い。
ここでジュース休憩と自然教室。

公園を出る時にはまた雲が切れてきた。
カーアヴァ、カハナ、プナルウ、ハウウラと綺麗な海を見ながら北上。
ライエ、カフク、タートルベイを回ってノースショアに出ると、天気はさらに良くなった。
サンセットビーチは5フィートほどの波が見え、

サーファーも多かった。

ワイメアに波は無かったが、チャンズリーフはやや荒れていた。
ラニアケアビーチは相変わらず人が多かったが、カメの気配は無し。
それでもハレイワ方面は道路が大渋滞だった。
アリイビーチパークも人が多かったが、上手い具合にパーキングスペースを見つけてハレイワ・ポイントを見学。

トレンチに回っても、今日はカメの気配が無かったが、ピクニックテーブルは一つ確保して、ランチタイム。
気持ちのイイ風を浴びながら、公園で食べるプレートランチは好評だった。
食後はハレイワタウンで散策タイム。
その後はドール・プランテーションにてアイスクリームタイム。
島の中央に雲が出てきたが、H-2フリーウェイでホノルルに戻っても雲が続いていた。
続いて閉園ギリギリのモアナルアガーデンに滑り込む。

モンキーポッドは秋の花の季節を迎えている。

パーキングのゲートは既に半分閉められていたが、白いハイビスカスを見てからフリーウェイに戻る。

プナホウの出口で降りて、最後はタンタラスの丘に上がった。
まだサンセットまでは30分以上あったが、今日はここも人が多かった。

夕暮れ時のワイキキに戻って終了した。
オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!20位圏内キープ中(^o^)

こちらもクリックお願いします!
世界中の日本人のブログサイトです。ハワイ系でBEST5を維持しています。

こちらも始めました。(・∀・)既に10位以内に落ち着いています。MAHALO!

にほんブログ村