2017年09月27日

「Hawaii Five-0」ファンツアー:今日は3組

今日は直前にお電話でのお申し込みが入って、合計3組をご案内した。

今年は1月からずっと忙しい日が続いているので、ツアーのご希望があってもお断りするケースが増えていて、特に現地からのお電話でのお申し込みはほとんど無理な状態だったが、混載ツアーで席が空いていて良かった。

ミニバンだと3組はほぼ満員。

「LOST」ファンツアーの全盛期も3組のお客様をご案内した事が度々あったが、「Hawaii Five-0」ファンツアーもこれからピークを迎えるのか?


さて、朝から良いお天気。

ワイキキを出て、マノアに向かい、ジャングルの入り口を回って「コノの家」の前に来ると、「EYE」のサインが並んでいる。

なんだか路上の車も多かったが、撮影隊の姿は見えなかった。

時々ロケ村の出来ている、マノア・ヴァレー公園の裏側のパーキングに移動すると、いました。

改造された大型トレーラーがフォーメーションを組んで止まり、セキュリティなどの姿も見えた。

スタッフはいなかったのだが、丁度「コノの家」の裏側の通りの先で、「Hawaii Five-0」のポリスカーが見え、人だかりがあったので、丁度撮影中だったのかもしれない。

現場には近付かなかったが、車内は既に興奮状態。

「チン・ホーの家」を見て、ハワイ大学からカイムキに回り「セークレッド・ハーツ・アカデミー」を見て、ダイアモンドヘッド撮影所の前に来ると、機材車入り口にも「EYE」のサインがあった。

クレータートンネル前に移動して、写真タイム。



今日はこの暑い時間に丁度山に入っていく人の姿が多かった。


海側に回って、「ダノの展望台」で写真タイムの後、カハラの高級住宅街を抜けてワイアラエビーチパークに入る。

ジュースを渡して休憩。




カラニアナオレ・ハイウェイに出て、「スティーブの家」に向かうと、丁度「ジープツアー」のお客さん達が出てきた。

裏庭に回ってビーチを見ていると、スーザンがアイスクリームを持ってきた。



先日のワイキキ銃乱射犯人が私のアパートで捕まった話をすると驚いていた。

「スティーブの家」内部も、私はだんだん慣れてきているが、やはり初めて見るファン達はかなり感激している様子だった。

ここで今日のファイブ・オーTシャツ。




続いてカラニアナオレ・ハイウェイを走って、マカプウに向かう。

展望台に立つとトレードウィンドが気持良かった。



ワイマナロのベロウズビーチに移動すると、今日もウェディング・フォトセッションのリムジンが数台止まっていたが、人は少なかった。






パリ・トンネルを抜けてホノルルに戻り、チャイナタウンの「ダウンビート」でロコモコランチ。

レギュラーのロコモコに少し飽きていた私はヴィーガンロコを頼んだ。

豆腐のパテに、トッピングも豆腐と、今日はパプリカ、マッシュルーム、オニオンなどの野菜も載っていた。




食後はダウンタウンで散策時間。

ここはチン・ホーがガブリエルを見失ったバニアンツリー。




「ワシントン・プレース」なども見た後、パンチボウルを回り、「リリハベーカリー」でココパフを購入して、サンドアイランドに向かう。

今日は対岸に大きな客船が泊まっていた。




アロハタワーに戻って、最後の散策時間。

普通3組もいると、段々時間がズレて行って遅くなる物だが、今日は皆さん集合時間の前にはちゃんと戻ってきた。

ところが、ケワロ湾を通ってアラモアナビーチパークに入り、マジックアイランドを回ると、またもワイキキ側の出口がクローズ。

ケワロ側に戻ってから、アラワイハーバーに向かう。

これで5分はタイムロスがあるが、工事は早く終わって欲しい。


イリカイホテルの説明などして終了。

いよいよ来週からはシーズン8の放送が始まるが、今年は「サンセット・オン・ザ・ビーチ」の話を聞かないので、イベントは無いのかも知れない。




オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ


ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!20位圏内キープ中(^o^)

アロハストリート ブログランキング


こちらもクリックお願いします!
世界中の日本人のブログサイトです。ハワイ系でBEST5を維持しています。





こちらも始めました。(・∀・)既に10位以内に落ち着いています。MAHALO!

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ


にほんブログ村
posted by じゅにーK at 16:11| ホノルル ☀| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。