2017年06月21日

ノースショアツアー:ピクニックランチのオプション付き

今日はリピーターさんご家族をご案内した。

朝から天気も良く、トレードウィンドも気持ち良く吹いていた。

レインボーシャワーツリーだけでなく、ホワイトシャワー、ゴールデンシャワーもあちこちで咲き、街中にひらひらと花びらが舞っている。

朱色のアフリカン・チューリップや、春のゴールドツリーも見える、通勤ラッシュも終わったH-1フリーウェイを走り、ハラヴァのジャンクションを過ぎると、左側にはもう誰もいないジップレーンが見えてきた。

斜めに走りながらコンクリートブロックを強引に持ち上げて片付けていく、黄色いジップカーが見えるチャンスで、ノースショアツアーではかなりの確率で見ているが、今日はH-2フリーウェイと分岐する直前で発見する事が出来た。

ワヒアワのスコーフィールド・バラックスにはまだ、紫色のジャカランダが残っていた。

かつてのデルモンテのパイナップル畑の跡地である、シュガーケインの草原を過ぎ、まずはドール・プランテーションに到着。



朝から人が多かったが、パイナップルやユーカリの説明をしてから、少し休憩タイム。


次はノースショアに下りて、バイパスを抜け、サンセットビーチを目指す。

チャンズリーフには2〜3フィートの綺麗な波が入っていて、サーファーも多かった。

ワイメアベイのジャンピング・ロックにはローカル・キッズの姿もチラッと見えた。

サンセットビーチに到着すると、二つのサーフポイントにそれぞれサーファーの姿が見えたが、やはりせいぜい3フィート。

天気はイイのにビーチの人は少なかったが、暑くて長居は出来なかった。




ハレイワに戻る道すがら、ププケア付近で急に雲が出てパラパラと来たが、これはすぐに上がった。

看板の前で記念写真。



ハレイワ・ビーチ・ロードを通ってワイアルアに向かい、「ノースショア・ソープ・ファクトリー」と「アイランド・エックス」に立ち寄る。



ここで他のガイドさんに、ハレイワの入り口が大渋滞だと聞いた。

私は海側を抜けてきたので気付かなかったが、ウィードサークルからワイアルアに向かう道路が工事中で閉鎖されているだけでなく、マクドナルドの前の、落書きのエビ料理屋のあるエリアで、自動車事故があったらしい。

後で調べると、日本人のレンタカーが駐車場から出る際に他の車とかなり激しく衝突したそうだ。

実はこの前日にはハレイワの「サーフ&シー」の前でバスを待っていた日本人がひったくりの被害に遭っている。

両方ともローカルニュースにも上がっていないが、ノースで連日日本人絡みの事件が起きている。


渋滞を避ける訳ではないが、またハレイワ・ビーチ・ロードを戻り、アリイビーチパークに移動。

ワイアルア小学校前にはピンクシャワーが咲いていた。


ハレイワ・ポイントにも綺麗な波が立っていた。



トレンチは子供がたくさん遊んでいて、カメも近付ける状態でなかったが、公園でピクニックランチ。



モンキーポッドの木陰で、貿易風を浴びながらのプレートランチは美味しかったが、途中で風が湿ってきて、見上げるとププケア・ハイツの風車が雨雲で見えなくなっていた。

降ってくるかもしれないと、少し早めに食べ終えたが、雨雲は海側に逸れて、また青空が広がった。

ロイヤル・ポインシアナも咲き始めた。




この後はハレイワ・タウンの散策時間。



帰りはおしゃべりしながらのドライブ。

空港からのマージを過ぎてもしばらくはスムーズだったが、リリハの手前からしっかり渋滞した。






オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ


ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!20位圏内キープ中(^o^)

アロハストリート ブログランキング


こちらもクリックお願いします!
世界中の日本人のブログサイトです。ハワイ系でBEST5を維持しています。





こちらも始めました。(・∀・)既に10位以内に落ち着いています。MAHALO!

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ


にほんブログ村
posted by じゅにーK at 13:45| ホノルル ☔| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。