今年は普段より若干早く、レインボーシャワーも咲き始めた感じだが、街中のプルメリアも大分目立ち始めた。
そのプルメリアのコレクションではオアフ島随一の、ココクレーター植物園ツアーに行った。
ワイキキからカハラを抜けて、カラニアナオレ・ハイウェイに出る。
サンディービーチでトイレ休憩なのだが、いつも使っている東側のトイレは現在改装中のため、西側の派手なのを使う。
目の前には4フィートほどのショアブレイクが上がっていた。
さて、植物園のパーキングに入ると、車が5台も止まっていて満車。
平日なのに珍しい。
丁度出てきたグループが車を出したので、入れ替わりに止めた。
園内に足を踏み入れると、丁度風が弱かったのもあって、甘い香りがもう漂ってきた。
これが「香水の畑」と言われる所以。
青い空に、色とりどりの花が映える。
早速ハイブリッド・プルメリアに付いて説明しながら歩き始める。
ハワイ大学の研究の一環で、様々な品種が作られ、全ての木の花の色だけでなく、花の形や匂い、葉の形なども全てが違う。
最初のプルメリアのエリアを抜けると、ハイブリッド・ハイビスカスのセクション。
ハラや
ユッカの木などを見て、
サボテンのコーナーに入る。
その後少し歩いて、丁度半分ほど来たところの、ウィリウィリの林の前のベンチで休憩時間。
風が上がってきて、クレーターの奥にも届くようになった。
様々な鳥の声が聞こえ、好奇心旺盛なシェイマに呼びかけると、ちゃんと返事をしてくれた。
ここからアフリカン・セクションで、ソーセージの木、
龍血樹、
そして、デザート・ローズなどを見学。
香料になるミルラや、染料になるヘナも見て、今度は椰子の木のセクションに入る。
最後にまたプルメリアの香りに包まれる。
パーキングに戻って冷たいトロピカル・ジュースで喉を潤し、今日は最後にハワイカイの「BALE」でベトナム・ヌードル食べてからワイキイに戻った。
オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!
ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!10位圏内キープ中(^o^)
こちらもクリックお願いします!
世界中の日本人のブログサイトです。ハワイ系でBEST5を維持しています。
こちらも始めました。(・∀・)既に10位以内に落ち着いています。MAHALO!
にほんブログ村
2017年06月03日
この記事へのコメント
コメントを書く