今日は3組7名の満員御礼のツアーになった。
新婚さん、女性二人組、ご家族と、組み合わせも色々。
実はそれぞれドラマを見ていない方が一人ずついたのだが、朝から皆さんで和気藹々の雰囲気だった。
風が少し弱かったがお天気だった。
しかしまずアラワイ・ブルバードで早速事故渋滞で、抜けるのに15分ほどかかった。
ワイキキを出てマノアに向かうと、トレイルの入り口はハイカーが多かった。
「コノの家」、「チン・ホーの家」を見て、ハワイ大学を抜けて、カイムキの住宅街から「ダイアモンドヘッド撮影所」の前にやってくると、シーズン7の最終回に出てきたトラックがまだ止まっていた。
クレーター・トンネルの展望台に移動すると、東の沖にはモロカイ、マウイにハワイ島まで見えた。
「ダノの展望台」で写真を撮った後、カハラの高級住宅街を抜け、ワイアラエビーチでジュース休憩。
カラニアナオレ・ハイウェイに出て、「スティーブの家」に向かうと、アメリカ人ツアーのグループが丁度出てきて、入り口にいたスーザンから声を掛けられ、我々も中へ招かれた。
来月からはツアーのヴァージョンが4.5になり、撮影やイベントが無い限り、平日はツアーコースとして「スティーブの家」に入れるようになるのだが、今日はその予行演習のようになった。
銃撃戦などのシーンの撮影された前庭で写真を撮った後、玄関から建物の中に入り、「スティーブの父が殺された場所」を抜けて、裏庭に出る。
スティーブがキャサリンとBBQしたビーチに面した庭を見て、皆さん大興奮の様子だった。
「レイチェルの家」を見て、ハワイカイからマカプウに向かい、岬の展望台からビーチを見下ろす。
東海岸も良いお天気で、海も大人しかった。
ワイマナロのベロウズビーチはいつもの様に美しかった。
卒業シーズンで、学校の終わった若者の姿も多かった。
ワイマナロのダウンタウンでは工事の渋滞があった。
その後パリ・トンネルを抜けて、ホノルル側に出ると、シャワーが来た。
すぐに止むかと思ったら、チャイナタウンに入ってもまだパラパラと降っていた。
「ダウンビート」でロコモコランチの後もまだ降っていて、ダウンタウンの散策時間には傘を出した。
その後はほんのパラパラ程度になったが、東のビーチを回っている時は晴れていて良かった。
パンチボウルを回って、「リリハベーカリー」でココパフをピックアップして、サンドアイランドに回ると、ほとんど止んでいたが、赤土で汚れるので、説明をして写真を撮ったらアロハタワーに移動した。
既にエレベーターの営業は終わっていたようだが、ディナークルーズのお客さんが大型バスで集まってくる時間帯で、人が多かった。
その後はケワロ湾、アラモアナビーチパークを回り、メモリアルデーの灯篭流しの準備の進むマジックアイランドを回ったが、百年に一度の大潮が来ていて、ビーチの奥深くまで波が上がっていた。
最後にアラワイ・ハーバーを回り、ヒルトンのオフィシャルショップでお買い物をしてから帰りたいと言う方たちをドロップし、ワイキキに戻って終了した。
オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!
ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!20位圏内キープ中(^o^)
こちらもクリックお願いします!
世界中の日本人のブログサイトです。ハワイ系でBEST5を維持しています。
こちらも始めました。(・∀・)既に10位以内に落ち着いています。MAHALO!
にほんブログ村
2017年05月30日
この記事へのコメント
コメントを書く