2017年04月16日

「Hawaii Five-0」ファンツアー:快晴のオアフ

幾つかの天気予報では、昨日の午後から雨になると言っていたが、全く降らず、今朝も良いお天気だった。

ワイキキを出てマノアに向かい、ジャングルの入り口まで来ると、やはり道路は少し湿っていた。

ハイカーは多かったが、降りてきたばかりの人たちは、足が泥で汚れていた。

「コノの家」、「チン・ホーの家」を見て、ハワイ大学の横からワイアラエ・アヴェニューに入って、「セークレッド・ハーツ・アカデミー」見て、ダイアモンドヘッド撮影所に向かう。

今日はパーキングに、簡易式の集合住宅の様な、窓のある箱型の物が詰まれていた。

アパート型の仮設住宅のような感じだが、いったいこれは撮影に使われるのだろうか?


ダイアモンドヘッドのクレータートンネル前の展望台に進むと、今日もパーキングは一杯だった。

海側の「ダノの展望台」に回って、まずは下を見下ろすと3〜4フィートほどの綺麗な波が立っていた。

沖も眺めるが、クジラの気配は無かった。


そしてカハラの高級住宅街を抜ける。

金曜の「Hawaii Five-0」(シーズン7、22話)では、2カ月ほど前にやっていたカハラのロケ現場が出てきた。

以前日本人がオーナーだった空き地で、こういう使い方をしたのだと感心した。

ちなみにカーチェイスのシーンは、やはり前にバイト先のダックツアーのヤード近くで目撃したカカアコだった。


ワイアラエビーチに出る。

青空が広がり、椰子の木が揺れていた。



水も綺麗だった。



ジュース休憩の後、カラニアナオレ・ハイウェイを走り、「スティーブの家」に移動。

ゲート前で写真を撮っているとリチャードが出てきて、中に入れてくれた。



家の中まで入れるのは6月からの予定だが、ツアーがある日をベイヤー邸には既にメールしているので、我々の到着を予想していたようだった。

裏庭に回ると、お客さん達も大感激の様子だった。



ヨギーはフリスビーを加えて出てきた。

取って投げてあげようとすると、逃げる。

遊んでほしいのではなくて、見せびらかしに来たようだった。


さて、「レイチェルの家」を見て、ハワイカイからマカプウに抜ける。

東海岸も晴れていて、マカプウビーチは水がとても澄んでいた。



ワイマナロのベロウズビーチも美しい。



私も飛び込みたい衝動に駆られる。



3組ほど日本人のウェディング・フォトセッションが来ていた。




パリ・ハイウェイ経由でホノルルに戻り、チャイナタウンの「ダウンビート」でロコモコランチ。



その後はダウンタウンのファイブ・オー本部を中心にした散策タイム。



さらにステート・キャピタル前から「セント・アンドリュース教会」までの散策の後、パンチボウルに回って、再び海沿いに戻り、「リリハベーカリー」でココパフの購入タイム。

サンドアイランドに回って、小休憩。



その後はアロハタワー付近の散策時間。



ディナークルーズの乗客たちがゾロゾロと集まっていた。


渋滞の始まったアラモアナ・ブルバードをワイキキに戻る。

ケワロ湾やアラモアナビーチ公園を回り、アラワイ・ハーバーを抜けて戻った。






オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ


ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!20位圏内キープ中(^o^)

アロハストリート ブログランキング


こちらもクリックお願いします!
世界中の日本人のブログサイトです。ハワイ系でBEST5を維持しています。





こちらも始めました。(・∀・)既に10位以内に落ち着いています。MAHALO!

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ


にほんブログ村
posted by じゅにーK at 12:40| ホノルル ☀| Comment(2) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
JUNさん、こんにちは。
HAWAII Five-O 昨年暮れに我が家にCATVを導入してから、遅まきながら見ています。
昨年10月にワイキキのHAWAII Five-Oのショップに行かなかったことを悔やんでいます。(笑)
日本ではシーズン6が3月に終わり、残念に思っていたのですが、以前のシリーズが放映されているので録画して見てハマっていますよ。
Posted by 康英 at 2017年04月16日 20:46
康英さん

How'z it!
シーズン8までは製作が決まっていますが、オリジナルと同様に12シーズンまで行ってほしいと思っています。

以前のシリーズでも、見直すと新しい発見があるのはアメリカドラマの常です。
DVDには特典映像やメイキングシーンが付いているので、時にはレンタルして見るのもイイですよ。(^^)

ALOHA, JUN

Posted by じゅにーK at 2017年04月17日 11:03
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。