初ハワイの新婚さんのリクエスト。
ワイキキを出てカラカウアからプナホウに入り、ネホアを曲がる。
ラウンドトップ・ドライブをくねくねと上がって行くと、いきなり大渋滞の展望台には、旅行会社のバンやミニバス、そしてレンタカーも多かった。
前は日本人ばっかりだった夜景の名所も、最近は中国や韓国の旅行者が増えていたが、今日は車を降りると聞こえてくるのは日本語ばかりだった。
ポリスカーが一台止まっていたが、完全に車道にはみ出して止めてるレンタカーには何も言ってなかった。
最近は昼間上がる事が多いが、やはりワイキキの夜景もたまには良い。

去年盗まれてから、通販でフォーカスの高いフラッシュライトを入手していたが、まだ月下美人を探せる季節では無かった。
タンタラスの丘を降りて、夜のH-1フリーウェイに乗ってパールシティーを目指す。
車も少なく、スムーズに流れて気持ち良い。
アロハスタジアムは真っ暗だったが、カメハメハ・ハイウェイに降りると、建設中の高架鉄道の工事現場は煌々と明かりが灯されていた。
やはり日本ではまだ「高速モノレール」と言う情報があるらしいが、こんな狭い島で高速はありえず、「高架」の間違い。
さらに「モノ」でも無くて、普通の線路が2本の電車。
つまり「高架鉄道」。
一応2022年にカポレイからアロハスタジアムの区間が完成予定だが、第2期でホノルル・エアポートまで延ばし、さらに第3期でダウンタウンまで延長しなければ、あまり使えるものではない。
第3期が終わるのは一体いつなのか??
カアフマヌを曲がって、住宅地を一気に上る。
コミュニティ・エリアの入り口前でUターンすると、オレンジ色の夜景が広がる。
少し下りて、ワイアウ公園で休憩。
芝生の上にマットを引いて、ジュースをサーブ。
正面に見えるパールハーバーの位置関係など説明をして、スマホのアプリで星の説明をして、その後は新婚さんの為に少し離れて放置プレイ。

タイミング良く流れ星でも見えたら良かったが、オリオン座が目立っていたくらいだった。
帰りは不思議メガネ!
今日もかなり受けた。
やはり女の子受けするようだ。
まだまだ人の多いワイキキに戻って終了。
オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!20位圏内キープ中(^o^)

こちらもクリックお願いします!
世界中の日本人のブログサイトです。ハワイ系でBEST5を維持しています。

こちらも始めました。(・∀・)既に10位以内に落ち着いています。MAHALO!

にほんブログ村