朝から良いお天気だった。
ワイキキを出てダイアモンドヘッド・ロードを走り、展望台の先に車を寄せると、ややチョッピーな2〜3フィートの波が見えた。
カハラの高級住宅街を抜けてカラニアナオレ・ハイウェイに出て、最初はサンディービーチに向かう。
キラキラ光る砂。
時折り4〜5フィートのショアブレイクが入っていた。

マカプウに移動すると、ビーチには5〜6フィートの厚い波が寄せていた。

続いてワイマナロのベロウズビーチに出て、マットを引いてジュースを飲みながらの休憩時間。
風が気持良かった。
ワイマナロはショッピングセンターの先で路肩の工事をしていて、ちょっと渋滞した。
カネオヘの街を抜けて、ヘエイアケアの港を過ぎると、ロケ隊のサインを発見。
しかしこれは「Hawaii Five-0」では無い。
規模の大きさから言ってハリウッドだが、おそらくハワイ出身のドゥエイン・ジョンソンが主演の「ジュマンジ」だろう。
真っ赤なカネオヘ湾を回り、クアロア公園に到着。
チャイナマンズ・ハットをバックに記念撮影。

山側には少し雲が出てきた。

カーアヴァ、カハナ、プナルウ、ライエ、カフクと北上して、タートルベイを回ってノースショアに入る。
ベルジーランドは車が多かった。
サンセットビーチの波は10フィート程。
奥にはカイトサーファーも交じっていた。

ワイメアが立つほどではなかったが、チャンズリーフは荒れていた。
ラニアケアは沖に綺麗な波が立っていたが、駐車禁止の上に、ビーチには黄色いテープでクローズのサインが出ているのに、ウミガメ見たさに降りている観光客が多いのには驚いた。
ハレイワに入り、アリイビーチパークに向かうと、随分混んでいた。

週末から始まるキッズの「メネフネサーフ・コンテスト」の為の、練習の様だ。
綺麗な3〜4フィートの波が出ていた。

トレンチ側に回ると、丁度ウミガメが一匹上がってきた。

その後モンキーポッドの木陰でピクニックランチ。
食後はドール・プランテーションに向かい、自然教室とパイナップル・アイスクリームの休憩時間。
そしてハレイワの街に戻って、散策時間を取った。

5時半に再集合して、サンセットビーチに戻る。
最近この時間でも観光客が多い。

少し賑やかなサンセットタイムが始まった。

波のサイズは少し上がり、サーファーの数も増えていた。

軽くダブル・オーバーヘッドで12フィートほどかな?

ローカルキッズは、激しいショアブレイクと遊んでいた。

久しぶりに水平線に雲が無く、グリーンフラッシュの期待も高まったが、そのまま静かに沈んで行った。

夕焼けはあまり出なかったが、波の音と子供達の声だけが残った。

帰りにハレイワで小休憩の後、夜景を見ながらホノルルに戻った。
オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!20位圏内キープ中(^o^)

こちらもクリックお願いします!
世界中の日本人のブログサイトです。ハワイ系でBEST5を維持しています。

こちらも始めました。(・∀・)既に20位以内に落ち着いています。MAHALO!

にほんブログ村