朝から気持の良い貿易風の吹く、良いお天気となった。
ワイキキを出て、カピオラニ公園を抜け、ダイアモンドヘッドロードの展望台に寄せると、沖には3フィートほどの波に、サーファーも多かった。
カハラの高級住宅街を見て、ワイアラエ・カントリー・クラブの横から、カラニアナオレ・ハイウェイに出る。
ココヘッドを越えて、ハナウマ湾を過ぎ、最初はサンディービーチに向かう。
豪快なショアブレイクに果敢に挑む、上級者たちのライディングを見る。

マカプウ岬を回って、マカプウビーチの展望台から、うさぎ島と亀島を眺める。
風が少し緩くなり、雲が出てきた。

続いてワイマナロに移動して、ベロウズビーチに出ると、また風が上がってきた。
意外と人は少なかったが、我々はビーチにマットを引いて、トロピカル・ジュースを飲んで休憩。

最後に自然教室をしてから移動。
カネオヘ湾を回って、クアロア公園にやってくると、芝生が無くなってしまった所が随分目立ってきたように感じる。
チャイナマンズ・ハットをバックに記念撮影。

東海岸はカフク病院前などで道路工事をしていたが、渋滞に引っかかる事も無く、ノースショアに回る。
ノースはまた晴れ間が広がった。
サンセットビーチの深い砂を歩いて水際まで降りる。

沖にはここも3フィートほどの波だった。

ノースショアはチャンズリーフが一番混んでいた。
この位の波だと、綺麗な形になる。
ハレイワに入って、アリイビーチパークに向かうと、ハレイワ・ポイントにも綺麗な波が出ていた。

トレンチには、すぐ水際に泳いでいるカメが見れた。

そしてモンキーポッドの木陰でピクニックランチ。
食べ始めると、木の上ではマイナバードが、すぐ足元にはカージナルがやって来て、どうも気になる様子だった。
食後はハレイワタウンで散策時間。
最後にドール・プランテーションに寄って、ホノルルに戻る。
H-1フリーウェイはカリヒのマージ前から少し渋滞した。
夜には細い月が出ていた。
オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!20位圏内キープ中(^o^)

こちらもクリックお願いします!
世界中の日本人のブログサイトです。ハワイ系でBEST5を維持しています。

こちらも始めました。(・∀・)既に20位以内に落ち着いています。MAHALO!

にほんブログ村