9月に入って気持の良い日が続いていたが、今週は連日の雨。
自然系のツアーならキャンセルになる可能性もあったが、ファンツアーは催行。
朝のワイキキは薄曇りだったが、マノアの住宅街からジャングルへ入っていくと、パラパラと来て、しばらく小雨が続いた。
「コノの家」を見て、ハワイ大学からカイムキに抜ける頃にはほぼ止んでいたが、ダイアモンドヘッドの撮影所の前からクレータートンネルに向かうとまた少しパラパラと降ってきた。
東のココクレーターは雨雲で隠れて見えなかった。
さすがにハイカーの姿は少なかった。
海側に回ると波は2〜3フィート。
カハラの高級住宅街を抜けて、ワイアラエビーチに出るが、休憩時間も雨の為に少し短め。
カラニアナオレ・ハイウェイにでて、「スティーブの家」の前に移動すると、一度小雨も止んだ。
ハワイカイからマカプウ岬に向かうと、東海岸には青空も見えたが、普段は白いラビットアイランドは、雨で黒くなっていた。
ワイマナロのベロウズビーチに入っていくと、連日の雨で海も茶色く濁り、人も少なかったが、数組のウェディング・フォトセッションが来ていた。
そして、ワイマナロのタウンを抜けて、カラニアナオレ・ハイウェイのキャッスル・ジャンクションからパリ・ハイウェイに入る手前の信号を待っていた時の事。
前方の信号が変わって、車列が動き出そうとした時に、ドーーンという衝撃が来た。
後ろから追突されたのだ。
外に出て見ると、後ろのバンパーが潰れていた。
相手はカイルアに住む白人の女性で、お父さんが軍の関係らしい。
すぐに非を認めて、警察を呼んでくれた。
数分でHPDが登場して、日系人のおまわりさんがレポートを作ってくれた。
お互いに保険の番号などを交換して、全て終わるまでに約15分。
ちゃんとした人だったので良かった。
これが保険に入ってない人だったり、責任逃れをするような人だったら、大変だっただろう。
少し強い衝撃だったが、バンパーがそれを全て吸収したようで、ボディーは他に被害が無かった。
お客さん達は特に身体に異常はないとの事だったが、私は少し首に違和感を感じたので、後日カイロ・プラクティクに行くつもり。
でもこの夏ツキが無くて、9月からは上昇すると思っていただけに、まだまだの感じがして大分残念だった・・・。
さて、気を取り直して、ツアー再開。
パリ・ハイウェイを越えて、ホノルルに戻り、チャイナタウンの「ダウンビート」でロコモコランチ。
雨は止んでいたが、店はガラガラだった。
ウェイトレスのイザベルが、最近「Hawaii Five-0」を見始めたと話してくれた。
食事中に一度ザッと降ったようで、外に出ると大分濡れていたが、ダウンタウンの散策時間には降られなかった。
パンチボウルを回った後、「リリハベーカリー」でココパフを購入し、サンドアイランドに向かう。
赤土の水溜りに気を付けながら公園内に入っていくが、ベンチは濡れていたので、写真だけ撮ってすぐ移動。
アロハタワー・マーケットプレイスで少し長めに時間を取った。
その後ケワロ湾、アラモアナ・ビーチパーク、マジックアイランド、アラワイハーバーを回って終了。
夜には一時、また激しく雨が降った。
オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!
ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!20位圏内キープ中(^o^)
こちらもクリックお願いします!
世界中の日本人のブログサイトです。ハワイ系でBEST5を維持しています。
こちらも始めました。(・∀・)既に20位以内に落ち着いています。MAHALO!
にほんブログ村
2016年09月19日
この記事へのコメント
コメントを書く