2016年08月04日

ノースショアツアー:ハリケーン・ダービーの直後

トレードウィンドに守られ、10年に一度程度しかハリケーンの上陸しないハワイ。

昨年には15個ものハリケーンがハワイに近付いたが、結局一つもぶつかる事は無かった。

今年はエル・ニーニョが終わり、海水温の低くなるラ・ニーニャが始まった影響で、日本でも台風の発生時期が遅くなったりしているが、ハワイに近付くハリケーンも数は少なくなる見通しだ。

アルファベット順に「A」から始まり、4番目の「D」の頭文字の付いたハリケーン・ダービーは、メキシコ沖で発生した後、一時勢力を上げていたが、既に熱帯低気圧になっていたのであまり心配していなかった所、真っ直ぐハワイに近付いてきた。

そしてハワイ島からカウアイ島まで、ハワイ諸島をなめるように縦断するコースになった。

風の勢いは大した事が無かったが、大量の雨をもたらし、昨日は各地で水の被害が出た。

今日はサークルアイランドツアーの予定だったが、オアフ島の東海岸は浸水の影響で、朝は道路が通れなくなっていると言う情報も入り、また、ブラウン・ウォーター・ウォーニングが出て、海もかなり濁っているようなので、急きょノースショアツアーに切り替えた。


お天気は回復していて、青空が広がった。

お客さんのお子さん達は、ドール・プランテーションの汽車にも興味があると言う事なので、丁度良い。

ワイキキを出て、フリーウェイを乗り継ぎ、早速ワヒアワのドール・プランテーションに向かった。

この辺りの道路も赤土で汚れ、ドールのパーキングもユーカリの葉や枝が散乱していた。


お客さんを待っている間に仲間から連絡が入り、ノースショアもワイメアなどかなり海が汚れていて、渋滞も酷いと言う事なので、サンセットビーチまで行くのは止めて、この後ワイアルアに向かい、「ソープ・ファクトリー」と「アイランド・エックス」で時間を取った。


そしてハレイワ小学校の前からアリイビーチパークに回る。

やはり海は茶色く濁っていた。



波もないし、入っている人は誰もいなかった。

トレンチ側も真っ茶っ茶。




昨日は荒れた海も、穏やかにはなっていたので、ウミガメが一匹上がって甲羅干しをしていた。




その後はやや人の多いハレイワ・タウンでたっぷりと散策時間。

帰りのフリーウェイは随分渋滞した。




オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ


ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!20位圏内キープ中(^o^)

アロハストリート ブログランキング


こちらもクリックお願いします!
世界中の日本人のブログサイトです。ハワイ系でBEST5を維持しています。





こちらも始めました。(・∀・)既に20位以内に落ち着いています。MAHALO!

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ


にほんブログ村
posted by じゅにーK at 09:41| ホノルル ☀| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。