去年は4回催行した「LOST」ファンツアーは、今年は既に3回目。
まだ細々とロスティーを生み続けているようだ。
さて、連休の最終日、良いお天気の中ワイキキを出発。
マノアのジャングルは道路が濡れていたが、雨の気配は無かった。
「パラダイスパーク」のスナックショップに立ち寄り、LOSTコラージュとダーマ印のシェイブアイス・シロップを見学。
大きな声でオウムの鳴き声がこだまするジャングルで、お客さん達も盛り上がってきた。
カハラの高級住宅街を抜けて、カラニアナオレ・ハイウェイを走り、ラナイ・ルックアウトに立つ。
沖にはモロカイとマウイが見えていた。
マカプウ岬を回ってウィンドワード・サイドに出る。
ワイマナロのベロウズビーチは、子供達が多かった。
北東からのトレードウィンドが気持良い。
カネオヘの街を抜け、ワイアホレビーチからクアロア山を見ると、稜線は雲の中だった。
クアロア公園はローカルも観光客も多かった。
たくさんの資料をお見せしながら東海岸を北上。
ノースショアに回って、ベルジーランドを過ぎた頃から渋滞が始まった。
波乗り渋滞の季節でもないし、サンセットビーチの工事までには随分距離があるなと思ったが、実際にはそのサンセットの工事で、通過するまで結構時間がかかった。
ラニアケアのカメ渋滞は酷くなかったが、パパイロアビーチは普段よりも混んでいた。
だが、サバイバー達のベースキャンプへ進むにつれ、人はいなくなる。
今日の修行は砂が焼けて大変だった。
キャンプ場まで辿り着けないお客さんが出るほどで、過酷度は久しぶりの「6」。
海風があったので良かったが、砂はかなり熱かった。
ハレイワに移動して、「マッキーズ」でランチの後、ノースショア・マーケット・プレイスで休憩。
その後、カエナ岬に向かった。
モクレイアビーチは今年2〜3番目の混雑と言う感じで、ローカルが多かった。
そして「ダーマ村」こと、YMCAキャンプ・アードマンに向かう。
夏休みでキャンプ中の子供たちが大勢いたが、居住区はガランとしていて、写真も撮れた。
帰りはH-2,H-1フリーウェイを乗り継ぎ、また色々な資料をご紹介しながらホノルルに戻り、エアポートの先からディリンハム・ブルバードに降りて、チャイナタウンからダウンタウンを抜ける。
「セント・アンドリュース教会」で写真タイムを取って、ワイキキに戻った。
さて、「LOST」ファンツアーはまだ続けているが、ドラマの放送が終わって6年になる。
仕掛けだらけの伝説のドラマは、今度コメディー版が始まった。
「WRECKED(レックト)」と言うドラマで、米TBS局で6月14日より放送が開始された。
1エピソード30分で初回は2話連続だったが、1話目のタイトルが「All is not LOST」
「LOST」のコメディーである事は、見れば一目瞭然。
「LOST」ほどお金をかけてはいないが、カリブ海でロケをしているそうだ。
と言うより、結構ドタバタに近いコメディーを、これだけ一生懸命作るって言うのがまず面白い。
・飛行機が島に墜落→ 救助が来ない→ 生存者たちのサバイバル
・飛行機がバラバラになり、機首を探しに行く
・機体に残った遺体を火葬する
・電波が通じる所を探しに行く(ちょっとサイードに似てる)
・イノシシを狩ってくる人物(ロック似の女性)
・主役のダニーが父親の幻覚を見る
・「We are gonna live FOREVER!」と、LOSTの「If we can't live together, We are gonna die alone」のセリフをイメージ
・問題のあるカップルがいる
などなど、もう本当に「LOST」をパロッていて、これからが凄く楽しみ。
ロスティーなら「あっ!」と気付く場面の連続で、これはもう最初からロスティーをターゲットにしているようなドラマだ。
単にビーチのサバイバルの話で終わってしまうのか、それともアザーズやダーマみたいなのも出てくるのか?
今後の展開が楽しみ。
日本でもやるかなぁ〜?
・フェイスブックのページ「WRECKED」
オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!
ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!20位圏内キープ中(^o^)
こちらもクリックお願いします!
世界中の日本人のブログサイトです。ハワイ系でBEST5を維持しています。
こちらも始めました。(・∀・)既に20位以内に落ち着いています。MAHALO!
にほんブログ村
2016年06月16日
この記事へのコメント
コメントを書く