2016年04月17日

CIコンボ+タンタラス:11時間半のツアー

翌日に娘さんの挙式を控えたご両親とご親戚をご案内。

よく晴れたワイキキを出て、カピオラニ公園を抜け、ダイアモンドヘッドロードを回ると、沖の波はほんの2フィートほどで、サーファーも多くなかったが、今日はノースに再びビッグウェーブの予報が出ていた。

カハラの高級住宅街を抜けて、カラニアナオレ・ハイウェイを走る。

ココヘッドを登って行くと渋滞。

ハナウマ湾の入り口にあるパーキングのサインは、一つが「OPEN」でもう一つは「FULL」

これじゃ渋滞を酷くしているような物・・・。


大型バスがひしめき合うハロナ・ブロウホールを通過して、我々はサンディービーチに降りる。

4フィートほどの豪快なショアブレイクと、キラキラ光る砂を見学。




マカプウビーチの展望台に回ると、東海岸もお天気は良さそうだった。



続いてワイマナロビーチに入っていく。

今日も素晴らしい色。



中学生の遠足が来ていた。



ジュース休憩と木の実を使った自然教室の後、東海岸を北上。

カネオヘ湾を回り、クアロア公園に向かう。

相変わらず日本人は少なかったが、中国人と韓国人の団体が来て、賑やかだった。




カーアヴァやプナルウ、カハナベイも海はとても美しかった。

しかしタートルベイを回ると雲が増えてきた。

サンセットビーチの手前からポツポツと降り始めてしまった。

路肩のパーキングに車を入れると、本降りになってきたが、北東側の空は既に明るかったので、車内で2分ほど待つと、止んできたので外に出る。

雨雲はハレイワ沖に抜けていった。



サンセットポイントの波はややチョッピーだったが10フィートを越えていて、サーファーの姿も見えた。




そしてワイメアにも5〜6フィートの波が立っていた。

なんだかまた冬に戻った感じ。

チャンズリーフもラニアケアも、海は荒れていた。


ハレイワに移動して、アリイビーチに出ると、ここは手前に綺麗な波が立ち、女性と子供が多かった。

トレンチにはウミガメが一匹上がっていた。



気持ち良いトレードウィンドが吹く公園でピクニックランチ。




その後はドール・プランテーションに向かい、再びハレイワに戻って、タウンで一時解散。

ハレイワ・タウンセンターのマンゴーの木には拳大の実がたくさんぶら下がっていた。



そして今年も「ピザ・ボブ」前のゴールドツリーの花が満開になっていた。




ノースショア・マーケット・プレイスのパーキングで読書をしていると、一時パラパラとシャワーがあり、大きな虹が出た。



再集合後、サンセットビーチに戻る途中では、ダブルレインボーが見えた。


そしてノースショアの波はさらに上がっていた。

ワイメアは7〜8フィート。

サンセットポイントは15フィート近いのが入っていて、形も良かった。



仕事や学校などが終わったサーファーも加わり、沖は賑やかだった。




水際の引き波が強いので、危ないのだが、ライフガードの忠告も無視して遊んでるローカル達もいた。




やがてオレンジ色の陽が傾いてくる。



静かなサンセットタイム。




実はこのツアーのご予約は明日挙式の娘さんで、数日前に日本から手紙が送られてきていた。

ツアーの途中でご両親に渡して欲しいと言う事で、この演出に私も協力した。

どんな内容かはわからないが、手紙を読むご両親の感激ぶりを見れば、こちらまで泣けてくる。


やがて太陽は水平線の雲の中に入っていった。




夜景を見ながらホノルルに戻り、最後にタンタラスの丘に上がった。











オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ


ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!(^o^)

アロハストリート ブログランキング


こちらもクリックお願いします!
世界中の日本人のブログサイトです。





こちらも始めました。(・∀・)MAHALO!

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ


にほんブログ村
posted by じゅにーK at 12:13| ホノルル ☁| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。