2016年04月14日

「Hawaii Five-0」ファンツアー:撮影車両発見!

朝は少し東寄りの風が吹いていた。

よく晴れたワイキキを出て、マノアに向かう。

住宅街は相変わらず茶色くなった芝生が目立つが、ジャングルに入っていくと道路は湿っていて、植物の勢いは良い。

「コノの家」を見て、ハワイ大学からカイムキに回り、ダイアモンドヘッド撮影所の前に来ると、今日は撮影用の車両が止まっているのが見えた。



右側にはホノルル警察のポリスカーが並び、その横にはダノのカマロが3台、左にはスティーブのシルバラードが2台並んでいた。

これは嬉しい。


ダイアモンドヘッドのトンネル前展望台で写真タイムを撮った後、海側に回りダイアモンドヘッドビーチを見下ろす。

波はほんの2フィートほどだった。



カハラの高級住宅街を抜けて、ワイアラエビーチで休憩。




その後カラニアナオレ・ハイウェイに出て、「スティーブの家」の前に移動。

玄関前にヨギーが座っているのが見えた。


ハワイカイからマカプウに回って、岬の展望台から東海岸を望む。

風は北東に変わり、少し強くなってきた。




ワイマナロのベロウズビーチは少し人が多かった。

日本人のウェディング・フォトセッションも3組ほどいた。




パリ・ハイウェイからホノルルに戻り、チャイナタウンの「ダウンビート」でロコモコランチ。

最近ジャスミンがいないと思っていたが、ここは辞めてちゃんと就職したらしい。

ちなみにジャスミンの彼氏のニックは今も「ダウンビート」で働いている。

食後はダウンタウンのファイブ・オー本部など見学して、ステートキャピタルやワシントン・プレースを回り、パンチボウルに行ってから海沿いに戻って、「リリハベーカリー」でココパフ購入。


ニミッツ・ハイウェイからラグーンドライブを回り、サンドアイランドに移動して小休憩。

平日にしてはローカルが数組いた。




「伊藤園」の工場の前を抜けてアロハタワーに向かい、散策時間。



HECOの発電所跡の、最近いつも待機場所として使っていた場所は、リザーブのパーキング・ストールのラインが引かれ、止められなくなってしまったので、少し横でお客さんを待つ。

渋滞の始まっているアラモアナ・ブルバードを走り、ケワロ湾からアラモアナビーチパーク、そしてアラワイハーバーを回って終了。


夕方からコオラウ山脈の上に現れた雨雲が伸びてきて、夜はシャワーになった。




オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ


ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!(^o^)

アロハストリート ブログランキング


こちらもクリックお願いします!
世界中の日本人のブログサイトです。





こちらも始めました。(・∀・)MAHALO!

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ


にほんブログ村
posted by じゅにーK at 17:41| ホノルル ☁| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。