2016年03月19日

サークルアイランドツアー:また強風が吹いてきた

昨晩から少し風が出てきて、蒸し暑さから解放された。

朝のワイキキは良いお天気だった。

カピオラニ公園を抜けて、ダイアモンドヘッド・ロードに出て、沖を見下ろすと、3〜4フィートほどの綺麗な波が出ていた。

カハラの高級住宅街を抜け、カラニアナオレ・ハイウェイを走る。

コオラウ山脈の稜線は雲が多く、ココヘッドを登ってハナウマ湾の入り口を過ぎると、薄雲も広がってきた。

それでもサンディービーチでは砂がキラキラと光ってくれて、豪快なショアブレイクでのボディ・サーフィンを見る事も出来た。



波打ち際では、メインランドの観光客風の親子が遊んでいたが、なんだか危ないなぁと思っていると、ライフガードに「そこの親子〜!危ないから水から離れなさ〜い!」と放送されていた。

こう言うのも、日本人だと英語が通じなくて、さらに手間がかかるんだろうなぁ。


島の東側に回って、マカプウビーチの展望台から海を見下ろすと、4〜5フィートの波が寄せていた。

ウィンドワード・サイドも雲が多かった。




続いてワイマナロのベロウズビーチに出るが、今度はトレードウィンドが上がってきて、ちょっと肌寒い。



ジュース休憩をして、ミニ自然教室で木の実やサンド・クラブの説明などをした。


東海岸を北上すると、時々コオラウ山脈から跳ね返ってきた雨粒が飛んできたが、シャワーになる事は無かった。

カネオヘ湾を回り、クアロア公園に移動。

ここも風が強かった。

説明を終えて車に戻ると、愛車「太郎3世」の風下側の影では、島バト達が集会を開いていた。




先日の大波で道路が削られたカハナ湾の手前は、工事も終わって綺麗になっていた。

しかし今日は風の影響で各地の電線が切れた模様で、あちこちで電力会社の作業が行われていて、その度に少し渋滞した。


ノースショアに回ると、少し風は収まったが、雲が増えてきた。

サンセットビーチは沖に4〜5フィートの波が見えたが、チョッピーでサーファーはゼロ。

ビーチはガランとしていた。



キャミーズ側にカイトサーファーが一人いたが、他のビーチにもサーファーの姿はほとんど無かった。




ハレイワに移動して、アリイビーチに出ると、ここは女性と子供のサーファーが少しいた。

トレンチ側に回ると、丁度海から上がってきたウミガメがいたが、ジワジワと2メートル以内に入って写真を撮る日本人がいた。



ツアーの様だがガイドの姿は見当たらず、路肩に止めた車の中で待っているのだろう。

「2メートル以内に接近禁止」と、注意をすれば、こんなに近付く事は無いだろう。

私が「そこ、近付き過ぎですよ!」と注意する事もあるが、大きな声もNGなので、なかなか難しい。

やっぱりここはレンジャーに常駐してもらいたいなぁ。


その後は公園内のモンキーポッドの木の下でピクニックランチ。

風があって少し肌寒かったが、暖かいエビカレーがさらに美味しく感じた。


食後はハレイワ・タウンで散策時間。

雲と風でビーチの人気が無かったようで、逆にタウン内は人が多く感じた。

最後にドール・プランテーションに立ち寄り、パイナップルやユーカリの説明。


帰りのフリーウェイはやはり少し渋滞した。

夕方から風も大分収まってきた。






オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ


ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!(^o^)

アロハストリート ブログランキング


こちらもクリックお願いします!
世界中の日本人のブログサイトです。





こちらも始めました。(・∀・)MAHALO!

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ


にほんブログ村
posted by じゅにーK at 14:02| ホノルル ☀| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。