2015年12月11日

「Hawaii Five-0」ファンツアー:ホノルル・シティーライツ直前

トレードウィンドが少し上がってきた。

ワイキキを出てマノアに向かい、住宅街を過ぎると道路は湿っていた。

ハイカーの姿は多かった。

「コノの家」の前を通り、マノアヴァレー公園の裏側駐車場を回ると、昨日の日付のロケ隊のサインがまだ残っていた。

ハワイ大学からカイムキを抜けてダイアモンドヘッド・フィルムスタジオ前を通り、クレータートンネルの前に移動。

続いて海側に回り、ダノの展望台でも写真タイム。

3フィートほどの波が立っていた。




カハラの住宅街を抜けてワイアラエビーチでジュース休憩。



カラニアナオレ・ハイウェイに出て、「スティーブの家」の前に行って写真を撮った後、マカプウに向かう。

岬の展望台から見下ろす海は青く澄んでいた。



上空にはパラグライダーの姿が見えた。




ワイマナロに移動してベロウズビーチに入ると、久しぶりに人が多かった。



日本人のウェディング・フォトセッションも次々に来ていた。




パリ・ハイウェイ経由でホノルルに戻り、チャイナタウンの「ダウンビート」でロコモコランチ。



今日はジャスミンと少し話をしたが、メインランドの出身でハワイはまだ4年だそうだ。

ロシアの血が半分と、スロバキアの血が半分のハーフで、モデルの仕事もしているのかと思ったら、ウェイトレスだけだそうだ。


さて食後はダウンタウンのカメハメハ大王像に移動。

すると、キングストリートは既に今晩のホノルル・シティライツの点灯式パレードの準備が始まっていて、場所取りをしているローカルも多かった。



ワイキキのパレードの、ツーリストの場所取りとは訳が違う。

最高裁判所の前のカメハメハ大王像のすぐ横の芝生の上にテントを張って、BBQは焼いているし、子供たちはフットボール投げで遊んでいるし、パレードの日は無礼講なのか?



営業車用のパーキングも一般車が平気で止めていて、どうしようかと思ったが、丁度上手く一台分空いたので、止める事が出来た。

裁判所には「シーズンズ・グリーティングス」のサインが今年も掲げられていた。


「マックスの検視官室」や、ステート・キャピタル、ワシントン・プレースなどを見学してから、パンチボウルを回り、再びダウンタウンを抜けてイヴィレイの「リリハベーカリー」でココパフ購入タイム。

空港方面からサンドアイランドに入る。

ホノルルハーバーには大型客船が二艘泊まっていた。






アロハタワーに戻り、散策時間の後、ケワロ、アラモアナと海沿いを縫って、アラワイ・ハーバーに来ると、ロケ隊のサイン!

どうやら明日の夜からこの辺りでやるらしい。

その後ワイキキに戻った。









オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ


ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!(^o^)

アロハストリート ブログランキング


こちらもクリックお願いします!
世界中の日本人のブログサイトです。





こちらも始めました。(・∀・)MAHALO!

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ


にほんブログ村
posted by じゅにーK at 15:51| ホノルル ☀| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。