・ワイマナロ・ベイ・ビーチパークが全米ナンバー・ワン・ビーチに! うれしいけれど、悲しいこと……
全米ナンバーワンに選ばれた直後は、ローカルが増えて大変な状況になったが、ベロウズビーチまで来ると、相変わらず観光客は少ない状況に戻っている。
マカプウに近い、ワイマナロ・ビーチパークは、カラニアナオレ・ハイウェイのすぐ横にパーキングもあり、レンタカーでドライブ中のツーリストが寄り易いが、実は泥棒も多い場所。
車上荒らしは多発している。
大手のツアー会社も、ここにバスを停車させて、お客さんにビーチで写真を撮る時間だけをあげている。
ツアー車両は、ここには15分以上停車できないルールになっているようだ。
警察車両もよく見かけるので、車上荒らしは減っているかも知れないが、カネオヘ側のベロウズに近づくにつれて人の数は減り、最近は日本人のウェディング・フォトセッションばかりが目立ってる状況。
近くに売店などが無いので、カイルアの様に手軽に行ける感じでは無い事が良かったのか、このビーチに長居する旅行者は少ない。
だが、来年以降ガイドブックに「全米ナンバーワン」と書かれると、どんな変化をするかは全く予想が付かない。
もうこうなると、ずっとカイルアとラニカイを全米ナンバーワンのままにしておいて、ワイマナロの事は忘れて欲しいとさえ思う。
私のツアーでワイマナロを訪れ、「カイルアが全米ナンバーワンと聞いて、行ってみたが、ここの方が数倍美しい」と言う感想を持たれる方は少なくない。
ビーチがボロボロのカイルアだって、海だけ見れば、日本よりは大抵美しいし、ワイキキに大喜びする日本人にとっては、どこだって全米ナンバーワンかも知れない。
ハナウマ湾同様、観光客の収容施設的な扱いの、ワイキキ、カイルアは、もうこの際、詰め込むだけ詰め込んで、穴場は穴場としてロコと、本物志向のハワイラヴァーにとって置いて欲しいと思う。
ダイアモンドヘッドクラブのサークルアイランド、CIコンボ、マカプウ・コンボ、「LOST」ファンツアー、「Hawaii Five-0」ファンツアーなどで立ち寄ると、初めてワイマナロのビーチを訪れた方たちは、大抵次回のハワイではここで一日中遊びたいとおっしゃる。
そしてビーチピクニックツアーで戻ってくる事になる。
私もまたワイマナロの海で泳ぎたい。
オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!(^o^)

こちらもクリックお願いします!
世界中の日本人のブログサイトです。

こちらも始めました。(・∀・)MAHALO!

にほんブログ村