2015年10月26日

ダックの景色(1)

日本人が巻き込まれた事で、既にニュースにはなっているようだが、先日アメリカ・ワシントン州のシアトルで、ダックツアーの車両による事故が発生した。

70キロ以上で走っていた時に、片方の前輪がロックして、対向車線に飛び出し、走ってきた大型バスと衝突して、バスに乗っていた日本人を含む数名が死傷した事件だ。

ハワイのダックは大丈夫なのか?

私がそんな事を聞かれた事は無いのだが、会社の人たちは、提携しているツアー会社に説明に行っていた。

シアトルで使っていたダックは、1940年代の本当に米軍が使っていた水陸両用車で、DUKWと言うコードネームから”ダック”と呼ばれ、兵士たちからは”アヒルのダック”として親しまれていたそうだ。

幾ら米軍の車両でも、75年物では維持が大変。

既に部品などは工場では作っていないので、全て自分たちで工夫をするのだそうだ。

要するにシアトルの事故は老朽化が原因だろう。


一方ハワイのダックはハイドラテラと言う2005年以降に出来た物で、海の上でも安定性が良い。

道路上で重心が高い構造は避けられないが、60キロ位しか(多分)出ないので、もし何かあっても、あんな大事件は起きないと思う。

と言っても、ギアが12段もあったり、スクリューを操作したり、なかなか普通の車両と違うので、メンテナンス状態になる事が少なくない。


現在ハワイのダックツアーでは、新しい車両を3台持っているのだが、3台とも稼働状態出来ない時が何度か発生し、ツアーがキャンセルになった事もあった。

ハワイでも20年前は古いダックが走っていた時期があったが、よくあちこちでエンコしているのを見て、あの仕事はしたくないと思っていたものだが、今のは途中で止まる事はほとんどない。

と言っても全く無い訳ではなく、時々やっぱり止まってしまい、先日も私がガイドの時にカハラの住宅街でドライバーが異変に気付き、カハラモールに急きょ立ち寄って、45分ほどの時間潰しをしてもらって、その間にメカニックに急行してもらい、再出発なんて言う事があった。

現在はメカニックを増やすなどの対応をして、さらにはワイキキ沖のサンセットダックツアーや、金曜限定のヒルトン花火ダックツアーも企画が進んでいて、これのガイドもやってみたい。


ダイアモンドヘッドクラブが忙しい時は、10日も一切入れない時もあるが、週に3日連続でダックのガイドなんて言う時もある。

話もすっかり慣れてきて、JTBのオリオリ・ハワイでは、ダックの紹介ページには私の写真。

・オリオリ・ハワイ・ドットコム

その時のスタッフ・ブログがこれ。

・JTBスタッフ・ブログ


トラベルドンキーのダックツアーのページの口コミにも。

・トラベルドンキー:ダックツアー



少し余裕も出てきたので、時々写真も撮っている。

やはり普段道路を走っている時とは高さが違うので視点も異なるし、勿論海の上からの眺めは新鮮。

少しずつご紹介したい。

朝一の”シティーツアー”では、サンドアイランドからケエヒ・ラグーンに出る(スプラッシュ・アウト)するのだが、すぐに目の前に見えてくるモカウエア島に付いて。



三角形の形をしたこの島には、現在もハワイアンの漁師が5世帯ほど暮らしている。



実はあと30年ほどでリースが切れ、ホノルル空港の一部になる計画だそうで、既に放置された家屋もあるが、下の写真の右側に見えるのは水門で、裏側にフィッシュ・ポンドがある。

ハワイアンは500年も前から養魚、養殖と言うやり方で、あちこちにフィッシュポンドを作り、大漁だった時の生きた魚を保存したり、この水門から満潮時に小魚を追い込み、中で育てると言う事をしていたそうだ。



こちらのお宅にはご家族が住んでいる。




その先にはこんなサインが掲げられている。

「錨を下ろすな」



この島には電機は来ていないので、各家庭でジェネレーターを使っての自家発電なのだが、水道は届いているのだそうだ。

丁度この下の海底に水道管が敷いてあるようで、錨を下ろして傷つけない様にと言うサイン。


こちらの島の外れのお宅にはハワイアンの漁師のご夫婦がお住まい。



お父さんもフレンドリーなのだが、お母さんがダック大好きで、前を通ると必ずデッキに出てきて手を振ってくれる。



勿論ダックのお客さん達も全員で手を振ってこたえる。

ダックツアーの楽しみの一つである。







オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ


ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!(^o^)

アロハストリート ブログランキング


こちらもクリックお願いします!
世界中の日本人のブログサイトです。





こちらも始めました。(・∀・)MAHALO!

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ


にほんブログ村
posted by じゅにーK at 16:16| ホノルル ☀| Comment(0) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。