午前10時半から、KZOOラジオで、先日のカラオケ・コンテストの予選の結果発表を聞くと、無事に合格。
会計士のOsamu先生も、和太鼓のTsutomuくんも揃って合格した。
後は11月の本選に向けて、頑張りたい。
さて、先月に続き、2カ月連続でのムーンボー出現を期待していたが、お客さんは無く、久しぶりに泳ぎたいと思って、モクレイアを目指した。
ピーカンのホノルルからH-2フリーウェイを北上していくと、ミリラニ辺りから空がどんよりとして来て、ワヒアワの手前では一雨来た。
パイナップル畑ではほぼ止んでいたが、ノースショアは雲が多く、道路もあちこちで水溜りがあった。
とりあえずモクレイアのビーチパークまで行く。
もう降りそうな気配は無かったが、ビーチはガランとしていた。

釣り人が数名いただけ。

ハリケーンやサイクロン崩れがハワイ諸島の南北を次々と通過したための余波で、海はうねりがあって、水が濁っていた。
カメはたくさん泳いでいたが、私は結局足を浸けただけだった。
それでもしばらく静かなビーチでゴロンとして、癒された。
その後山中家にお邪魔して、少し駄弁った後、ハレイワに移動。
パーティー用のディナーをピックアップして、アリイ・ビーチパークに向かう。
テーブルセッティングを始めると、もうサンセットタイム。

ビーチはローカルが多かった。

何しろ8月のノースとしては珍しく、4〜6フィートの波が上がっていた。

これもハリケーンの余波。


ケイキ達も気合は十分。

オレンジ色に眩しく輝いた太陽は、

水平線の向こうに沈んで行った。
そして夕焼けが出た。

刻々と変わる空の色。

波間のサーファーたちも沖の空を眺める。

反対側からは大きな月が上がってきた。

鍋会メンバーも集まってきて、まずは乾杯!
(カメラマン堀さんの写真)

そしてパーティー。
本日も色々と豪華だった。
コンロも用意してのシチュー、カルア・ポーク、フライド・チキン(KFCとPOPEYE)、エビと野菜のマリネ、豆腐サラダ、ポテト・サラダ、焼きうどん、おむすび、ナスのお漬物、フルーツ各種、パンプキン・パイなどなど。


途中、「波花」のKENさんが現れた。
お忙しいようで、ゆっくりはしていられないとの事だったが、「波花」一本差し入れてくれた。

月は大分明るかったが、雨雲は出ず、ムーンボーの連続出場は無かった。
また来月に期待。
オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!(^o^)

こちらもクリックお願いします!
世界中の日本人のブログサイトです。

こちらも始めました。(・∀・)MAHALO!

にほんブログ村