まあ何しろ直撃するのは10年に一度の確率なので、天気予報で大騒ぎしていても、私はあまり気にしていなかった。
しかしこの数週間は、北や南に逸れたハリケーン崩れの影響で、やたらと蒸し暑い日があった。
そしてこの4日間、トレードウィンドはピタリと止まり、まさにゲリラ豪雨と呼びたくなるようなスコールがしばしばハワイを襲っている。
22年のハワイ生活で、これほど蒸し暑い日が続いた記憶は無い。
(それでも5年前に帰国した日本の7月の東京の夜よりはマシだったと思う)
夜中にスマホから洪水警報の知らせが鳴り響いたり、アラワイ運河が溢れそうになって、その後の人災で下水が流入すると言う事故も発生した。
カカアコからアラワイ・ハーバーまでは、下水が流入と言っているのに、ワイキキは観光局の配慮からか、ブラウン・ウォーター・ワーニング(赤水警報)などと、表現を濁しているが、いずれにせよ衛生局の水質検査結果発表があるまでは、ワイキキビーチも遊泳禁止の措置が取られていて、丁度開催されていた「デュークス・オーシャン・フェス・サーフ・コンテスト」も中止。
ダックのバイト中も、全員ほぼびしょ濡れなんて言う事があった。
まあハワイの場合、雨は神の涙で、神聖な物だし、風邪なんて引く事は無いし、すぐにほとんど乾いてしまう。
先ほども、土砂降りの中、大きな雷が何度も響いていた。
さて、アメリカでのシーズン5の放送が終わってから、DVDでシーズン2からおさらいを始めた。
忙しい時は一日1エピソードを見るだけだが、ツアーの無い日には4つくらい一気に見る事もあった。
シーズン2と3は、既にキャプチャー済みなので、再チェックと確認作業だったが、シーズン4のキャプチャー作業がようやく終わった所。
これから編集して、タブレット用の資料にしたり、ワイキキ・マップも新しくしようと思っているので、その作業。
タブレットは、車内の閲覧用だが、ボリュームが多くて、景色が見れないと言うご意見を頂いていた。
確かにちょっと多過ぎかなと思うシーンも多いのと、「LOST」と違って、移動中のシーンなどで、ハワイのあちこちが使われているので、エリアごとに違う何気ない街の雰囲気とかも、見て頂こうと思うので、資料は絞っていきたい。
新しいコースには、スティーブのお父さんのお墓のあるパンチボールを入れようと思っている。
ここは今はツアーで降りて見学する事は出来ないが、霊園内をぐるっと一周する事は可能なので、独特の雰囲気も味わって頂こうと思っている。
あとは、ダウンタウンで通り過ぎるだけの場所だったところを、実際に歩いてもらう計画をしている。
ドロップオフと、ピックアップの場所、迷わない様な指示など、まだ確認したい点は残っている。
タブレットは、最初は中国製のを4つ仕入れて使っていたが、バッテリーの持ちが悪く、ツアー中に交換したり、車内で充電したりと、結構苦労があったが、とうとう一台が使用不能に。
中のバッテリーが膨張してしまった・・・。
3台でも、大人数でない限りは問題無いのだが、やはりバックアップは必要なので、アマゾンHD7:FIREを購入した。
送料込みで$150以下。
写真を見るだけなので、「ベスト・バイ」の$100以下のでも良いのだが、何しろ丈夫そうなので決めた。
タブレットをツアーに持ち歩く利点を知りたかったので、「Hawaii Five-0」ファンツアー以外でも持っていきたい。
何しろスマホは画面が小さくて、電話以外に使う気がしなくなっていたので、新たなライフスタイルを見つけられるかも。
あとは、BGMを充実させる。
ツアーを始めた時の最初はサントラのCDに、ドラマで流れた曲の中で、自分が持っていたCDを編集したが、V2の時に2曲ほど増やした。今回はShazamを使って曲を調べ、iTunesストアで9曲を購入した。
それにしても、「Hawaii Five-0」では、様々なジャンルの曲を使っている。
オリジナルのサントラCDに入っているのは、Jimmy Cliff、Goo Goo Dolls、Switchfoot、Train、Corinne Bailey Rae、Bob Dylan、Jake Shimabukuro、The Swell Season、Ziggy Marley、John Cruz、Brian Tylerと言ったところ。
それに今まで私の持っていたCDから加えたのが、Israel Kamakawiwo'ole、Hapa、Elvis Presley、Gabby Pahinui、Willie K、そして、今回購入したのが、Gentlemen Hall、Ben Howard、Antoine Allain、Carly Rae Jepsen、Ringside、One Direction、The Swans、The Naked and Famous、Trainの9曲。
ハワイアン・ミュージック好きの方なら、ハワイ・ローカルのミュージシャンは分かるかもしれないが、それ以外は私もドラマを見るまで知らなかった曲が多い。
それにしてもOne-D購入するとはなぁ。
昨年はV2を8月末からスタートさせていたが、今年は9月上旬の予定。
2度目以降の方は$5引き。

乞うご期待!
オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!(^o^)

こちらもクリックお願いします!
世界中の日本人のブログサイトです。

こちらも始めました。(・∀・)MAHALO!

にほんブログ村