2015年06月26日

ハワイに行く前に読んでおきたい お勧めブログ10選

2000年から15年続けているこの「ALOHA from HAWAII 『ハワイ日記』」が、この度、海外在住の日本人が現地のオススメ情報や、旅のヒントになる情報を配信している「Fish and Tips(フィッシュ・アンド・ティップス)と言うウェブサイトの、「ハワイに行く前に読んでおきたい お勧めブログ10選」に選ばれた。

「ハワイに行く前に読んでおきたい お勧めブログ10選」

この「Fish and Tips」も、宣伝はほとんど無く、情報重視の姿勢で、海外在住者が直接現地情報について書いているのが基本。

海外からの旅行情報 Fish&Tips

宣伝媒体の割合が高いガイドブックやテレビ番組では、出す情報自体が宣伝なのだが、こう言うサイトではどこで利益を得ているのか?どうやって運営しているのか?

実はちゃんとホテルなどの業者向けの広告は受けている様なので、私が心配する事は無いが、ハワイ好きと言うより旅行好きの為のサイトの様なので、これを見てハワイに来るきっけけになってくれれば嬉しい。


勿論10選に選ばれた事は素直に嬉しい。

最近は「アロハストリート」も「ジモモ」も「ブログ村」も、10〜15位くらいを守っているので、普段クリックをしてくれる皆さんのおかげです。Big MAHALO!


先日もワイキキでダックのお客さんを待っている時、「JUNさんですよね?いつもブログ見てます〜」と突然声をかけられた。

ジワジワとまた読者が増えている様でさらに嬉しい。









オアフ島のツアーはダイアモンドヘッドクラブ!

ダイアモンドヘッドクラブ


ブログランキングに参加しています。面白かったらクリックをお願いします!(^o^)

アロハストリート ブログランキング


こちらもクリックお願いします!
世界中の日本人のブログサイトです。





こちらも始めました。(・∀・)MAHALO!

にほんブログ村 海外生活ブログ ハワイ情報へ


にほんブログ村
posted by じゅにーK at 16:24| ホノルル ☀| Comment(4) | ハワイ日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
はじめまして、
こういうことは現地在住の方に聞くしかないと思い、
書き込みさせていただきました、
Koko Crater Botanical Garden
の発音なのですが、
ココなのか?コーコーなのか?
どっちなんでしょ??

オススメブログ、先日マウイに行ってきたばかりなので、
来年に向けて読んでみます。
ありがとうございます。
Posted by マハロパパ at 2015年06月27日 07:45
>マハロパパさん

How'z it!
Kokoはココです。
ちなみにハワイ語で「血」の意味です。

神話では、ココクレーターとココヘッドを合わせて、神様が頭から血を流してうずくまっている形になるそうです。勿論戦いの後の景色ですね。

ALOHA!(^^)
Posted by じゅにーK at 2015年06月27日 12:13
ありがとうございます!

ちなみにグーグルマップの表記が、「コーコー」になっているのだそうです。
Posted by マハロパパ at 2015年06月27日 19:04
グーグルマップはハワイ語の表記についてはかなりいい加減ですね・・・。(^_^;)

Posted by じゅにーK at 2015年06月28日 05:38
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。